• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2010年11月23日 イイね!

今そこ「東京タワー」

今そこ「東京タワー」今日は東京タワーに上ってきました。
まあ、上ったといっても階段でなくて普通にエレベーターでしたけど。

1958年(昭和33年)の12月23日にオープンして、今年の3月29日までは日本一の高さ(建造物として)を誇っていたのですが、スカイツリーに高さを抜かされてしまいました。でも、まだまだ観光名所としての地位は高いようでたくさんの人と外国人の方も居ました。

前はいつに上ったのか覚えていないけどやっぱり高いところから見る景色は最高ですね。
今日は午後から晴れてきたのでスカイツリーはもちろん、新宿の都庁やお台場のフジテレビ、自分が分かる範囲としてはアクアラインの風の塔やみなとみらいのランドマークタワーまで見えました。

近くに住んでると「いつでも行けるから」と思って行っていない人がほとんどだと思いますが、“いまさら”な場所でも結構楽しいものですよ♪

Posted at 2010/11/23 22:57:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年11月18日 イイね!

本日発売!N-02C

本日発売!N-02C うはははは・・・。
2年前と同じ題名、そして同じ書き出し(笑)。

わーい、買っちゃった♪
本日発売のN-02Cを。
今までの携帯は2年使っていたので私としては相当長く使っていました。基本一年以内で(最短3日)替えていたので・・・。
まあ、02Aに比べてもそこまで進化はしていないけど02Aに比べたらメールの送受信数が増えたりレスポンスが上がったりしているそうです。一番嬉しいのは電池の残量が5段階表示&パーセント表示ができることです。これも端末「B」からそうなっているんですけどね。

今回も地元のお店で普通にお買い上げ♪もう予約とか必要なく、だいたい買えそうです。もっとも平日の昼間から6万もする(総額。頭金は数千円)携帯を買うバカはそうそういません。

よくわからないけど、頭金は8500円のようですが本日発売の割引だかで頭金は1500円でした。なのでポイントから使って店頭でお金は払っていません。

あとはいつもどおりせっせとデータの移し変えをしたりしています。

今回、携帯を買い換えたのには他の理由もあるんです。
私は自分名義で電話を3台持っています。
普段の使う1台と、カーウイングス専用で車に1台と、母に1台。その母に渡しているのは未だにmova。このmovaってそのうち使えなくなるんです。
んで、ドコモでは今「movaの家族を探してキャッシュバックキャンペーン」なるものをやっていて・・・まあ要するにFOMA同士とmovaからFOMAに替えれば5250円ずつキャッシュバックされるというやつです。これ、自分名義で2台以上持っていてもいいみたいなのでこの機会に取り替えちゃえば5250円ずつで10500円返ってくる(実際は月々の支払いから相殺)みたいです。
だから今日、私の端末を取り替えて、14日以内に母のmovaもFOMAに替えるつもりです。


でも、うちの母はmovaで十分だって・・・。
先日、職場で先輩方が話していて、確かauでも同じようにサービスが終了するのがあるみたいですね。その先輩はauのその端末を使っていてお店で「なんでこっち(ユーザー)の都合で解約すると違約金とかとるくせに、そっち(au)の都合でサービスやめるのにお金を払って端末を買わないといけないの?俺はこの端末が好きで使ってるのにそっちの都合って勝手だよね?だったらソフトバンクとか行っちゃうよ?」と言ったそうです。店員さん困ってたって・・・。
確かに仰るとおりだ(笑)。
Posted at 2010/11/18 14:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2010年11月06日 イイね!

ハイブリッド試乗

ハイブリッド試乗先日発売になったフーガハイブリッドですが試乗してきました。

もちろん私のディーラーにあるわけもなく調べた結果、試乗車としてうちから近い店舗にあるのは川崎かあざみ野。川崎の方が距離的に近いようですが、あざみ野だとハイブリッドイメージカラーのエターナルスノーホワイトだったのであざみ野へ。
予約していた時間に伺ったところ、先客が居たり、時間が押しててちょっと待ちましたが、試乗させてもらいました。
乗った一番の感想は「静か」です。普通に走ってるぶんには音がしない。
私はハイブリッドに乗ったのが初めてで、プリウスすら乗ったことがありませんでした。ハイブリッドはいわゆる初・体・験♪w
上り坂やちょっと踏み込むとエンジンが回転するけど、信号待ちや下り坂はロードノイズ(タイヤの回転)とエアコンの風の音だけです。ロードノイズはタイヤにもよるだろうけど、それこそ静かなタイヤにしたらもっと静寂っぽい。
燃費やら乗り心地(自分の350Sと比べて)やら比べると正直欲しくなりました。
私が新型に対する細かいイヤな点(助手席を運転席で動かせない・車体が大きくなったのに車内は狭くなった・後部座席に手すりがない・肘掛が左右独立じゃない等)を打ち消す・・・とまではいかないけど我慢できるレベルくらいまでは落ちました。
外観のこのエターナル白(長いから略)はイメージしていた色とは違いました。私の感想を一言で言えばグレー・・・汚い(爆)。白い車体が雪で汚れた感じをイメージしてもらえれば・・・。
私はもっと白すぎる白(酵素パワーのア○ックかよw)だと思っていたので期待はずれ。白が欲しいなら普通のクリスタルホワイトパールの方がいいかも。
アルミはキラキラしていたかな?お店に屋根があって日陰であまりわからなかった。
もちろん、これは私個人の意見なんで人によって感じ方はさまざまだと思います。

試乗させてもらったお店にはもちろん自分のフーガで行ったし、試乗を待ってる間に少し担当者とも話していたので「(私のディーラーに対して)そのお店とはお付き合いが長いんですよね?でしたら私はここでどうこう言わないのでそのお店でお話されてみてください」と、とても分かってもらえる担当者だったので挨拶をして、自分のお店に(笑)。
でもって試乗してきたことを話して“とりあえず”下取り価格を聞いて“とりあえず”見積もりを取ってもらいました。そしたらこれ、668万とか_| ̄|○
まあ、OPで紫黒とBOSEと屋根、それにVICSとおもてなしライトとバイザーは外せないけどコーティングとエアロはどっちでもいいや。でもそれらを外しても640万くらい。

フーガハイブリッドの車体価格は5575000円、普通の370は4578000円。100万くらい違うけど、ハイブリッドだと最初からクルコン一式(約27万)が付いているし、普通のだと30万ほど税金が掛かるのがハイブリッドだと減税だし、自動車税も最初は減額。
去年新型が出たときに370Sで見積もってもらったら640万になってました。もちろん、OPが違うから正確な比較はできないけど、長い目で見たときに燃費とか考慮すると・・・普通の370よりお得・・・なの・・・かな?
まあ、私はクルコンが欲しいけどいらない人からすれば無駄な装備ですね。


悩みどころですなぁ・・・。
誰か買ってチョ♪
Posted at 2010/11/06 17:28:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
2122 2324252627
282930    

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation