• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年02月18日 イイね!

ある意味これも実力?

ある意味これも実力?フーガハイブリッドの燃費はカタログ上リッター19キロです。
でもカタログ数値が出るなんてほとんど無理です。
ましたや私のような乗り方をしていると・・・。

でもって今回ラブ注入ガソリン給油をしたところ441.6キロの走行距離に対して48.4キロの給油、リッター9.123という10キロを切る燃費の悪さ(爆)。

いや、これ私のせいじゃないよ。
きっと先日のオフ会で皆がガンガン踏んだからだよ。
私だけのせいじゃないって!・・・多分(笑)。

車ってだんだん燃費が良くなってくる(落ち着いてくる)っていうからもうちょっと様子見かな。


そういえば最近、高速道路の割引料金のニュースで、「エコカー免税(減税100%)車に限っては、ETCの事前登録制により、平日上限1000円となる」って書いてあったけど、ハイブリッド車(プリウスとかインサイトとかクラウンハイブリッドやフーガハイブリッドとか)は1000円になるの?


画像はビジョンさんから頂きました。運転手はfukaさん、助手席はおやぢさんです。
なんかTVKの「クルマでいこう!」みたい(笑)。
Posted at 2011/02/18 15:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月14日 イイね!

有希、舞い降りた

有希、舞い降りたなんで雪がこんなに降るのさー?
この前の三連休は「大雪に警戒」とか言いながら騒ぐほど降らなかったのに、今日はこんなに降るなんて言ってなかったじゃん!

今日は巷はチョコの日(笑)。
私だってお連れの方にチョコを貰おうとしてたんです。
職場に車を停めておいて夕方から飲み会があって職場に戻ったら車がこんな状態。
「雪の日は出かけない・おとなしくする」というポリシーの私は悩みました。
「だって今日はチョコの日だよ。でも雪。でもチョコ・・・」悩んだ結果お連れさんに連絡をしてお連れさんも理解をしてくれて止めました。
もちろん、先日購入したオートソックを付けるという手段もありましたが、あれはあくまでも緊急用であって予めこんな状態だったら動かないのが一番です。
ということで職場に車を放置置いてきました。

一緒に飲み会に行った先輩は(現行型)アルファード(FF・4WD・スタッドレス)という素晴らしい装備だったのでお家まで送ってもらえました♪
ただ、10キロほどの帰り道中で事故を2件見かけました。

こんな雪の日に調子をこいて無理な運転をしたのか、ノーマルタイヤで雪を甘く見ていたのかわかりませんが、事故はイヤですね。
たとえ先輩のようなフル装備であっても貰い事故だけは避けられないので、雪の装備をしてない人は乗るべきじゃないし、可能な限り車を置いていくべきだと思います。

うちの会社では「究極の安全=動かない」ということを先輩方から受け継がれています。
動かなければ事故が起こることはまずありません。
こんな雪の日とかもノーマルの車だったらもちろんのこと、装備がしっかりしていても出来る限り動かないのが利口ですね。


明日、出勤・通学等お出かけの際は早めに行動したほうがいいと思います。
電車は雪の重みでパンタグラフが上がらなかったり、上がったとしても凍結して電気が供給できずに走れないことがあります。
Posted at 2011/02/14 23:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月12日 イイね!

乗り比べオフ会

乗り比べオフ会今日はいつもの方々とハイブリッドと妖車の乗り比べオフをしてきました。

納車からもうすぐ一ヶ月経ちますが、私のハイブリッドを全開で踏めるようにと走行距離が1000キロを超えた今頃に設定。
あいにくの天気でしたが集まってきました。

手前からおやぢさん、私、fukaさんビジョンさん妖車ハイランダーさんです。

一応メインは私のハイブリッドだったと思いますが、ハイランダーさんの車がトンデモナイことになっていたのでそのパワーを試乗してきました。
ハイランダーさんのはアクセルを踏むとマリ○カートのキノコを使った感じでグイーンって加速します。“加速してるよ”って自己主張をするようにぐぉぉぉぉ~ん・・・・・・・・・ぷしゅーって。「CV:若本ぶるぁぁぁぁぁ!」って感じです(笑)。

そのハイランダーさんは用有りで試乗会が終わってから先に帰られましたが、残った四人で湾岸線を幸浦まで走ってきました。51フーガ2台で乗り比べですね。
Type-Sでも十分静かだし20インチも然程気になりません。それだけ50から51になって細かいところが詰められてきたんだなぁって感心することできます。

私のハイブリッドの感想は多分他の方がアップしてくれることを祈ってその方々のブログを参照してください(笑)。


今日、私たちを見た人はある意味ラッキーだったと思います。
「あ、51フーガだ、珍しい。あれ?しかも2台も・・・、ってか普通のじゃない、Type-Sとハイブリッドだ」って(笑)。
それだけあまり見かけない51フーガです(爆)。
Posted at 2011/02/12 22:01:27 | コメント(7) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2011年02月08日 イイね!

備えあれば・・・

備えあれば・・・うちのあたりは普段雪は降らないし、道路が凍結することもありません。
それに雪国に出かけることも殆ど無くスタッドレスは必要ありません。

ただ、万が一、念のためとしてチェーンみたいのが欲しいなぁと思っていた今日この頃。
簡単に装着できそうで、ディーラーオプションとしてもあるオートソックを購入しました。
でもやっぱりディーラーで買うと16800円もするので某オクでポチっと購入。

ディーラーではサイズ(型番)が分からず、オートソックの公式サイトにも51フーガのサイズ(245/50R18、Type-Sは245/40R20)は載っていませんでした。でも、ディーラーオプションのカタログに載っているのでサイズはあるはずだと、調べた結果「HP-695」というサイズにたどり着きました。

そもそも安心を買うのに高いとか言っちゃダメですよね(笑)。
使わないにこしたことはありませんが、これでちょっとは安心して過ごすことが出来そうです♪
Posted at 2011/02/08 17:33:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年02月06日 イイね!

ガーラ湯沢

ガーラ湯沢昨日の事ですが、ガーラ湯沢に行ってきました。
私はスキーでなくてスノボなんですが、実に4年ぶりのスノボでした。
最近よく一緒に居るお連れさん(笑)が「スノボに行きたい」と言っていてまさに「私をスキーに連れてって」・・・。うん、古い(爆)。
ま、能書きは良くて日帰りで行くならガーラでいいだろうということでガーラに行って来ました。
ここはJR東日本が経営してるのでお得な切符があったり、場内ではほとんどスイカが使えて(パスモも使えるよ)とっても便利です。
なんせ改札を出たらすぐにカウンターという交通の便の良さ♪

ただ、それだけ交通の便がいいから土日はすっごい混んでいます。「手ぶらでスキー」とか言うくせにレンタルするだけで長蛇の列。幸い私たちは重い思いをして一式持っていたのでレンタルの列に並ぶことはありませんでした。

昨日は天気も基本曇りで時々太陽が顔を出し、午後からちょっと雪というあまり良くない天気でしたが、私にとっては日焼けがしないこの天候は望ましい天候でした。


そしてこのガーラ、今年から下山コースが出来て、今まではゴンドラでスキー場まで往復していたのですが今年から帰りは一気に滑り降りてくることが出来ます。その長さは全長2500メートル。
ただ、そのコースに行くまでのリフトが2人乗りなので夕方16時以降になるとそのリフト乗り場がすっごい混みます。それに、皆最後に帰るときにその下山コースに行くので疲れています(笑)。一日遊んだ後の2500メートルは結構きついです。でも、よくある林間コースやクロスカントリー、迂回路のような狭さはありません。ボーダーでもそれなりの腕があれば難なく滑れる広さになっています。


何度も言いますが、このガーラ、交通の便はいいんです。東京から90分程で行けるし駅がスキー場。さらにJR東日本が運営しているから往復の切符とリフト代があわせて13000円(東京から)という切符もあります。普通に往復するだけで13000円くらいするのでリフト代が丸々タダみたいなものです。
それだけの好条件がそろってるからみんな気軽に行けます。
気軽に行けるからよく混雑するのに、ご飯を食べる場所やリフトが少ない(小さい)んです。それらを改善してもらえたらもっと便利になるのになぁ・・・。


おかげで今日一日筋肉痛です_| ̄|○
Posted at 2011/02/06 22:41:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12 3 45
67 891011 12
13 14151617 1819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation