• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年06月27日 イイね!

6ヶ月点検と遠乗りチェック

6ヶ月点検と遠乗りチェックちょっくら早いけど6ヶ月点検をしてきました。
1月の納車でまだ期間としては半年経ってないけど、走行距離は6000キロを越えたし、北海道に行くのでその点検を兼ねて。
もちろん、なんら不具合はありませんでした。

で、誰かのブログでアップされていたのですが、「間欠ワイパーがバカ。スイッチを切った」というのがありまして、その流れで他にもチョコチョコ弄れるというのを見ました。
そこでドアロックのピーピー音も細かい設定が出来るって書いてあったのでディーラーに変更をお願いしました。
リモコンキーでは普通に鳴るように、リクエストスイッチ(ドアノブ)の操作は鳴らないようにしてもらいました。
深夜や住宅街では鳴らしたくないときもあるので上記のようにやってもらったのです。
あ、ウインカーの点滅はそのまま、ロックで1回、アンロックで2回点滅します。

準備万端♪
あとは天気だけが心配です・・・。


※備忘録:オイル交換6879キロ(5W30)
Posted at 2011/06/27 17:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年06月26日 イイね!

今年も行くのです

今年も行くのです毎年この時期好例の北海道旅行ですが今年も行きます。
今年で6回目となりました。

毎年のブログのパクリ(コピペ)ですが、
2006年
苫小牧→室蘭→札幌(泊)→稚内(泊)→富良野→旭川(泊)→滝川→苫小牧と言うルート、

2007年
苫小牧→小樽→札幌(泊)→稚内(泊)→知床(泊)→釧路→十勝川温泉(泊)→富良野→美瑛→苫小牧と言うルート、

2008年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→札幌(泊)→稚内(泊)→富良野→層雲峡(泊)→三国峠経由幾寅→夕張→苫小牧というルート、

2009年
苫小牧→小樽→札幌(泊)→稚内(泊)→利尻・礼文→稚内(泊)→富良野・美瑛→トマム(泊)→愛国駅・幸福駅→襟裳岬→苫小牧というルート、

2010年
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→左の海沿い経由積丹半島→小樽(泊)→オロロンライン経由→豊富(泊)→稚内・宗谷岬→トマム(泊)→富良野・美瑛→札幌→苫小牧というルートでした。

去年積丹半島に行ったので北海道は端っこ(半島)は全て回ったことになりました。
なので今年は普通に観光と言うことで
苫小牧→湯の川温泉(函館:泊)→未定→札幌(泊)→オロロンライン経由→稚内(泊)→富良野・美瑛→トマム(泊)→未定→苫小牧というルートを予定しています。
毎度のことながら札幌から稚内のオロロンラインは外せないし、富良野・美瑛の景色も外せません。
また、トマムに泊るのに拘るのは雲海テラスです。
もうね、この景色は最高です。私は今まで2009年と2010年の2回だけこのアルファリゾートに泊りました。2009年はあいにく(?)の晴れでしたが2010年はそこそこ雲海を見ることが出来ました。未だにホームページのような雲海は見たことがありませんが、雲ひとつ無い晴れもまた素晴らしい景色です。
なのであの景色を見たいが為にトマムは外せないのです♪
ホントねー、回し者でもなんでもいいですけど、あの景色は一度見てもらいたいと思います。

今年は30日の船からスタートの予定です。
今年は原発事故の影響もあり船の予定が立たずにちょっと遅いスタートとなったし、まだ世間的にも船はどうなんだろうって空気もありますが、そこらへんは割り切って・・・。

もちろん今までのように事故に合わないように、いつぞやのようにお巡りさんのお世話にもならないように気をつけたいと思います。
そして今年も「何シテル?」に出来る限り行程を更新していきます♪
Posted at 2011/06/27 00:17:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2011年06月22日 イイね!

Y51でゾロ目~6667

Y51でゾロ目~6667うん、やらかした・・・。


6663キロくらいまでは見ていて気にしていたんだけどパッと気づいたら過ぎてた_| ̄|○

しかも最近変わった携帯(N-02CからSH-12C)の、使い方をよくわかっていなくて縦長の画像になっちゃったし・・・。

まあ、そんなこんなで6666キロを超えました。前回の5555キロが5月27日だからほぼひと月にペースです。

そして今年も30日から北海道に行く予定なのですぐに8000キロオーバーも目に見えています♪

うん、車は走ってナンボ!
眺めるだけの原寸大プラモデルじゃモッタイナイ!!(笑)
Posted at 2011/06/22 17:59:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2011年06月20日 イイね!

2回目のSAS検査

2回目のSAS検査2回目のSAS検査が回ってきました。
前回は2008年の1月にやったようです。

前回のブログを見れば(クリック)すれば分かると思いますが、SASってサザンではありません。「睡眠時無呼吸症候群」という聞いたことあるようなアレです。
以前は結構話題にあがったけど最近はあまり耳にする機会は無くなりましたが私たちの職種は定期的にこういう検査をしています。
もっとも、これ以外にもチョコチョコ細かい検査やら取り決めやらあるんですけどね。

さすがに2回目だから前回ほど緊張して寝不足と言うのは無かったけど、「もし引っかかったらどうしよう」という思いは無くなりませんでした。
Posted at 2011/06/20 16:55:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年06月14日 イイね!

本格的にスマホでびゅー☆

本格的にスマホでびゅー☆むかーしから私のブログを読んでいれば分かるのですが私はケータイバカです。
新しいもの大好きです♪

そんな私はN-02Cを11月18日の発売日に買い、ネット専用としてギャラクシーSを3月31日に買ったばかりです。
まだ分割金も相当残っているのにも関わらず、今日(14日)にドコモの夏モデルのAQUOS PHONE(SH-12C)を買っちゃいました(笑)。
いや、「笑」とかじゃないって。

何故買ったかと言うと、夏モデルは赤外線やおさいふケータイ、ワンセグ等ガラケーの機能が付いているのがほとんどになったからです。
やっぱり二台持ちは面倒でした。
で、NEC派の私としてはMEDIAS WPと迷ったのですが、MEDIASの利点は防水と薄さだけ、逆にAQUOSはCPU、バッテリーの持ち、画面、カメラ等が勝っています。
それに既に売ってるから買っちゃいました。
まぁ、お連れさんが「同じ携帯持ちたい、シャープがいい」と言ったのも理由です(爆)。

そんなこんなで本格的にガラケーを卒業してスマホ一本で行きます。
今までのN-02Cとギャラクシーは某所に流しますが、気になる方はご一報ください。


あ、カーウイングスは過去に買ったP905を繋いでいるのでモウマンタイだす。
Posted at 2011/06/15 00:58:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 234
567 891011
1213 1415161718
19 2021 22232425
26 27282930  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation