• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2015年10月28日 イイね!

4回目のラッキーセブン

4回目のラッキーセブンいやー、まさか4回も777キロになるとは思わなかった(笑)。
と、3回目と同じ書き出し。

昨日、納車から3週間ほどで777キロに達しました。
そして、3週間ほど乗って気になった点を・・・。
今までセダンに、フーガに乗っていたので比べるのも違うと思いますが、個人的な感想です。
ちなにみ、過去の比較はこちらで♪

・パワーウインドウが運転席しかオートで全開閉できない
今までフーガでは気にしていなかったけど地味に不便だったりします。
同様にサンルーフも全開はオートでするけど全閉はボタンを押し続けないといけません。
また、サンルーフ、前席部分はちょっと小さいかな?

・DVDを入れる場所が低い
普通にエアコンのスイッチあたりにあればいいのに、一番下に、ドリンクホルダーより下にあるので、ドリンクホルダーを使っていると入れにくいかな。

・パワーシートじゃない
プレミアムをグレードに選べばパワーシート(前席)なのですが、本革もセット。
本革が要らないと手動シートになってしまいます。

・オットマンが小さい
助手席、2列目に付いているのはありがたいのですが、小さいです。
フーガの助手席のは椅子からあがる感じでなく、前に浮き上がる感じ・・・って説明しにくいのですが、フーガのオットマンは太ももあたりにあったのに対して、エルグランドのは腿部分しかないんです。

・「収納」というスペースが小さい
コンソールボックスもグローブボックスもフーガに比べたら小さいです。今までグローブボックスに入っていたDVDケースが入らないし・・・。
トランクもトランク部分をシートにしているようなものなので当たり前といっちゃー当たり前ですが、私は特にオプションのBOSEを付けているのでトランク下部のアンダーボックスもほとんど荷物が入らないのです。
しゃーないので発泡スチロールをカッターでカットして少し荷室部分を確保しました。

・クルコンの設定が40~110キロ
前のフーガは32~114キロで実走行で109キロ程度だったのに・・・。ま、4キロくらいは変わらないかな。

・各種モニターが見づらい
特にサイドモニターがフーガはナビ画面に全画面表示だったのにエルグランドは1/3程度に写るだけで見えにくいです。
アラウンドビューモニターも実際ほとんど使わないかな。サイドモニターとバックモニターで十分な気もします(笑)。

・BOSEの押し出し感がない
フーガはいたるスピーカーに「BOSE」のロゴがあったのに、エルグランドにはロゴが見当たりません。なんで付いていないんだろう・・・。

・「キングオブミニバン」を語るなら装備の充実を
キングを名乗るなら、それなりの装備が欲しいです。
ホーンが「ビー」だったり、ボンネットがダンパーじゃなかったり。
それこそパワーウインドウの全席全開閉可能にしたりサンルーフの全閉オート、パワーシートくらいは標準装備であって欲しいものです。ここらへんの装備はフルモデルチェンジでなくてもマイチェンで出来ることだと思うのに。


まあ、色々と不満点を書き綴りましたが、今度は逆にいい点を。

・ドアロックをするとスモールランプが点く
フーガにもオプションがあった気がしますが、ロックをした後にスモールが5秒ほど点灯します。
存在感がアピールできていい感じ。

・スライドドアのロックを下ろしてドアを閉めると全ドアロックができる
↑意味分からないですね(笑)。
今までドアを閉めた後にドアノブのロックボタンを押すか、リモコンのボタンを押していたのですが、私は鍵は基本カバンに入れっぱなし。皆が降りてドアを閉めた後に運転席のボタンでロックしていましたが、エルグランドは自分が降りた後にスライドドアから子供を降ろしてスライドドアのロックノブを下ろしてドアを閉めればスライドドアが閉まると同時に全ドアロックをしてくれます。
地味に便利です(笑)。

・駐車場で助手席や後部座席から降りることができる
フーガだとFRってものあるけど運転席からの移動がめっちゃ厳しかったけど、エルグランドはFFだしミニバンだし席の移動はそこまで苦でありません。だから壁際に寄せて広いほうから降りることが出来ます。

・・・・・・あれ、いい点ってこれだけ?(笑)
まあ、同乗者はフーガに比べると広いし個々の席も広いし、視点も高いので満足しています。
自分自身もまだ曲がったり車庫入れは慣れませんが普通に走っている分にはフーガとほとんど違和感なく運転できています。
ただ、高速や坂道のパワー不足はちょっと否めないですね。そりゃ、電気分が無くなったし車重も違うのでしょうがないことですが、上記に記したよう、「普通に」走ってる分には満足いく車です。

あとは、燃費が・・・(爆)。
Posted at 2015/10/28 18:35:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2015年10月13日 イイね!

試乗オフ151012

試乗オフ151012なんでピンボケしてるんだろう・・・。

ま、それはさておき。
日付変わってしまって昨日の祝日、いい天気の中、私の試乗オフ会をしてきました。
前回の試乗会は約半年、ビジョンさんのNXでした。
あの時は次回の試乗会なんて当分ないと思っていたのに・・・。

手前から、ただいま長期入院してしまったハイランダーさんの代車、ビジョンさんのNX、私のエルグランド、fukaさんのフーガハイブリッドです。
まあ、一応はfukaさんもお披露目です♪

さて、みなさまの感想は「こりゃ人に運転してもらう車だな」と。2列目に座り、椅子を倒してふんぞり返ってオットマンを出して椅子の頭部分を持ち上げてDVDをゆうゆうと見る、だそうです。
運転の感想よりも乗せてもらう立場の感想の方が良かったようです(笑)。
ま、fukaさんがそれなりに感想をあげてくれているのでそちらの参照を・・・(爆)。

そして今までの私の車人生ではじめての現車と前車との2ショット。
今までは下取りに出さずに買い取り店に出していたので2ショットは叶いませんでした。


でもって、解散した後にfukaさんと私のディーラーまで所用でらんでぶーしてきました。
フーガのドライブモードが切り替わらなくなっていたのでそれの修理(?)に。
私はドライブモードを切り替えてなかったから全然気付かなかったけどfukaさんが回してみたら切り替わらなかったのでディーラーに連絡してその足で直してもらいました。
Posted at 2015/10/13 00:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年10月06日 イイね!

初の遠出

初の遠出日曜日に納車されてその翌日の昨日、さっそくエルグランドで遠出を、ということで嫁と子供と母とで千葉県の真ん中、マザー牧場に行って来ました。
私は過去に2、3回行ったことがある(と思う)のですが、嫁と子供は初マザー牧場です。
納車されてどこかにちょっと遠出をしようと話していたら電車の広告や海ほたるで見たチラシで「マザー牧場の桃色吐息(ペチュニア)という景色が綺麗らしい」という情報を得ていたので行ったのですが、全然咲いていないという現状が・・・。どうやら長引いた梅雨と8月後半の長雨・日照不足で全然ダメでした。電車の広告やチラシに騙されました!
ま、花は全然ダメでしたがそれ以外で楽しめたのでヨシとします。マザーファームツアーという別途お金を払うツアーに参加したら動物に触ったり餌をあげたり、私たちも知らないことが知れたりで♪

まあ、私的にはマザー牧場よりもエルグランドで遠出をするってことがメインだったのです。
前回のブログでも書きましたが内輪差がつかみにくい。こればっかりは慣れですね。
高速走行ですが、アクアライン経由で行ったのですが、高速走行だと安定性は当たり前ですがフーガの方が安定しています。メーター読みで100キロを超えてトラックを追い越したりするとハンドルが取られます。今はまだ慣らし程度なのでそこまでスピードも出さないしおとなしく走っていますが慣らしが終わって全開したら・・・いや、全開が怖いかも。
クネクネ道もフーガと比べちゃうと・・・。まあ、ミニバンで重心が高いので当たり前なのですが、逆にセダンに慣れていた自分としては無茶な運転はしなくなりそうです(笑)。
一番心配していた揺れによる酔いですが心配無さそうです。子供も嫁も特に問題もありませんでした。
嫁に乗り心地やら揺れ等を聞いてみたら「全然気にならない。むしろ目線が高くなって今まで見えなかったものが見えて楽しい。DVDもリアモニターで見れるし。あと車内も足元が広いのがいい」って言われました。同じような意見を母も(笑)。しょせん同乗者ってそういう感覚でしかないんですよね。

※画像はディーラーに届いた時の画像。ナンバーがまだありません。
Posted at 2015/10/06 23:59:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年10月04日 イイね!

エルグランドの納車

エルグランドの納車本日、お昼過ぎにディーラーに受け取りに行って来ました♪
走行距離10kmって少なすぎる(笑)。

今までの車もそうだったのですが、ディーラーに車が届いた時点で先に取扱説明書を借りて(自分のだけど借りるという表現があってるのか?)読んでいました。基本的に私はこういうのって説明書を一通り見るタイプなんです。携帯でもゲームでも。
車自体の説明書とナビの説明書、合わせて2冊なのですがまあ、見なくてもほとんど大丈夫な感じでした。そもそもディーラーから現車で受け渡しの時にスイッチとか弄りながら聞いた方が分かるし。さらに、ナビの説明書なんて日産車全て一緒っぽいです。まあ、メーカーオプションだから当たり前なのかも・・・。

とりあえず今日は帰宅してディーラーでは取り付けてもらえなかった社外品のテールランプ(LEDタイプのため:後々まとめてアップします)を悪戦苦闘しながら取り付けたり、車庫がギリギリなので壁とかに緩衝材を貼ったり、フツーに近所に買い物に行っただけでほとんど運転はしていません。
でも、そのちょっとを走っただけでも感じたことは、やっぱりミニバンはまだまだ慣れないってことです。
今までセダン一筋で乗ってきた私としては内輪差がつかみにくいです。今までのフーガとは最小回転が10cmしか変わらない(5.6mと5.7m)のですが自分の運転位置(車両に対して、タイヤとの自分の場所)との感覚がわかりにくい気がします。
また、サイドカメラがフーガだとモニターいっぱいに出ていたのですがエルグランド(現行フーガも)はアラウンドビューモニターの関係なのかモニター1/3程度しか表示されないんです。まあ、ここら辺は慣れだと思うのですが暫くは細い道は極力通らないようにしたいと思います。
CVTやFFの違いはまだよくわかりませんが、遠出したり高速道路を走れば気付いてくるとは思います。
いい点としてはメーターが見やすいです。あの真ん中の状態が出るのは綺麗だし。カタログにもありましたが普通にスマホみたいです。
また、鍵を閉めたらスモールランプ(L字型のLEDとバンパー内の縦型のLED)が点灯しました。なんだろ、降りた後も明るくて安全ってヤツですよね?
説明書を一通り読んだつもりだけどそういう機能には気付かなかった(笑)。

また、隠していたわけじゃないけど、フーガハイブリッドはこの方に乗り継がれていきます♪

※備忘録
ガソリンが無いのでディーラーからスタンドに行きました。
燃費記録に記入すると初回だから変な風になりそう(走行距離と給油量が合わずにとんでもない数値になりそう)なのでメモ書きとして
総走行距離10km 給油量67.71L 燃料単価139円
Posted at 2015/10/04 23:40:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月02日 イイね!

51フーガとお別れ

51フーガとお別れいよいよ明日、フーガハイブリッドとお別れをします。
何度も言っていますがずっと乗り続けるつもりだったし、ずっとセダンで頑張るつもりだったんですよ、本当に!
って、乗り換える度に同じ書き出しです(笑)。
250GT→350GT Type-Sはこちら350GT Type-S→フーガハイブリッドはこちら

まあ、フーガを3台、私の車歴として5台乗っていますが、今回のフーガハイブリッドが一番長く乗っていました。
そしてこのフーガに乗っているときが一番色々ありました。結婚したり家を買ったり子供が産まれたり・・・と。
もちろん、相変わらず捕まったり色々ありましたが大きな事故・故障等も無く今回もとっても楽しませてくれました。

2011年1月14日に納車されてから2015年10月2日の今日まで、
54080キロの走行、(うち、EVは23487キロ、約43%がEV)
5109.73リットルのガソリンを使い、
806488円のガソリン代を払い、
平均燃費10.583キロという数字に落ち着きました。
私の運転では250GTの平均燃費が7.71キロ、350GTは7.05キロでした。ハイブリッドでも10キロ程度。うーん、どうなんだろう?

次の所有者はおとなしい方(?)だから、燃費はアップすると思います。

一応、明日、次の所有者のお宅まで運転して行き、明後日の4日がエルグランドの納車予定日となっています。
Posted at 2015/10/02 23:24:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    1 23
45 678910
1112 1314151617
18192021222324
252627 28293031

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation