• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

職場の同い年飲み

職場の同い年飲みひさびさに車とはまったく関係ない日記です。

お友達には公表していますが私は一応定職には付いています(笑)。
でも、入社が高卒だったり大卒だったり・・・と入社の時期が違ったりします。まあ、どこの会社もそうですが。
で、年齢は昭和53年度(1978年)生まれです。もうすぐ37歳。
入社したときは同じ職場にそれなりに同い年が居ました。入社してから職種が変わったりでだんだん同い年が減っていきます。
でもって今の職場で同じ職種の同い年の子が私を含めて4人居ます。ピーク時は10人くらい居たと思うのに・・・。
その数少ない4人で今日は飲んで来ました。と言っても2回目だし私は相変わらず飲めませんけどね(爆)。
一人が「野毛に行ってみたい」とのことで仕事が終わって15時頃から飲み歩き♪
一軒目は「ゴールデンもつ」という昼間からやってるお店に。生ホッピーがオススメのようですが私は飲めないのでよーわかりません(笑)。でも手始めの一件目としては手軽なお店です。

二軒目は「もつしげ」というまたもやもつのお店。塩モツ煮込みが有名なようですが、うん、美味しかった。モツが柔らかくてとろけるんです。ここでは私はコーラとオレンジジュースを頼んだのですがどちらもビンにストローのささった状態で出てきました(笑)。

もつしげを後にして外で店員さんにオススメのお店を聞いたら「ちはなあん」というお蕎麦が美味しいお店があるというのでそこそこの酔っ払い3人を引き連れて「ちはなあん?しはなあん?なんて言ってた?」とググりつつ行った三軒目は「千花庵(ちはなあん)」というお店に。予約で埋まっていたのですが「もつしげの店員さんからここの蕎麦は美味しいって聞いてきた」と話したら予約で埋まっている席をその時間までならということで入れてもらえました♪お蕎麦で勧められて行ったのですが珍しい日本酒もたくさんあり、連れの方々は「ッカー!」とか言いながら飲み比べていました(笑)。このお店、お蕎麦も美味しいのですが他の一品料理も美味しく、でもやはりお蕎麦をツユで食べるだけでなくお塩で食べるという食べ方も。「いよいようちらもそんな食べ方を、蕎麦をつまみに日本酒を飲む年なんだねぇ」と大人ぶりつつ後にしました。

そして四軒目、「イタリアンバジル」というワインメイン(?)のお店に。今日は11月第三木曜、ボジョレーの解禁日、ということでボジョレーをボトルで開けました(爆)。

そして最後、五軒目はは私が過去に2回ほど行ったことがある「夜光虫」に。
外観はこんなんだから、(画像悪くてスイマセン。スマホの限界)
連れはひよってたし、私も久々、前回行ったのは2011年8月、その前は2008年10月。ってか3回目だし、今まではみんカラのお友だちのビジョンさんのツレとして行っていましたが、今回は私が連れて行く立場。私としてもマスターが覚えているか怪しいしハードルが高いのでビジョンさんに連絡したらビジョンさんからマスターに電話してくれて逆にマスターにお出迎えしていただきました♪
ほんと久々に、4年ぶりに行ったのですがお店もマスターも(?)怪しさは変わらず、楽しい時間をすごすことが出来ました。私以上に連れの方が気に入ってくれて良かったです♪

野毛って少しずつ何軒もはしごして飲み歩く街のようですが、今回私たちは結局15時頃から22時半頃まで7時間半、5軒をはしごして総額一人1万円掛からずに済みました。
最近テレビで取りあげらることも増えてきた野毛ですが、まだまだディープな名店がありそうです・・・。
Posted at 2015/11/20 01:03:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年11月16日 イイね!

紅葉とイルミネーション

紅葉とイルミネーション今日は天気もそこそこ晴れたので紅葉を見に行って来ました。
箱根方面に仙石原のススキと紅葉を見るか、最近テレビで見た河口湖にあるもみじ回廊に行くか決めずに出発。うちから青葉ICに乗ってすぐに渋滞。そういえば今日から東名の集中工事でした。海老名SAで休憩して出発するまで箱根にするか河口湖にするか考えた結果河口湖に。仙石原は一回行った事があるし、ネットで見るとちょっとピークを過ぎてしまったようなので。
で、渋滞にハマり思った以上に時間が掛かってしまったので東名~圏央道~中央とブルジョアなルートで。海老名から河口湖までは渋滞はありませんでした。
で、河口湖に到着。平日にも関わらず混んでいました。そして相変わらず外国人(特に中国人)が多すぎです(笑)。このもみじ回廊というとこには初めて行ったのですが一見の価値はあると思います。もちろん写真も何枚か撮りましたがデジカメだったりスマホだったりでとてもネットにアップできるような写真で無いので端折ります(爆)。
今の時期はイベント(お祭り?)をやっているので駐車場もちょっとしたお店も出ていて楽しむことができます。

で、それからまっすぐ帰っても早すぎてしまうので帰りがけにさがみ湖リゾートプレジャーフォレストのイルミネーションを見て行こうと思ったのですがみんな軽装だったので寒いだろうと断念して、あまり車から降りずに済む、降りても少しで済むように都内のイルミネーションを見ようとズーヒルギロッポンへ。毎年けやき坂はイルミネーションをやっているのですが今年はいつもの青だけでなく赤も加わり2色点灯です♪
点灯時間は17時~23時でいつもの青が毎時10分~30分、40分~00分



赤が毎時00分~10分、30分~40分です。
でも、17時00分~05分まで青、17時05分~10分が赤で点灯します。まあ、詳しくはググってちょ。

さて、今日は結構高速を、しかも中央道という上り坂を運転しましたがやっぱり3.5でもフーガに比べるとパワー不足を感じました。車重はフーガハイブリッド(1860kg)とエルグランド(2000kg)は140kgだけ(?)の違いですがやっぱりモーターのパワーが足りない分もっさりかな・・・。
あ、さらにサンルーフ分、フーガも付けてたけどエルグランドだとガラスが2枚だからさらに差があるのか・・・。せめてガラスの分くらいは自分が軽量化(ダイエット)して差を埋めるしかなさそうです(爆)。
でも、これだけの距離を走りましたがフーガ同様たいして疲れることも無く苦もなく走ることができました。そりゃパワー不足やらカーブでの不安はあるけど法律の許す範囲での運転速度では不満はありません。同乗者からしてもセダンより広いしくつろげるし、子供もリアモニターでテレビも見れるし、ね♪

そんなこんなで充実した一日を過ごしましたとさ。
Posted at 2015/11/17 00:51:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年11月05日 イイね!

一ヶ月点検、とちょい調整とか

一ヶ月点検、とちょい調整とか納車されて早一ヶ月。
ちょこちょこ走ったりして1000キロには達しませんが900キロを超えたので一ヶ月点検をお願いして来ました。
車を買ったお店とは違う、テクニカルアドバイザー(以下TA)が転勤したお店に。カーライフアドバイザー(以下CA)はずっと同じ店に居るのですがメンテを頼むTAは2回転勤をしていて今や工場長です♪
CAの人も「TAのお店でメンテナンスですよね?」と同意の上(?)でのお付き合い(笑)。

で、オイル交換以外にどうせならと気になっていたものを付けたり調節したり・・・。
まず、シフトレンジをPに入れたらドアロック解除が出来るようなのでそれをお願いしました。
そして、フォグが相変わらず下向きなので許される範囲での上向きにしてもらいました。過去にフーガ3台とも上向きにしてもらっています。
さらに気になっていた、というか今まで洗車と一緒に付いていて重宝していた「撥水コート」の窓のウインド撥水12ヶ月を全ガラスにお願いして来ました。TAには「フロントだけでいいと思いますよ」と言われましたがとりあえず物は試しで全窓施工♪
金額がよく分からないけど破格でやってもらったことは確かです(笑)。
最後に、時代に逆行してVICS(ビーコンキット)を取り付けてもらいました。
今までのフーガでは勝手にディーラーオプションとして付いていたのですが、今回エルグランドを注文した時に見積書に無かったしオプションからも消えていました。CAに聞いたところカーウイングスのプローブ情報でしたっけ?それで従来の渋滞情報より細かに出るようなのでオプション設定から無くなったようです。でも、今まで街中や首都高で時々「ピッ」って何処何処まで○分とか出てたのに、無くなると不便に思って・・・。前まで「勝手にオプションに入ってた」って要らないと思ってたのに無くなると不便と言うワガママな私です(爆)。
現行エルグランドでも注文で取り寄せ→取り付けられるようなのでお願いしました。
ちなみに型番(?)がB5902-89916とB5902-89917があるようですが明細には後者の末尾が“7”が記されています。

そして、今度こそずっと乗り続ける(であろう)のでメンテプロパックも調子こいて一番長い54に加入して来ました。
私はよく言いますが「何かあったらすぐディーラー。部品取り付けもメンテナンスも全てディーラー」なので私のような人にはメンテプロパックがお得・・・のはずです。
フーガハイブリッドもメンテプロパックに加入していたのですが乗り換えてしまいましたが、日産車に乗り換えの場合は無手数料で残った分は払い戻してもらえます。

いや、だから乗り換えないってよ!(笑)
Posted at 2015/11/06 00:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 567
891011121314
15 161718 192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation