• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2013年03月20日 イイね!

東横線のダイヤ改正

東横線のダイヤ改正さて、今さらながらに東横線のダイヤ改正について語ろうかと・・・。
まあ、語るってほど、大げさでもないしむしろ“貴重なご意見”ってやつかも。

テレビでも武井咲ちゃんがCMしていたように東横線と副都心線(西武池袋線・東武東上線)がつながりました。これで横浜から新宿・池袋、そして所沢や川越の埼玉へ乗り換え無しで行けるようになりました。
でもってこの副都心線とつながることはCMでもやっていたしポスター等で前々から分かっていたのですが、日比谷線との直通運転が無くなる事はほとんど報道されていなくてぶっちゃけ私は今月に入ってから知ったくらいです。
「つながる、副都心線と東横線」だけでなく「途切れる、日比谷線と東横線」ってCMもやってくれ・・・るはず無いですね。日比谷線との直通運転が無くなったのでギロッポンやザギンに乗換えが必要となりました。また、時々上野で飲み会があったとき、日比谷線~東横線の直通電車で時間が掛かりますがのんびり座って帰ってこれたのに、これからは乗換えが必要になります。
便利になった反面、不便になった部分もあるんです。

それにちょっと東急さんに矛盾を感じてる部分が。
「横浜から新宿・池袋にそのまま行ける」って言いますが、新宿って新宿三丁目で、新宿じゃないですよね?新宿で待ち合わせって時にそのまま行かないで、渋谷で山手線(埼京線等)に乗り換える気がする。
以前、湘南新宿ラインが走り始めた時に、東横線の車内の広告で「いくら横浜から渋谷まで早くても、渋谷の駅が離れていたら意味が無い。その点東横線の渋谷は渋谷のど真ん中。だから東横特急」みたいな広告がありました。
で、今回「新宿まで乗り換え無しで行ける」って言いながら湘南新宿ライン(埼京線)の渋谷よりもひどい新宿は新宿三丁目っていう別の駅だし。
まあ、通勤では初乗り金額(120円)しか乗らない私にはほとんど関係の無いダイヤ改正なんですけどね。
ただ、これだけの会社線が乗り入れるとちょっとのことで輸送混乱は必須です_| ̄|○


めっちゃマイナーなネタでした(笑)。
Posted at 2013/03/20 16:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2013年02月28日 イイね!

チャイルドシート取り付け

チャイルドシート取り付け既に購入して取り付けてもいましたが今さらながらにブログアップです。
色々なメーカー・スタイルを検討しました。
まず最初に思いついたのがセダンなので回転式の方が乗せ降しが楽じゃないかということ。
しかし、回転式だとどうしても重いし高さがあるので天井が低く感じちゃう気もしました。ネットで調べたり職場の人たちにも聞いたりして「回転式は確かに楽だけど、回転しなくても慣れる」という結論に自分を納得させました。落ち着きました。

ちなにみ、回転式を検討した時にそれに付け加えて乳幼児の時にベッド型(横向き)に出来るチャイルドシートも考えました。そのメーカーのサイトには「やっぱり寝るのには横向きが一番」みたいな事が書いてあったし確かに私もそう思います。しかし、別のメーカーのサイトには「万が一の場合、横向きだと腰・肘・膝等の局部で衝撃を受ける。しかし後ろ向きだと背中全体で衝撃を受けるので分散しやすい」みたいな事が書いてありました。各メーカーの考え方の違いですよね。

で、次に考えたのがセダンだし時々4~5人乗るから簡単に取り外しが出来る物がいいってこと。
JAFのサイトとかに書いてありましたが、6割の方がチャイルドシートがしっかり取り付けられていないそうです。そこで新たな選択肢「ISOFIX」というベルトでなく金具での取り付け。どうやらこっちの方がベルトより簡単で安全らしい。12年7月以降の新車にはISOFIXが取り付け義務となっているようです。で、私のフーガにもその金具は付いていました。
しかし、チャイルドシートの方がほとんど無く、TAKATA、エールべべ(カーメイト)、日本育児、グレコくらいで各1種類程度しか出ていません。しかもたいした機能(回転するとか)も無くリクライニングを日本育児が2段階、グレコが3段階できる程度です。
結果から言うとリクライニングの段数が多く、値段も安かったグレコのG-FIXと言うのを購入したのですが肝心のグレコのサイトにフーガはISOFIX未対応・バー無しの記述が。他の三社はフーガはISOFIX対応になっていました。グレコのメーカー(アップリカが日本では対応?)に1月に電話確認したら2月中旬にメーカーで確認を行うのでそれ以降に連絡しますとの回答でしたが、うちが産まれたのが早まったので先に購入していました。G-FIXはISOFIXでもベルトでも取り付けられるからISOFIXがダメならベルトでいいやって気持ちで。
でも、ちゃんと先日グレコ(アップリカ)から電話があってフーガにも取り付けできると連絡が来ました。
相変わらずグレコのサイトにはフーガはISOFIXバー無しの記述のままですが(笑)。

今日、一ヶ月検診に行って来ましたが相変わらずゲップが下手で吐きやすいということ以外、特に問題も無いのでこれからお出かけも出来そうです♪
Posted at 2013/02/28 15:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年02月18日 イイね!

ナビのバージョンアップ

ナビのバージョンアップやっとこさで私もナビのバージョンをアップしました。
一回だけならタダでやってもらえるんですよね。
年末に12ヶ月点検でその時にやってもらおうと思ってたのですが、担当者に「年明けに新しいバージョンが出るはずなのでその方がいいんじゃないですか?もちろん今(当時の年末)に更新しても新東名はありますが」と言われたので、やっぱり新しいほうが好きな私は最新バージョンが欲しいので今日更新しました。
よくみなさまも言われていますが新東名があるかないかが大きな違いですがそれ以外にもいくつか変更はあるし、お店のマーク(記号?看板?)も変わっている気がします。
もちろん近所のお店とかも変わっていました。ジャスコがイオンに変わってたし(笑)。

これですれ違い石版も探しやすく・・・なってない!
って分からない人には分からないネタです(爆)。

だけど、暫くは遠出は無いと思うので恩恵を受けるのは先になりそうです。
Posted at 2013/02/18 22:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2013年02月11日 イイね!

Y51でキリ番~30000

Y51でキリ番~3000030000キロ達成しました。

納車は11年の1月14日なので約25ヶ月、2年ほどで達成。
20000キロは12年5月4日なのでそれからだと7ヶ月。去年は北海道に行ってないのに結構なハイペースのような気がします。
なお、30000キロのうちEV走行は13128キロで43.76%がEV。40%はキープしています。

で、別件ですが、うちの子、退院して翌日に大学病院に入院してしまいました。
体重が14%も落ちてしまったので(10%程度なら許容範囲)。
おっぱいを上手に飲めずに、飲んでも吐いてしまっていたためです。
いくつかの検査をした結果は特に異常は無かったので、単純におっぱいを飲んだりゲップをするのが下手なだけだったっぽいです。
ただ、減りすぎてしまった体重を出生時の体重まで戻してからの退院になりそうなので連日病院通いです。
あ、仕事は予定日に合わせて年休を入れてあり、2週間近くニートなので問題無し♪
Posted at 2013/02/11 21:58:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2013年01月30日 イイね!

パパなのだ

パパなのだバカ○ンじゃないけど(笑)。

日付変わって昨日の1月29日、女の子が産まれました。
予定日より2週間ほど早かったけど2966グラム、50センチの普通サイズ。
予定日だったら大きすぎたかも?

とりあえずご報告のみで♪
Posted at 2013/01/30 01:45:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation