• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2012年04月09日 イイね!

CDタイトルのダウンロード

CDタイトルのダウンロードフーガの50後期や51のナビはHDDナビでCDの音楽をナビに取り込むことができます。HDD内にCDのデータがあればいいけど無いと携帯等でネットに接続してタイトルをダウンロードしています。
でもってつい最近になってタイトルをダウンロードできなくなりました。
具体的に3月30日はできたけど4月2日から使えませんでした。
携帯での通話やカーウイングスの最速ルートとかは普通に使えていたので、最初はネットの不具合かと思ったけど、3日も5日も使えなかった。ナビと携帯の接続を消去して接続しなおしたけどやっぱりダメ。で、タイトルダウンロード時に携帯の画面を見たら「パケット通信中/mopera.ne.jp」って出ていました。

カーウイングスのオネーさんに電話して・・・と、長々と書くのも、読むのも面倒だと思うので途中端折ります。

ドコモは3月31日でmovaやDoPa等のサービスを終了しました。このサービスの終了したなかにmoperaってのもあったんです。でもってネットで調べたらmoperaはmopera Uなる同じようなサービスが継続していました。
なのでドコモショップにてmopera Uの契約をしてきました。mopera Uの使用料はスタンダードプランで月525円(別途通信料)使う月だけ課金のライトプランで315円(別途通信料)があって、通信料は無料通話分でまかなえます。そんなに毎日とかCDを取りこむわけでもないのでライトプランで十分。
さらにiモードやspモードと一緒に契約したらそれぞれから157円ずつ割り引かれるのでライトプランなら契約しても今まで同様実質315円のままで使えます。
(余談になりますがFOMAでiモードを使っていてスマホにしてspモードに変更になりますが、両方そのまま契約したままでもそれぞれ315円掛かり、157円ずつ割り引かれるので315円のままです。その際メアドが二つになりますが入れ替えることが出来るのでガラケーからスマホにする人は両方契約しておくのもアリですよ)

やっぱり長くなった(笑)。結論から言えば
カーウイングスのナビとドコモの携帯を繋いでる人はドコモショップなりネットなりでmopera Uの契約をおススメします。
そうすればCDのタイトルはダウンロードできます。
Posted at 2012/04/09 00:31:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年03月31日 イイね!

近い砂漠

近い砂漠ちょい前の話ですが出かけてきました。

嫁と夕飯の買い物に行くといつも「あ、いちご。でも高いから我慢」とうるさいのでイチゴ狩りに行ってきました。
去年は山梨に行ったので今年は千葉へ。
でも、イチゴ狩りだけだと時間を持て余すので・・・。

今度はTGBを東京方から渡ってみました。え?知らないんですか?T東京GゲートBブリッジです(笑)。
今回は昼間だったので歩行者も居たし、観光客っぽい人も居ました。
普通に渡った(通過)だけでそれから千葉市内のとあるイチゴ狩りの場所へ。隠すようなことでもないのですが、若葉区の“龍”っぽい名前のところに行きました。平日だったので午後からでも普通に入れてもちろん空いていて自由気ままに30分間イチゴを食べました。
うん、気持ち悪くなるくらい食べた。去年同様嫁は私の1.5倍~2倍くらい食べてた。
で、この農園、面白いことにイチゴを食べ終わった後にお茶とうまい棒とラムネのサービスが♪イチゴでいっぱいの口の中にこういう駄菓子ってすごくおいしく感じました。うまい棒だけど20円くらいの価値があります(笑)。

でもって、以前から気になっていた御宿へ。私、“砂丘”が見てみたいんです。砂丘と言えば鳥取砂丘だけど遠すぎるので近場で手を打ってみました。
この御宿は名曲「月の砂漠」の舞台となったようで、このようにラクダの碑があるんです。そしてすぐ近くには記念館もあるんです。
でも行った日は水曜日で休館日でしたorz

でもって・・・。
千葉の人スイマセン。

御宿、思ったほどの砂丘で無かった。
砂はサラサラだったけどイメージと全然違ってた。
やっぱり本場に行かないとダメなのかも。

ちなみにガソリンが高いからってわけじゃないけど前回ガソリンを入れてから燃費運転というか無駄にアクセルを踏んだりしないように心がけました。そしたら今日給油したら約12.3キロというまずまずの数値が。千葉に行った時、新木場から九十九里までほぼ高速だったしアクアラインも走っていたので電気走行もそこまでできていません。
下道は結構電気で、高速は3500ccのエンジンというある意味フーガハイブリッドの特性を活かせた気がします。
Posted at 2012/03/31 23:07:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月17日 イイね!

5色の東京タワー

5色の東京タワー時々東京タワーってイベントとか何かしらで色が変わるんですよね。
今回は5色の東京タワーです。嵐のイメージカラーの(大野智=青、櫻井翔=赤、相葉雅紀=緑、二宮和也=黄色、松本潤=赤紫)5色だそうです。
まあ詳しいことはググってください。
今日だけのイベントと言うことで周辺の道路(芝公園付近)は路駐やらで大渋滞。そんな私も一旦路駐しようとしたけど、パトカーもうろうろしてたし、点数や反則金が痛いのでとりあえず嫁を降ろして素直にコインパーキングに停めてきました。検索すれば出るもんですね。芝公園周辺は30分400円と言う破格の中、一か所だけ30分200円の場所を見つけました♪
そんなこんなでちょっとだけ見てきました。

で、そのまま帰るのも寂しいので、ついでに先日開通したTGBも通ってきました。
え?知らないんですか?T東京GゲートBブリッジです。ってかそうやて訳すの?(笑)
そうは言ってもナビに出てくるはずもなく、スマホでググったらどうやら東京ヘリポート近くの若洲公園の先にあるらしいということが分かって若洲公園に目的地を設定していざ出発。
東京タワー付近から下道で公園の目的地目指して行ったんですが一向に「東京ゲートブリッジ」の看板が見えてこない。「東京ヘリポート」の看板はたくさんあったんですが、なかなか橋の看板は見えてこなかったんです。夜だから見落としたのかと心配になった頃にやっとこさ看板を発見、無事に通ることができました♪5色の東京タワーが右手に見えました。

今日は昼間にちょこちょこ30キロほど運転して、夜のこのドライブで70キロほど、トータル100キロほど運転したのですがそのうちのEV走行が55キロ程でした。
今日給油したところリッター9キロというある意味素晴らしい記録が出たのですが、まったりゆったり走ればやはりハイブリッドなりの記録が出るようです。
ガソリンが高騰してる(さらに上がる?)ようなので今日のような運転を心がけようと思った一日でした☆
Posted at 2012/03/17 00:19:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年03月07日 イイね!

ご報告

ご報告遅くなりましたが、このたび、りあらいずこと「りあらいず(さすがに本名は晒せないw)」は2月25日に入籍しました。
できれば入籍した日にブログアップしたかったのですが、入籍の日は仕事だったし、翌日からスノボに行って(別に新婚旅行とかじゃないです)、さらには今月中旬にあるとある一大イベントの為の下準備というかなんというか・・・。
それなりに忙しかったのでブログアップが遅くなったんです。

まあ、入籍したと言っても既に同棲しているので特に変わり映えしない日々を過ごしております。
ただ、嫁は(「嫁だって。恥ずかしいw」)名字が変わって、私の名字で呼ばれることにまだ慣れないようです。
前回のブログでアップした本籍地はどこでもいいという件ですが、私の本籍地をそのまま使うことにしました。実は私の仕事用のとある免許証は本籍地が記載してあって、本籍地を変更すると免許の変更手続きをしないといけないので、ぶっちゃけ面倒。今住んでいる場所は仮住まいの予定で、今後ちゃんと家やマンションを購入した時にまとめて変更しようと思います。

画像はそれぞれの指輪です。
向かって右が私の結婚指輪、中が嫁の結婚指輪。左側が婚約指輪です。
一応嫁の2つは重ね付けできるような形状になっています。

最近サボり気味だし皆様のブログも覗くだけでコメント等出来ていないし、過去に「電撃!?」のブログでおめでとうの言葉を頂いたのでこのブログは流してもらっても結構です♪
Posted at 2012/03/07 22:53:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年02月03日 イイね!

知らなかったこと

知らなかったこと先日、げーのー人のように電撃発表をしたんですが、そろそろ入籍の日取りも決めてきて書類の準備をしてきています。
でもって、区役所に「戸籍全部事項証明書」なるものを取りに行きました。
だって婚姻届に必要って書いてあったし、その証明書を取る(各種証明書が取れる手身近の)窓口担当者に確認したら「婚姻届には必要です」って言われたんです。でもって申請書に本籍を書くんだけど、本籍なんて覚えてないっちゅーの。
それに最近は免許証には本籍は書いてないし・・・。担当者が言うには誰かに電話確認か、住民票を発行してから本籍を確認するか、警察署で免許証で発行するかって言われました。まあ、結局母親に確認したらすぐ分かったんです。
でもって発行してもらって、それを持って婚姻届を貰うために戸籍窓口に行って担当者に書き方を聞いてきて、そこで衝撃の事実を知りました。
こっからがやっとこのブログの本題。
本籍地ってどこでもいい
知ってました?
どこでもいいというとちょっと大げさですが、住所があればどこでもいいそうです。皇居だろうが沖ノ鳥島だろうが北方領土だろうが。
戸籍の担当者も「沖縄が好きだから沖縄にする人も居ます」だって。

私、車の免許以外にとある免許も持っていて、それの免許は住所は書いてないけど本籍地が書いてあるんです。変更するといろいろ面倒っぽいから本籍地は今のままにしようかな・・・。

ちなみに私もツレも本籍地は横浜市内で、婚姻届をくれた戸籍の担当者が「二人とも市内で、住むのも市内ならそれ(戸籍全部事項証明書)は要らない」って言われました。
え?必要って言われたのに・・・。
でも、「結婚して本籍を変えたらこのあなたの名前の入っているこの書類はもう取れなくなりますよ。記念に取っておいたらどうですか」って。
うまく言いくるめられた気がする(笑)。
Posted at 2012/02/03 23:39:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation