• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

リアエンブレムに違いを

リアエンブレムに違いを私の車はハイブリッドです。
エンブレムだけ付けたなんちゃってではありません(笑)。

トヨタやレクサスならハイブリッドは青いエンブレムになりますが、フーガハイブリッドは普通のエンブレムと変わりません。
トヨタやレクサスの青いエンブレムがうらやましく、ハイブリッドであることを主張したいのでエンブレムにちょっくら手を加えました。
本当はこのValentiから出ている光るヤツが欲しかったのですが、フーガのサイズには設定は無いのでこの貼り付けるだけので手を打ちました。日産でも光るのがリーフのディーラーオプションにはあるんですよね。

でもコレってパソコンで作れそうな気もしなくも無いです(笑)。

付けた感想は白い車体で昼間なら分かりやすいと思いますが、私のガーネットブラックだったり、夕方以降はよくわかりませんorz

でも、なんとなく違って見えるから自己満足です♪

なお、フロントグリルのエンブレムも思考中です・・・。
Posted at 2011/04/07 21:41:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年04月05日 イイね!

Y51でゾロ目~3333

Y51でゾロ目~3333なんてことは無い走行距離の記録です。
3333キロに到達しました。
2222キロが3月5日(ブログアップは8日)なのでひと月ほどで1111キロの走行。
やっぱり走りすぎだな。

2222キロの時は42%が電気での走行でしたが、今回の3333キロでは44%にアップ。
この間、ガソリンが無い時にエコ運転に心がけたからかもしれません。

次は来月の4444キロか・・・間にネタを挟むかもしれません(笑)。
Posted at 2011/04/05 10:24:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2011年04月04日 イイね!

ハイブリッド車の恩恵 その1

ハイブリッド車の恩恵 その1ハイブリッド車の一番の魅力ってやっぱり燃費だと思います。
まあ、今の日産のラインナップに限って言えば、3500ccのフーガだけだから燃費よりもただ単にパワーアップですが(笑)。
ちょっと前までは高速料金の上限1000円をハイブリッド車は平日も行うって話しがあったようですが、うやむやになって・・・。

しかし昨日、目に見える恩恵を受けることが出来ました。
それはららぽーとでの駐車料金優遇サービスです。
昨日、ららぽーと横浜に出かけて何気なく壁の掲示物に目をやったら「ハイブリッド車は2時間無料」と書いてありました。
初回に限り、駐車券と車検証を総合案内所に持っていくと画像のようなカードをもらえます。そこに車種名と車両番号を記載して、次回からこのカードと駐車券を持っていけば2時間の割引サービスを受けられます。
ららぽーとの駐車券には車両のナンバーが記載されるので一致しないと受けられませんのでご注意ください(ようは譲渡やそういった類はダメってこと)。

ららぽーとの公式サイトには
【TOYOTA】 プリウス/クラウンハイブリッド/ハリアーハイブリッド/エスティマハイブリッド/
アルファードハイブリッド
【HONDA】 インサイト/シビックハイブリッド
【SUZUKI】 ツインハイブリッドB
など
と書いてありますが、車検証に“ハイブリッド”と記載されている車種だからフーガハイブリッドもOKです。でもリーフはどうなんだろう・・・(笑)。
なお、このサービスはららぽーとの「TOKYO-BAY」、「豊洲」、「柏の葉」「横浜(平日無料の為土休日のみ)」の4館で利用できます♪

ってかこのサービスって結構前からやってたみたいですね。横浜のお知らせの期日が8月25日になってるし。
Posted at 2011/04/04 12:29:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年03月31日 イイね!

スマホでびゅー♪

スマホでびゅー♪携帯バカな私としては遅いような気もしますが、やっとこさスマホに手を出しました。
と言っても 11月に携帯は買い換えたばかりなんですけどね。

私は無駄なのに携帯を2台持っています。一台はメインでもう一台は愛人車(カーウイングス)専用で。
今回は車専用の回線をスマホに変えました。
ドコモのスマホでは今月はMEDIAS(NEC:N-04C)とXPERIA arc(ソニエリ:SO-01C)とOputimus Pad(LG:L-06C)が新機種として発売になっていますが、新機種はスルーしてGALAXY S(サムスン:SC-02B)の黒を購入。
某オクでは中古で30000円弱が相場です。ドコモショップは37000~40000円ほどです。中古でもショップでも7000円程度の違いなら新品のほうがいいし、さらには量販店なら頭金0円で割引等相殺して総額は34000円程度になります。送料を入れたらオクとほとんど変わらない値段。なおかつ、オクならお金を用意しないといけないけど量販店なら頭金0円だから(今時点では)懐はなんら痛みません。
ということで量販店にてGALAXY Sを購入しました。

でも、ギャラは職場や出先でのネットメインとして使い、普段の携帯は今のN-02Cを使います。だから2台持ち歩くというちょっと不便な気もしますが外でネットが使えるのは便利かな。

今回スマホの購入にあたり新機種も悩んだのですが、新機種は品薄でどこも売切れだし、ギャラ自体がスマホとしての機能は素晴らしいようなのでギャラの購入に至りました。

先日のお披露目オフの時にビジョンさんギャラTabを持ってきていて欲しくなったのもあります(笑)。


あ、カーウイングスにはメインの携帯のN-02Cを接続しました。
ただ単に車と接続して待機している分にはほとんどバッテリーって使わないってことを知らなくて、車専用に携帯を積んでいた私です。
カーウイングスとあまり通信しない私にとってはわざわざ携帯を一台用意する必要が無かったってことでした(爆)。
Posted at 2011/03/31 17:33:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 買い物(車以外) | 日記
2011年03月24日 イイね!

やっぱり燃費はいいのかな

やっぱり燃費はいいのかなそろそろスタンドも落ち着いてきたようですね。
長い行列を見ることがなくなりました。
車も汚くなってきた(洗車しつつ給油する私)ので給油してきました。

前回12日に給油して、「ガソリンが無い」という世間のデマに惑わされた(笑)ためにエコ運転に心がけました。無駄な加速等しないでなるべく電気で走るようにして・・・。
ここ数日はスタンド渋滞が無かったので普通に運転をしていました。ほとんどをエコ運転に心がけた結果、今回は11.34キロという私にしては素晴らしい燃費を打ち出しました♪
とはいってもカタログの19キロには程遠いんですけどね。
気にして走れば12~14キロ位はいきそうです。

つい先月にはみんなにブンブン踏まれて9.12キロという370GTと変わらない記録が出ました。
ブンブン踏んで9キロ、気にして走って11キロ、普通に走って10キロ。
普通より気にして走ってもリッター1キロくらいしか変わらないなら気にせずに普通に走ってる方が楽だしストレスも溜まらないかな?


※画像は先日のオフ会のです。ビジョンさんからのいただき物です♪
Posted at 2011/03/24 16:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation