• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2011年03月22日 イイね!

雑記

雑記久々のブログ。
別に自粛していたわけではないけどなんとなくアップする気にもなれずに間が空いていただけです。

日にちが経つにつれて被害が拡大(というか状況が分かりつつある)していますね。
地震当時、私は仕事中でした。無線から「地震が発生しました・・・。○○には影響がありま・・・・・・直ちに緊急停止」と言われ急ブレーキ。停止後に大きな揺れが来ました。あのまま走り続けていたらどうなっていたんだろう((((;゜Д゜))))ガクブル
幸い自分にもお客さまにも怪我は無く、その後が大変でしたが詳しくは省略します。

お友達の方は知っていると思いますが私の職種は特種です(笑)。
今回の震災で会社的にも大きな被害を受け、また計画停電により大きな影響(混乱)を与えています。
そして、つくづく電気のありがたみ・電気に依存しているんだなぁと感じています。

聞いた話ですが、関東の私鉄の殆どは東京電力の電気で動いているから停電になると電車を間引いて運転します。JR東日本は自社の発電所を持っています。有名なところでは水泥棒をしていた信濃川発電所などです。
昔の国鉄時代からの管轄みたいので自社発電で電車が走れる線区と、東京電力から電力を受けている線区があります。前者は東京電力で停電になっても問題はないのですが、後者は停電になると踏切などの誤作動が懸念されるようです。だから東京電力に依存が高い相模線は未だに殆ど運休orz

ニュースでは計画停電は暫く続く見込みだし、夏や冬にもやるようです。
某13章からなる歌ではありませんが「なんでもないようなことが幸せだったと思う」とあります。
まさに“普通”って幸せだったんですね。
Posted at 2011/03/22 22:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年03月08日 イイね!

Y51でゾロ目~2222

Y51でゾロ目~2222先日イチゴ狩りに行ったときに2222キロに達しました。行きに到達したので既に2400キロオーバーですけど。
ってか前回ゾロ目としてアップした777キロも山梨に行ったときみたいです♪
その時に「日産のハイブリッドは燃費のためでなくガンガン走るためのハイブリッド」と書きましたが、やっぱりそのとおりです(笑)。
中央高速の八王子→勝沼のような上り坂でもグングン加速していきます。それもブォーンってエンジンを回して加速する感じでなく電車のようにスーッと加速していくので気づいたらもうこんな速度に、という感じです。
また、画像でも分かるようにハイブリッドの液晶にはハイブリッドとしての総走行距離が出ます。もちろん、トリップも。トリップとしては35%ほどのハイブリッド走行ですが、トータルとしては42%ほどがハイブリッド走行のようです。
カタログにはアメリカで半分はエンジンが止まっていたってあるんですが、4割でも止まっていたら上等なんじゃないですかねぇ。

でも、燃費が10キロくらいしか出ないってことはガソリン走行の時に相当燃費の悪い運転をしてるってことなのかな?(笑)
Posted at 2011/03/08 11:46:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2011年03月05日 イイね!

イチゴ狩り

イチゴ狩りうーん、2週間ぶりのアップ。

今日は朝方に仕事が終わったのでお連れ様が「イチゴ狩りをやったことが無い、行ってみたい」と言っていたのでイチゴ狩りに一路山梨へ。
うちから近場だとだいたい千葉県内がセオリーですが、「千葉だとセオリー過ぎて混んでそう。だから山梨がいい」ということで、さらにせっかく山梨に行くのなら私の田舎があり土地勘がある山梨市内の笛吹川フルーツ公園のそばにイチゴ狩りに行きました。
私はちっちゃい頃、多分小学生低学年の時にツアーで一回だけ行ったことがあるのですが、当時の記憶として「生ぬるい、地面について汚かった、あまり数が無かった」という良くない思い出しかなかったのですが今回は・・・改善されました♪ま、ハウス内なので生ぬるいのはしょうがないけど、地面に付くことなく高い場所での栽培がされていて、赤いイチゴもたくさんあって練乳も付け放題。30分の時間制限ですが途中で飽ry。お連れ様は時間一杯食べていました(笑)。
たらふく食べたのでちょっとフルーツ公園で時間を潰して、父方の実家の目の前を通り過ぎて(フルーツ公園の場所には昔、田舎の畑がありました)、農協で母に頼まれた買い物をしてマニアックな場所にあるほうとうのお店、「一味家」でほうとうを堪能しました。他のお店は色々な種類のほうとうがありますが、この店は4種類しかありません。でも、とっても美味しいです!分かりにくい場所にありますがオススメできます♪
そのほうとうを食べた後、近くに私と一番年の近いいとこが働いている場所があり、ちょっと顔を出してみたら会うことが出来ました。父の葬式以来だと思うのでなにげに10数年ぶりとか。いとこの実家には時々顔を出して叔父叔母には会っていますが、いとこはいつも仕事だったりで会うことが出来ていませんでした。お互い一目見て気づくことが出来ました♪

いやー、山梨最高!!
Posted at 2011/03/05 22:30:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年02月18日 イイね!

ある意味これも実力?

ある意味これも実力?フーガハイブリッドの燃費はカタログ上リッター19キロです。
でもカタログ数値が出るなんてほとんど無理です。
ましたや私のような乗り方をしていると・・・。

でもって今回ラブ注入ガソリン給油をしたところ441.6キロの走行距離に対して48.4キロの給油、リッター9.123という10キロを切る燃費の悪さ(爆)。

いや、これ私のせいじゃないよ。
きっと先日のオフ会で皆がガンガン踏んだからだよ。
私だけのせいじゃないって!・・・多分(笑)。

車ってだんだん燃費が良くなってくる(落ち着いてくる)っていうからもうちょっと様子見かな。


そういえば最近、高速道路の割引料金のニュースで、「エコカー免税(減税100%)車に限っては、ETCの事前登録制により、平日上限1000円となる」って書いてあったけど、ハイブリッド車(プリウスとかインサイトとかクラウンハイブリッドやフーガハイブリッドとか)は1000円になるの?


画像はビジョンさんから頂きました。運転手はfukaさん、助手席はおやぢさんです。
なんかTVKの「クルマでいこう!」みたい(笑)。
Posted at 2011/02/18 15:05:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年02月14日 イイね!

有希、舞い降りた

有希、舞い降りたなんで雪がこんなに降るのさー?
この前の三連休は「大雪に警戒」とか言いながら騒ぐほど降らなかったのに、今日はこんなに降るなんて言ってなかったじゃん!

今日は巷はチョコの日(笑)。
私だってお連れの方にチョコを貰おうとしてたんです。
職場に車を停めておいて夕方から飲み会があって職場に戻ったら車がこんな状態。
「雪の日は出かけない・おとなしくする」というポリシーの私は悩みました。
「だって今日はチョコの日だよ。でも雪。でもチョコ・・・」悩んだ結果お連れさんに連絡をしてお連れさんも理解をしてくれて止めました。
もちろん、先日購入したオートソックを付けるという手段もありましたが、あれはあくまでも緊急用であって予めこんな状態だったら動かないのが一番です。
ということで職場に車を放置置いてきました。

一緒に飲み会に行った先輩は(現行型)アルファード(FF・4WD・スタッドレス)という素晴らしい装備だったのでお家まで送ってもらえました♪
ただ、10キロほどの帰り道中で事故を2件見かけました。

こんな雪の日に調子をこいて無理な運転をしたのか、ノーマルタイヤで雪を甘く見ていたのかわかりませんが、事故はイヤですね。
たとえ先輩のようなフル装備であっても貰い事故だけは避けられないので、雪の装備をしてない人は乗るべきじゃないし、可能な限り車を置いていくべきだと思います。

うちの会社では「究極の安全=動かない」ということを先輩方から受け継がれています。
動かなければ事故が起こることはまずありません。
こんな雪の日とかもノーマルの車だったらもちろんのこと、装備がしっかりしていても出来る限り動かないのが利口ですね。


明日、出勤・通学等お出かけの際は早めに行動したほうがいいと思います。
電車は雪の重みでパンタグラフが上がらなかったり、上がったとしても凍結して電気が供給できずに走れないことがあります。
Posted at 2011/02/14 23:05:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation