• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Realizeのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

ドラレコ、はじめました

ドラレコ、はじめました最近の流れに乗ってみました。
というか車に何かを買うのってチョー久々(笑)。

ドラレコって事故どうこうではなくて最近では自分自身の旅行やらのドライブの記録として使っている人も居るってテレビで見て、「そういう使い方もあるんだ」って流されやすい私です。

ただ、どれを買ったらいいか分からなくてとあるお友達から「LS460wってのが海外製品だけどオススメ。レクサスみたいな名前だけど(笑)」って言われて、よく分からない私はそれを買おうと思っていました。しかし、いざ買おうと思った時に売り切れていて、そこで出てきたのがトランセンドの「DrivePro 200」という機種。ここ最近、価格.comでのドラレコのジャンルで人気ナンバー1の機種です。
結構悩んだんですが、LS460Wって2万超だしレビューがあまり分からない。でもDrivePro 200は12000円くらいで付けている人も多く、レビューも多い。さらに最近、別のお友達が付けたばっかりでなかなか良さそう。とりあえず初めて買うドラレコとして上出来なんではないかと購入に至りました。

でもって、「何かあったらすぐディーラー」の私として、ちょうど12ヶ月点検もあったのでついでに取付をお願いしてブツを持っていって取り付けてもらいました。
ただ、電源がシガーライターなんですが、シガーライターはそのままにしたい(見栄えとか)ので担当者から「量販店であるような電源ソケットがあれば裏で繋げますよ」と言われたので買ってきて改めて出直そうと思ったら「同時進行で行きましょう。車を貸すので買ってきたらどうですか?」とありがたいお言葉を頂き、ディーラーから最寄の量販店(オレンジ色の)まで「はじめてのおつかい」で電源ソケットを買って取り付けてもらいました♪

フーガだとガラス上部に色が付いてるし、ルームミラー付近にはカメラがあるしで取り付け場所が独立した場所(?)になってしまい、なんか警察車両っぽくなっちゃいましたが、逆を言えばドラレコがあるのが一目瞭然なのでアピール度はある・・・かな?

ちなみにこのDrivePro 200、価格.comの最安値が毎日50円くらい値が落ちています。しかーし、いつかポーンと上がることもあるかもしれないのでいつ買うか悩みどころです(笑)。
Posted at 2014/12/23 23:32:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2014年12月01日 イイね!

Y51でゾロ目~44444

Y51でゾロ目~44444前回の「走行距離」のカテゴリのブログが2013年2月11日で30000kmで、「33333」kmと「40000」kmっていつ通過したのか記憶にありません(笑)。

まあ、それはさておき、このフーガで44444kmに達しました。
最初に乗ったY50前期は2年9ヶ月(33ヶ月)で37317km
次に乗ったY50後期は2年10ヶ月(34ヶ月)で43590km
乗っていたようなので、私の車履歴(新車購入)として一番長く距離を乗ったことになりました。あ、期間も。
このフーガハイブリッドは1月で4年を迎えます。なのでそろそろ47ヶ月で、44444kmを47ヶ月で割ると月平均945kmの走行なので俗に言う「月1000kmペース」ってとこです。
だからどうしたって感じですが・・・。
ただ、月平均としてだとY50前期は1130km、Y50後期が1282kmなので確実にペースは落ちています。ほとんど近所の買い物程度しか乗らなくなって長距離は減りました。
EV走行は19453kmと相変わらず割合は43%あたりを推移しています。
Posted at 2014/12/01 22:13:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 走行距離 | 日記
2014年10月06日 イイね!

試乗オフ141005

試乗オフ141005fukaさんが車を買い替えたというので昨日、大雨の中試乗会をしてきました♪
手前からビジョンさんのJUKEニスモ、fukaさんのスカイライン250GT、私のフーガハイブリッド。
fukaさんの車歴は見れば分かるとして、結局日産に、しかもスカイラインに戻ってきたのでした(笑)。
3台の乗り比べをしましたが、三人の意見はスカイラインはハンドルが重いとのこと。
しっかし、1600ターボ、2500ノーマル、3500ハイブリッドとまったく違う3台。
それぞれの加速やら乗り味やら楽しめました。
が、3台とも所有者の乗り方にもよるけど平均燃費が10キロって・・・(爆)。

別件ですが、私の仕事が長引いて集合に1時間ほど遅れてしまいました。
止まってる電車の下をくぐっては絶対にいけませんorz
そもそもよくくぐろうとするよなぁ・・・。

次回の試乗会は新年度あたり、かな?
Posted at 2014/10/07 00:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年07月16日 イイね!

北海道に行ってました

北海道に行ってました2006年から2011年まで毎年行っていたのですが、一昨年は嫁のつわりがひどくて、去年はまだ娘が小さかったので止めていましたが、今年は三年ぶりに北海道に行って来ました。

自分のメモも兼ねていますが簡単に今回の行程を。
2日、うちから大洗港までの運転。(174.0キロ)

3日は苫小牧に14時頃着いて、苫小牧西ICから高速で大沼公園まで、更に一般道(バイパス)で湯の川温泉(函館)まで。夜、少し函館山や周辺を観光。(276.3キロ)

4日は湯の川から、大沼公園から高速で黒松内JCT経由で小樽へ、観光してから札幌へ。(299.1キロ)

5日は札幌からお馴染みの海岸線(オロロンライン)で宗谷岬まで行って、稚内まで戻りました。(378.2キロ)

6日は稚内からまた宗谷岬経由で浜頓別まで海沿い、そこから内陸に入ってバイパスを使ったり士別剣淵ICから高速で旭川北ICまで行き、旭川空港でお土産を買い、一般道を南下してトマムへ。(400.5キロ)

7日はトマムから富良野・美瑛を回って旭川鷹栖から高速で苫小牧東ICへ、そしてフェリー乗り場。(334.6キロ)

そして、また大洗からうちまで高速を使って帰宅しました。(158.4キロ)

合計2021.1キロ、北海道だけで1688.7キロのドライブとなりました。
詳しい行程やフォトギャラリーは後日アップします。
ただ、以前のように色々回ることは出来ませんでした。
やっぱり子供が居るとご飯とか色々時間が掛かるので前のようにはいかないですねorz
もう少し大きくなればサクサクまわれる、かな?
Posted at 2014/07/16 01:27:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年06月19日 イイね!

E233系6000番台

E233系6000番台相変わらずのサボりすぎで4ヶ月ぶりのブログで、なおかつ今年まだ3本目です。

しかも今さらながらなE233系6000番台、横浜線の新型車のネタ。

横浜線にもやっとこさ新型車が入って約4ヶ月前の2月16日から営業運転が開始されています。ちなみに当日、新型車発車セレモニー(イベント)を大々的にやろうとしていましたが前日の大雪の大乱れのために細々と発車していきました(笑)。
そもそもこのE233系ってのは今の首都圏のJR東日本管内では一番多いのではないでしょうか。中央線・京浜東北(根岸)線・常磐緩行線・東海道線・東北線(宇都宮線)・高崎線・京葉線・埼京(川越)線と横浜線、さらには南武線にも導入が決まっています。基本的な作りは一緒ですがそれぞれに○番台と区別化をしています。
いくらパッと見で同じ車両であってもそれぞれでちょっとずつ違うし中の機械(?)もいじってあるのか加速度や減速度も違います。E233系の京浜東北線とE231系の山手線でヨーイドンで競争しても山手線のほうが加速は早いです。

今日時点で横浜線には全28編成中、21編成導入されていて今までの205系はあと7本となり3/4がE233系となっています。夏ごろには全編成が置き換わるようです。
また、横浜線では初めて(?)車両側面に駅スタンプのシールが貼ってあって横浜線全20駅と横浜~磯子の7駅と大船の1駅の全28駅のシールを貼り付けてあります。今は横浜線内は相原と片倉以外の18駅、それと横浜と桜木町と大船の3駅がお披露目されています(だから21編成ってこと)。

夏ごろに置き換わるのですが、残り少ない205系を写真におさめようとする大きなお友達が多々見受けられます。よく横浜線に乗っているのですが、「一部のマナーの悪い人が・・・」って感じで居ますね。ホームの端で三脚立てて危なかったりフラッシュをたいたり。ぶっちゃけ「一部のマナーの悪い人」っていうより「一部“しか”マナーが良くない」気がします。
また、205系の部品等の盗難も相次いでいます。車版プレートや編成札。行先表示機(どうやって?)まで盗まれたりしてます。だから「一部しかマナーが良くない」んだって(爆)。

あと少しの205系、おとなしく終わりを迎えさせてあげたいものです。
あ、違った。横浜線もほとんどジャカルタに行くんだった(笑)。


追伸:今年は3年ぶりに北海道に行きます♪
Posted at 2014/06/19 00:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「あんぜんうんたん♪」
何シテル?   06/29 23:01
一応、定職には付いてますが普段は自宅警備員です
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ETC利用照会サービス 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:57:02
 
ETCマイレージサービス  
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:55:14
 
商船三井フェリー 
カテゴリ:車・その他
2015/10/14 22:53:52
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
免許を取って20数年。初めてのトヨタ車。 グレードは2.5S“Cパッケージ”です。 メ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
ずっとセダンに乗ってきて、今後もずっとセダンで頑張ろうと思ったけど小さい子供が居るとミニ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
グレードはハイブリッド寒冷地仕様です。 メーカーOP→ ガーネットブラックP(GAC・ス ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレードは350GT・Type-S標準地仕様です。 メーカーOP→ スーパーブラック(ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation