• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅにあのブログ一覧

2011年07月26日 イイね!

そして今日も

ヒマ(笑)


仕方ないので、会社を抜け出してマン喫でのんびり


しかし…
これはこれでつまらん
Posted at 2011/07/26 16:08:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月25日 イイね!

ぼー

仕事に来たものの、わが職場はほぼ夏休み状態^^

思い切りヒマです(笑


日常を忘れて遊びたくなるわ~

だれか遊んで~!!!(笑
Posted at 2011/07/25 12:12:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

あち…

今日は、渋谷でお泊まりの予定。
あ、もちろん、仕事でですが。
しかーし、夜は予定なし…

きっと、つまらん夜を過ごすんだろうなぁ…
Posted at 2011/07/11 12:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月03日 イイね!

北海道のスペシャル雪上試乗会に無料でご招待!

【質問1】あなたがスタッドレスタイヤに求めるものは何ですか? ウィンタードライブでの経験や普段の利用状況からお答えください。

雪道でのグリップの高さと通常路での安定感を一番重視しています。
ミラーバーンでのグリップ性能も重要です。(現在のタイヤはとても凍結には弱いので)
雪は少ない地方なので、耐摩耗性も重要です。(年に2~3ヵ月程度の使用のため、毎年買い換えることはキツイので)
また、通常路での夏タイヤとの操作感の違いも現在のスタットレスでは気になるので、そのあたりのフィーリングも重視したいです。


【質問2】あなたのオススメのウィンタードライブの楽しみ方や、理想のウィンタードライブとは何かを教えてください。

理想は完全に路面が見えない圧雪路を快適に走ること(安心感を持って)。
現在は、東京から日帰りや1~2泊程度の距離の雪道を求めて、冬の間は走りまわります。
シーンとした空気の中、ちょっと車を降りて、コーヒーを飲んだり、気が向いたときにはスキーをしたり…。夏とは違う、当てもないドライブが好きな楽しみ方です。


この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2011/michelin_xi2/
について書かれています。
Posted at 2011/02/03 12:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年12月02日 イイね!

車高調交換♪

車高調交換♪6マンキロほどおつきあいいただいたCSTの車高調が
数ヶ月前からOILダダ流しの抜けまくりになりご臨終。
そこで最近話題のKTS SC DAMPER SYSTEM Σを購入しました~

以前にTC2000を走ったときに感じたCSTのバネレートの低さ(F14k、R7k)を
見直し、F18k、R12kのスイフトを選択。
ちなみにKTS推奨は
ストリート 14.0K/8.0K  ミニサーキット16.0K/10.0K  サーキット18.0K/10.0K

11月26日に注文したところ、JZX100用は最後の1本だったとか。
これがなくなると、生産待ちで2ヶ月。と言っとりました。

今はキャンペーン中で、現在ついている車高調を2マンで下取りしてくれたので
取り付け、アライメントがタダになる計算。これはラッキーです♪
車高はフェンダー、タイヤの間に指が入らない程度にお願い。
キャンバーはF、Rとも2°、トーはF1mm、R2mmで指定。
ドリフトはしませんセッティングです(笑
取り付け、アライメントをとってもらい、作業は3時間。
(ちなみに車高はバネの遊びなしだとあと1センチ程度下げられるとか。ベタベタにしたい人には不満かもですね~)

その後、奇跡的に空いていた首都高を流してサクサクっと100kばかり慣らし。
で、乗ってみた感想は、スイフトスプリングのおかげかCSTのときよりも、角が取れた感じでイイ!

慣らし後、Pに入って減衰力を調整してみる。
まずは前後とも最強から15段戻しから。別タンク側は最弱。
しかし、堅めのバネを選んだためか、ピッチングが大きすぎ。

そこで、フロントは最強から7段戻し、リアは10段戻しに。別タンク側は最弱。
だいぶ良い感じになってきました。

しかし、ちょっと跳ねる傾向が強かったので今後は
フロントは12段戻し+別タン15段戻し
リアは15段戻し+別タン17段戻し
くらいからスタートしてみようかと。

ちなみにショック上部の減衰調整ネジは伸び縮み両方、
別タンのネジは縮みのみの調整。

なんせ、調整幅が広いので、のんびりとセッティング出していこーっと。
Posted at 2010/12/02 13:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「GRカローラ ハァハァ」
何シテル?   04/17 07:47
MR2(AW11)→シビックフェリオ(EG9)→アルテッツァ(SXE10)→MR2(SW20)→チェイサー(JZX100)→インプレッサS203(GDB-E)→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’25春 北海道遠征⑥ 十勝平野を縦断します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:25:04
チョコミントパ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:08:24
YOKOHAMA WHEEL RS-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 22:24:48

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
トヨタに帰ってきました!
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ついに憧れのシルキー6!
ミニ MINI ミニ MINI
初の輸入車はBMWミニ。 距離はイッてるけど末永くね❤️
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初の4WD、初のボクサー、4ドアで速い車でちっとかっこいい… そこからインプにたどり着き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation