• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅにあのブログ一覧

2010年10月18日 イイね!

通信カーナビ「CAR NAVITIME」が当る! モニター募集10名様

【質問1】:あなたの愛車について教えてください。

トヨタ チェイサー
年式:1996年/平成8年
ミッション:MT
中古車で購入


【質問2】:どのくらいの頻度でクルマに乗っていますか?

頻繁に(週に2~4日)


【質問3】:クルマに乗る主な目的は何ですか?

ドライブ


【質問4】:現在、お使いのカーナビについて教えてください。

持ってない


【質問5】:「通信カーナビ」に、どんな機能を期待しますか?

交通渋滞情報が早期に反映されること


【質問6】:現在ケータイ/PCの「E2ナビウォーク」「EZ助手席ナビ」「NAVITIME]のいずれかのサービスを利用していますか?

以前利用していたが今は利用していない


この文章は
http://www.carview.co.jp/campaign/2010/navitime/
について書かれています。
Posted at 2010/10/18 11:53:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年04月10日 イイね!

COOL!

春になって暖かくなったので、ここ1ヶ月ばかり
(1週風邪でダウンしたけど)毎週末、車いじりしてました。

やっていたのはコレ↓

インタークーラーの交換。
車を買ったときに付いていたインタークーラーのステーが折れてしまい
ブラブラぶら下がっている状態だったので、交換しました。
ピカピカ輝いて、イヤラシイ。

で、ついでに念願のオイルクーラーも導入↓

これで、どんなに飛ばしても大丈夫なはず。
前回、筑波を走ったときは油温が120度を軽く突破して
焦ったからね~。

毎週末、バンパー外して、ジャッキアップして
車の下に潜り込む39歳。
近所の人はどんな目で見ていたんだろう。。。(笑


なんてことしてたら、一昨日、2年使った携帯が壊れました(泣
通話はいきなり切れちゃうし、いつの間にか電源落ちるし。
仕方がないので、新携帯を購入↓

思わぬ出費してしまいました。
長持ちしてくれよー。
Posted at 2010/04/10 14:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月05日 イイね!

筑波デビュー

昨日、38歳にして筑波2000デビューしてきました~
友人の会社の走行会におじゃましてまいりました^^

サーキット自体、6年ぶり。
もちろん、チェイサーでの走行は初めて。

行く前には「7秒目標!」とか言ってみましたが
当日は心臓バクバク。
だって、Rとかポルシェとかフェラーリさんとかが一杯。
「ぶつけたら大変!」しか思えず(笑

ということで、「あっ!」という間に走行時間。
今回は1時間の貸し切り、台数少なめの贅沢使用でした。


↑ブラックマークが残るレコードライン通りに走っているけど
なんか頼りない。。。


久々に気持ちよく?全開走行♪
しかし、やっぱりブランクが痛い。。。


↑左フロントタイヤ、泣いてます。
足、柔らかすぎ?腕なさすぎ?
クリッピングポイントで、ラインより半車身くらい外走ってます。
おそらく、アンダーから、オーバーに移行する瞬間と思われ、
運転手の目線と車の向き、タイヤの向きの関係が変(笑


どうも、ダンロップコーナーが苦手な感じ。
だれか、克服法教えてくり~
トータル29周しても、タイムはバラバラ。
安定感の無さは、ピカイチ。
で、で、車は?というと、オイルクーラーがないのですぐに油温は135度を軽く突破。
新調したディレッツァスタースペックもたれてきて。。。
走行前に上げすぎたフロントの車高のおかげもあり、後半はアンダーが
強くなってきて。。。
7秒はおろか、10秒を切るのがやっとでした。。。

が、なんとか、5番時計は獲得♪



自分より前にはGT-Rのみ、後ろもRとZ、ポルシェ、フェラーリばかり。
ま、チェとしては、なんとかがんばった感じですかね~

とにも、かくにも、主催者のみなさま、ありがとうございました。
次回こそはR食いの100として名を馳せてみたいもので^^

(しかし、初めてRと一緒に走ってみて、あのC.P.以降の速さ…
………同じ4つのタイヤの乗り物とは思えんっ)



やばいっ、また走り熱が上がりそうだ。
オイルクーラーと、タイヤ、車高調を新調したくなってきたー!!!
Posted at 2009/12/05 18:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月07日 イイね!

エロエロ化完了

エロエロ化完了久々の更新です。
念願のメーターエロエロ化完了。
オプティトロンメーターは色替え面倒だと
諦めていましたが…
ちゃーんと、作ってくれるメーカーがありました~

うふっ
Posted at 2008/12/07 00:54:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月03日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。
○JZX100 チェイサー H9年式

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
○F→ショップオリジナル(JZA80スープラ17インチ用)

○R→不明(JZX100ツアラーV用)

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
○F→JZA80スープラ17インチ用純正

○R→JZX100ツアラーV用純正


■年間の走行距離を教えてください。
4 15,000~20,000km

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?
リアのダストの多さ

■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。
フロント→Ztype (JZA80スープラ17インチ用)
リア→Ztype (JZX100ツアラーV用)

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?
○自分で装着

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?
○あります

■ディクセルは知っていましたか?
○知っていた

■ディクセルのイメージを教えてください。
ブレーキローターのイメージが強い

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。
Posted at 2008/08/03 12:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「GRカローラ ハァハァ」
何シテル?   04/17 07:47
MR2(AW11)→シビックフェリオ(EG9)→アルテッツァ(SXE10)→MR2(SW20)→チェイサー(JZX100)→インプレッサS203(GDB-E)→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’25春 北海道遠征⑥ 十勝平野を縦断します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 20:25:04
チョコミントパ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 22:08:24
YOKOHAMA WHEEL RS-D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/17 22:24:48

愛車一覧

トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
トヨタに帰ってきました!
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ついに憧れのシルキー6!
ミニ MINI ミニ MINI
初の輸入車はBMWミニ。 距離はイッてるけど末永くね❤️
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初の4WD、初のボクサー、4ドアで速い車でちっとかっこいい… そこからインプにたどり着き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation