
今更ながらではありますが、19日に岡山国際サーキットへ行って来ました。
ラストラーダカップに出場するスーパーぽち2012さんの応援と、あの有名なTiRacingさんが来られるというので、その見物が目的です。
サーキットに着くと、すでにスーパーぽちさんは会員枠で走行中で順調に周回を重ねていました。好調そうです。
そしてピットには一目でそれとわかるナンバーを付けたエキシージが鎮座。TiRacingさんのエキシージです。
手前がスーパーぽち2012さん。となりがTiRacingさんのエキシージ。
スーパーぽちさんと同じアスペンホワイトかと思いきや、パールホワイトで全塗装してありました。(多分)
芸が細かいな!(笑)
いっぱい写真撮っときゃよかった。ちょっと後悔・・・_| ̄|○
いよいよ予選。TiRacingさんのタイムに興味津々です。スーパーぽちさんはTiRacingさんにどのくらい肉薄するか注目です。
ピットロードの並ぶ凛々しいエキシージ。前がTiRacingさん、その後ろがスーパーぽちさん。
撫で回したくなるようなセクシーなケツ(笑)
スタートを待つスーパーぽち2012さん。(反射して見えねえ)
予選開始。TiRacingさんの後ろにつけてたはずのスーパーぽちさんが帰って来ません。あれ?
さてはクラッシュか?故障か?
そわそわして待っていると力無くピットロードに入ってくるぽちさんのエキシージが。
残念ながらミッショントラブルだそうです。事故じゃなかったのがなによりでしたが・・・。
この時点で私のテンションガタ落ちです(涙)このまま帰ろうかと思ったのは内緒です(笑)
TiRacingさんは驚異の100秒切り、
1分39秒台を出されたとか!しかも初岡国!流石です。このエキシージレコードは当分破られないでしょう。
決勝は前日アップした動画のとおり、
S耐仕様の(?)Z4との抜きつ抜かれつの見応えある接戦を制しての優勝!
なにそれ?(笑)
ともあれTiRacingさん、おめでとうございました!社長のお人柄も相まって一気にファンになっちゃいました。
初岡国ということもあって、スーパーぽちさんからライン取りなど熱心に聞いてる姿が印象的でした。
曜日師匠さんにもお会いできたし(←お人柄がこれまた良いんです)、途中で帰らなくて良かったです(笑)
しかし寒い1日でした。今シーズン一番の寒さか?終始鼻水が止まらなかったんですけど(笑)
Posted at 2012/02/22 16:31:22 | |
トラックバック(1) |
サーキット | 日記