• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

★^0^n茶 【読】おんちゃのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

4尻 

D いかがっすか~
予定よりも早く届いてますよ~


ぼく ノーサンキュ~

D 県内1号車です

ぼく 間に合ってます

D いい車ですよ

ぼく わかってます じゃ がちゃん




以上


ケンカ売ってるわけではないですが
今の僕には必要ないだけです。

こんなの乗ってF!なんかいってもんなら・・・・(大汗

あのA_E92LCIさんに呼び出しされちゃいます。

ガクガクブルブルブル

Posted at 2013/10/02 22:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

上 下 メモメモ

上 下 メモメモ日本の国道は、「基本的に」東京・日本橋の「日本国道路元標」を中心に、東京方面側が起点、東京から遠ざかる側が終点になっています。
これは、高速道路(高速自動車国道)も同じです。したがって、東名高速道路の場合、東京ICが起点・小牧ICが終点で東京ICに向かうのが「上り」、小牧ICに向かうのが「下り」になります。

ただし、「基本的に」と記述したように例外も少なくありません。
たとえば、北陸自動車道は、起点が新潟中央IC(JCT)、終点が米原JCTですが、上りが米原方面、下りが新潟方面になっています。これは、福井・石川・富山の北陸3県にとって関西に向かうのが「上り」になること、長岡JCTでは関越道が本線なので起点・終点で「上り」「下り」にしてしまうと、東京方面に向かうのが「下り」になって混乱を招くことが理由だと考えられます。

また、東名阪道~名阪国道~西名阪道と続く近畿自動車道名古屋大阪線(国土開発幹線自動車道の名称)は、名阪国道の終点・天理ICを境に、名阪国道は亀山・名古屋方面が「上り」、西名阪道は松原・大阪方面が「上り」になっています。

一般国道でも、国道122号のように、東京都が終点になっている路線もあります。国道122号は混乱を避けるため、交通情報の案内では起点の日光市に向かうほうを「下り」、東京方面を「上り」と呼んでいます。

なお、「上り」「下り」がはっきりしないような環状道路(外環道、圏央道など)は「内回り」「外回り」、東京を通過したり、東京と離れて並行して走る道路(北関東道など)は「西行き」「東行き」などの表記が使われます。
Posted at 2013/10/02 18:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

男性がドキドキしていても、女性は何も感じていないこともある

男性がドキドキしていても、女性は何も感じていないこともあるそうなんですね~ヘェ~ ・・・・・80へぇ

基本的には、女性の方が男性よりもパーソナルスペースは狭めだと言われています。


あたくしはいつもドキドキですがwww

BLOGもそう不特定多数の方が見ておられるので・・・・・
中にはばれると迷惑な人もいるわけでwww
迷惑というか
厄介というか
めんどくさいというか・・・・・(汗

秘密主義なのです(嘘爆

ならブログ書かなきゃいいじゃないwww


って思いますよね~


友達少ないからサミシのです(爆


友達多く作る為にはwwww

男性は前方に大きくパーソナルスペースがあると言われており、
女性は自分を中心に円状に取り囲むようにパーソナルスペースが存在すると言われています。

これを利用するしかないでしょ(爆




話はかな~り変わりますが

アメリカどうなるんでしょうね~

また世界恐慌が再び・・・・

それだけは勘弁してもらいたいですね。






Posted at 2013/10/02 18:25:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月02日 イイね!

personal-space

1966年、アメリカの文化人類学者のエドワード・ホールは、パーソナルスペースを4つのゾーンに大別し、それらをさらに近接相と遠方相の2つに分類した(Proxemics)。その空間については、概ね次のとおりである。






Diagram of Edward T. Hall's personal reaction bubbles (1966), showing radius in feet






  • 密接距離…ごく親しい人に許される空間
近接相(0~15cm)
抱きしめられる距離

遠方相(15~45cm)
頭や腰、脚が簡単に触れ合うことはないが、手で相手に触れるくらいの距離


  • 個体距離…相手の表情が読み取れる空間
近接相(45~75cm)
相手を捕まえられる距離

遠方相(75~120cm)
両方が手を伸ばせば指先が触れあうことができる距離


  • 社会距離…相手に手は届きづらいが、容易に会話ができる空間
近接相(1.2~2m)
知らない人同士が会話をしたり、商談をする場合に用いられる距離

遠方相(2~3.5m)
公式な商談で用いられる距離


  • 公共距離…複数の相手が見渡せる空間
近接相(3.5~7m)
2者の関係が個人的なものではなく、講演者と聴衆と言うような場合の距離

遠方相(7m以上)
一般人が社会的な要職にある人物と面会するような場合におかれる距離

Posted at 2013/10/02 18:15:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電カード http://cvw.jp/b/1343091/47867178/
何シテル?   07/29 13:58
勝手気ままな自由人です。 お酒は殆ど飲めません。 スピードも出しません。 規則正しい生活しないと体が持ちません。 おねぇさんが大好きです。 暴食はしな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

リンク・クリップ

横向きですが何か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 10:07:35
う!  さきこされたwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:18:18
★^0^n茶さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:45:37

愛車一覧

輸入車その他 謎 おんちゃ♪ (輸入車その他 謎)
2足歩行の食いしん坊 一家に一台如何でしょう? 決して役にはたちません。 一人で生きぬ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI排気量1.5L以下だったらいい車だったのに~ ジョンなら2.0Lがいいな~
アストンマーティン その他 アストンマーティン その他
アストンマーチン(Aston Martin )は、イギリスの乗用車メーカーでありブランド ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
昔から乗ってみたかった1台 程度のいいものまだ残ってるかな?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation