• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

★^0^n茶 【読】おんちゃのブログ一覧

2014年07月29日 イイね!

見たいけど  おねんねの時間だww

みずがめ座δ流星群が7/29極大、23時頃から好条件

みずがめ座δ(デルタ)南流星群が7月29日、ピークを迎える。国立天文台によると、ほぼ一晩中観察できるが、放射点が少し高くなる午後11時頃から好条件だという。30日にはやぎ座α(アルファ)流星群もピークを迎える。全国的に梅雨明けした夏休みの夜、流星が見られる地域が多そうだ。
Posted at 2014/07/29 20:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

買い替えはいつがいいか?   替えたくなったらでしょ!(爆

買い替えはいつがいいか?   替えたくなったらでしょ!(爆
この記事読んで

また、消費税増税がやってくる。
8%に税率が上がった2014年4月に続き、第2弾として2015年10月には税率が10%へ上がる予定だ。

中でもクルマは、生活の中で特に身近ながらも、消費税の増税で影響を大きく受ける高額な商材。「若者のクルマ離れ」「都市部在住者のクルマ離れ」などと叫ばれたりはするが、日本の自動車世帯保有率は80%を超えており、アジア諸国と比較しても依然高い水準を持っている。一家に一台は当然、一人一台の感覚でクルマを必要とする生活圏の人も多くいる。

 2015年は10%の消費増税(予定)に加え、クルマはエコカー減税の終了などの機会が控えている。消費税増税はまだ先だが、意外と時間に余裕はないのかもしれない。直近で、クルマを購入するならいつがよいか。改めて考察してみた。

2015年10月予定の「消費税10%増税」が機会の1つ。2014年4月の8%の消費税増税は第一段階で、2015年10月には第二段階としてさらに10%へ引き上げられる予定。クルマの購入には別途諸経費やローン金利などもかかるが、単純計算で車両価格が税抜200万円のクルマは、2014年7月時点で税込216万円。そして10%増税後は220万円になる。プラス4万円。月のローン額ベースで1~2回分ほどの増加になってしまう計算だ。

 もう1つは、2015年3月まで(予定)の「新エコカー減税の終了」。新エコカー減税は、自動車重量税で2015年4月30日までの登録、自動車取得税で2015年3月31日までに登録した対象のエコカーが減税の対象となる。

 また一般的に、新車購入(登録時期)のタイミングは自動車ディーラーの決算期/中間決算期となる3月、9月、そして四半期決算時期でボーナスシーズンにも重なる6月、12月がよいと言われている。この時期は販売店は販売台数を増やし、売上の数字をよくしたいため、客としても値引きなどが期待できる。納車を販売台数としてカウントするため(計上に間に合わせるため)、その月の頭から、少なくとも15日までに契約するのがよいようだ。

 このほか、車種モデルチェンジの前後などの要因で販売価格がかなり変わることもある。人気車種は販売店が人気構成であらかじめ用意した即納商品があったり、デモカー・試乗車などとして使用したなどのほぼ新車の中古車を安く買える場合もある。こちらはいくらかの情報を得ないと判断は難しいが、急ぐか否か、値引き交渉が有効か否かの判断材料になる。

またこんな時期が来たのねと思う僕です。
Posted at 2014/07/29 19:30:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「充電カード http://cvw.jp/b/1343091/47867178/
何シテル?   07/29 13:58
勝手気ままな自由人です。 お酒は殆ど飲めません。 スピードも出しません。 規則正しい生活しないと体が持ちません。 おねぇさんが大好きです。 暴食はしな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

   1 23 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 141516 17 18 19
2021 222324 2526
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

横向きですが何か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/11 10:07:35
う!  さきこされたwwww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 19:18:18
★^0^n茶さんの輸入車その他 謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/23 09:45:37

愛車一覧

輸入車その他 謎 おんちゃ♪ (輸入車その他 謎)
2足歩行の食いしん坊 一家に一台如何でしょう? 決して役にはたちません。 一人で生きぬ ...
ミニ MINI ミニ MINI
MINI排気量1.5L以下だったらいい車だったのに~ ジョンなら2.0Lがいいな~
アストンマーティン その他 アストンマーティン その他
アストンマーチン(Aston Martin )は、イギリスの乗用車メーカーでありブランド ...
ランボルギーニ その他 ランボルギーニ その他
昔から乗ってみたかった1台 程度のいいものまだ残ってるかな?

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation