• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月27日

明日は今年初の練習会

この時期の練習会は初めてなので楽しみ&寒さ対策をせねば!
ガスコンロを持っていってうどんでも食おうかなぁ

これから組み換えをお願いしていたタイヤを引き取って早いとこ寝よう
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2006/01/27 22:08:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

横綱審議委員会
avot-kunさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

この記事へのコメント

2006年1月27日 22:17
おおっ、がんばってくださいね!!
何か得られるものがあるといいですね!
コメントへの返答
2006年1月27日 22:58
はい!
一部雪が残ってるらしいので気をつけます。
今回はターンやきっかけづくりの左足ブレーキを練習してみます
あとスラロームも常に限界スピードに挑戦します!
2006年1月28日 0:53
おお すげー 左足ブレーキ 頭文字Dでも
出てたけどFFで左足ブレーキ使いこなせると
早くなるらしいですね~

是非マスターできると良いですね!!
(道で真似事してABSフル制御突入した経験があるKaz)
コメントへの返答
2006年1月28日 1:02
頭文字DにEPが出ないのが(´・ω・`)ガッカリ・・・ン
神奈川遠征では下りで出て欲しいなー

左足ブレーキは街中でもちょくちょく使ってます。(注 自己責任ですよ!)
きっかけ作りとターボラグの解消には最適ですよ。

ターボラグの解消を体感するには、試しに首都高でコーナーの途中でアクセル軽くオン+左足ブレーキでコーナーを抜けていき、立ち上がりでブレーキを離すと異次元の加速を体験できます。

きっかけ作りとしては、自分はまだ1速の領域ですが、加重をフロントにかけたいけどアクセルは開けたくない、という場合に使います。あとはスラロームとか。

最初は少しずつオートマで練習しました。

プロフィール

EP82でダートラ始めます! 主にEP82の整備(故障記録?)とダートラ日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今年からダートラを始めるため206XSを売却してEP82ターボを買いました。街乗りもEP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
今のEP82の前に乗ってました。学生のうちから3年ローンで新車で購入。 ちょうどDOHC ...
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
カミさんの通勤車。 1300cc FR ATです。 FRだけど出かタイヤでかいので雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation