• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年01月28日

初転倒!

初転倒! 千葉1でほとんど貸切状態で練習してきました。
が、午後の走行で、、、初転倒しちゃいました、、
ライン取りをショートカットしすぎた結果、左Fを土手に乗り上げてそのまま半回転。右サイドとフロントガラス、ボンネット前面をぼっこりいってしまいますた、、

競技車のEP82後期が売りに出されているそうなので、ボディをそいつに変えてパーツを移植する予定です。

残念ですが、、予備のパーツが増えると思って割り切るしかないですねー

3月頃には走れるようになるはずです。
おそらくボディは白、ボンネットは今の黒FRPになりそうです。

こけた映像は残っていないですが、その時の状況は後日反省会として研究します。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2006/01/29 01:32:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

皆さん〜こんばんは〜今日は、🥵暑 ...
PHEV好きさん

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

私の宝物です✨
スプリンさん

【ステップワゴン】取付簡単で汚れ、 ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2006年1月29日 1:37
うわぁ~ (-_-;)大変ですね。。。

頑張って復活してくださいね。。。
コメントへの返答
2006年1月29日 7:35
どうもー
練習を見にきたらいいものを見れたましたよ(笑)
でも逆に誘いにくくなってしまいましたねー
2006年1月29日 1:56
大丈夫ですか?
まだ1月だから、3月からの大会には間に合いそうだね。

>左の土手をショートカットしすぎた
僕と同じコケ方したのか(汗
右腕が痛くないかい?

いかんせん、車がたくさんあるスターレット。
復活は相当早いのがうらやましい。

僕はいまだ、車すらありません(チーン)
コメントへの返答
2006年1月29日 7:25
Kマキネンさんのいう通りになってしまいました、、
とりあえず3月までには間に合いそうです。
ただ、開幕戦はまだ参加未定なので無理して早組む必要もないかなーというところです。
2006年1月29日 2:31
こんばんは。たいへんでしたね。
でもメゲないのがえらい。
私は転倒経験がないのですが、もしそうなったらメゲそうです。
コメントへの返答
2006年1月29日 7:06
結構めげてますよー(笑)
でももともとの車体価格が低いんでそんなに痛くないです。
50万の車を4,5回買うつもりで練習すればがんがん練習できます。
といってもそんな無理ばっかりしてしまってはいくらEPがあっても足りないので、これからはこかさないように気をつけます。
2006年1月29日 9:28
大変でしたね~。
ダートラはに転倒はつき物ですからね。
自分も経験があります。(新車初大会でw)

復帰を期待してますよ!
コメントへの返答
2006年1月29日 12:53
去年はパイロン主体で練習してましたが、徐々に土手コースでも攻めていったら、、転倒しちゃうもんですねー

資金繰りが自由な今のうちに復帰活動を進めます!
2006年1月29日 14:31
転倒ですか・・・
練習会参加したかったのですが、昨日今日と風邪で寝込んでいます。
まだ僕も転倒歴は無いのですが、EPならまだたくさんありますよね~。
乗せ換えがんばってくださいね。
復活したら一緒にがんばりましょうね~!!!
コメントへの返答
2006年1月29日 23:33
体調は回復しましたか?
どうもこかすのを予想してたのか、年末からEPが売りに出されていたそうです。
今回ののせかえで車体、足回り一通りが後期型で揃うので純正部品で悩むことは少なくなりそうです。
2006年1月30日 9:32
こちらでは、はじめまして。

転倒しちゃいましたか。
あまりメゲずにがんばりましょう。
千葉はEP乗りが多いので足りない部品などはみんなに声を
かければなんとかなるかな?
ちなみにアウルの裏のクルマをこかしたのは私です。
コメントへの返答
2006年1月31日 0:11
こんばんは。
ときさんのお知り合いで?
まだまだめげませんよー
安い車で練習しまくっていつか丸和遠征したいんで。

そういえばまだアウルの裏は見たことがないのです!宝の宝庫といううわさが!?
2006年1月30日 14:35
こんにちは。転倒ねぇ・・・これで私の後輩君は二名転倒か(泣
まぁ私も転倒回数は4回ほどありますので悔しさとかは沢山ありますけども一言アドバイスを。
私が思う転倒=乗れてないと言う事じゃないかと思います。
また、慣れてくるにつれスピードが上がってくる→ドライビングが確実でない→ミスする→リカバリーできる腕じゃない→乗り上げる→転倒
になるわけです。色んな技を勉強するのはいいのかもしれませんけども
①ちゃんとタイヤを駆るアクセルワークやってるか?
②ブレーキは確実に止まれてるか?
③ステアリングとアクセルのバランスはとれてるか?
等等・・。
これだけ考えるだけでも違いますよ~
ちなみに私オートランドじゃ転倒した事がありませんよ。
練習会なんてそんなに行ってないですけどね・・。

やっぱパイロン練習です♪
コメントへの返答
2006年1月31日 0:08
そうですねー
乗れてたかどうか考えると、、微妙ですね。4本に1本くらいはいい感じで8の字を攻略したり。

昼に慣熟してラインを研究したらショートカットできそうなラインが見えたんでトライしてみたんですが、今考えるとちょっと無謀でしたねー

プロフィール

EP82でダートラ始めます! 主にEP82の整備(故障記録?)とダートラ日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今年からダートラを始めるため206XSを売却してEP82ターボを買いました。街乗りもEP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
今のEP82の前に乗ってました。学生のうちから3年ローンで新車で購入。 ちょうどDOHC ...
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
カミさんの通勤車。 1300cc FR ATです。 FRだけど出かタイヤでかいので雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation