• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年10月31日

心電図で緊張させられる

この日は年1回の健康診断で当然心電図も測定した。
心電図の測定はカーテンで区切られた小部屋で女性看護士?さんの指示に従い、ベットに寝た後、されるがままにTシャツをまくられ電極を装着される、、
この風景は一つ間違うと風俗のプレイのようにも思えてきて、軽く心拍数が上がる。
看護士さんの顔を|д゚)カンサツすると、これがまたそれなりのルックスなのでさらに心拍数が上がる、、

これでまともな心電図が取れるのかな?
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2005/11/03 23:04:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

口直し
アーモンドカステラさん

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

8月6日、マツダの日刊紙全面広告
yukijirouさん

この記事へのコメント

2005年11月4日 19:41
僕もこのあいだ健康診断で心電図取ったんですがおばちゃんだったんで何事もありませんでした(笑)
それより心電図の前にやった採血で若い女性看護士さんだったんですが手がメチャメチャ震えて困りました!
あっ別に若い女性だったから興奮してたってわけじゃないですよ!(爆)神経麻痺の持病があって手がアル中の人みたいに震えちゃうん時があるんです((((;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2005年11月5日 10:27
健康診断でどの診断でもおばちゃんだけ、、ではなくて良かったですねー(笑)
採血は1回で成功しましたか?
2005年11月5日 12:44
はい、何とか1回で成功しました!
手が震えてたせいか「やっぱり採血って嫌ですよねぇ~」なんて看護士さんは気を使ってくれてますた。
でも献血とか結構好きなんですよね~
たまに血抜かれた方が調子良いですヽ( ´ー`)ノ
コメントへの返答
2005年11月6日 18:21
看護婦さんも気を遣ってくれるんですねー。
たまに血を抜くのもいいかもしれませんね。
献血可能=ほぼ健康 ですね!

プロフィール

EP82でダートラ始めます! 主にEP82の整備(故障記録?)とダートラ日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今年からダートラを始めるため206XSを売却してEP82ターボを買いました。街乗りもEP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
今のEP82の前に乗ってました。学生のうちから3年ローンで新車で購入。 ちょうどDOHC ...
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
カミさんの通勤車。 1300cc FR ATです。 FRだけど出かタイヤでかいので雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation