• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーカスのブログ一覧

2005年05月15日 イイね!

練習会2回目in神川 しかし、、

練習会2回目in神川 しかし、、先輩Fさんに誘われて、埼玉県神川のダートラ練習場で練習させてもらった。
メンバーはなんと!Fさんと僕の2人。
Fさんは以前は全日本ダートラに86、シティで参戦していた兵で、FF,FRなら問題なく乗りこなせてしまう。
今いる師匠2人のうちの1人だ。

最近は10年前の頃とはうって変わって、ダートラ熱も冷めつつあるらしい。
昔は神川で数多くの練習会、競技会が開催されたという。
多い時にはこんな山奥に数十台が集まって練習・競技会が開催されていたとか。

路面はハードでやや大きめの砂利が多い。しかもわだちが深いので完全にわだちに入れるとガードを摺ってしまいタイムロスになる。

この日は初めてフルターンも練習した。
Fさんのラインを見るとパイロンに緩やかにアプローチしていく。
それに比べて自分のラインの浅はかさ、というか直線的というか、、
まずラインをしっかり盗もう!

、、とまぁフルターンも含めて練習していたのだが、30分程してFさんに82を運転してもらってたところ、フルターン一発で左シャフト破損。
予備は持参していたが、その後今度は自らフルターンで同じく左シャフトを破損してしまった。。
予備の予備は無いためとりあえずFさんのトラックに積んで帰ってもらって後でシャフトを探して交換することに。

左フロントはサスに穴が開いていたのでシャフトに負荷がかかっていたのかもしれない。。
シャフトを破損することはよくあるにしても1日2回とは。。
なかなか順調にはいかないもんだねー。

写真はelfに無理やり積んだ様子。
普段はシティを車載しているので乗るかどうか微妙だったが乗ってしまったよ!
もちろんFバンパーは全面に固定。リアもはみ出しているよ。
こういう時って赤い布を巻くんだっけ?

落ちないかドキドキしながら後ろについて岐路へ。
来週はまずシャフト交換!
で足も変えないと。。結構出費がきついなぁ。とりあえずまたヤフオクかな。

指導してもらったポイント
・わだちにタイヤを完全に入れればいいというわけではない。
 わだちの深さを見てわだちを通るか山を通るかを慣熟歩行で探る。
 →個人的には深いわだちの場合はアウト側にひっかかるように
  ややわだちに入れるといいのでは?と思った。
  次回ためしてみよう。
・シャフトの交換は30分で済ます!

練習代 5000円也
Posted at 2005/05/18 06:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダートラ練習会 | 日記

プロフィール

EP82でダートラ始めます! 主にEP82の整備(故障記録?)とダートラ日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/5 >>

12 3 4 5 6 7
89 1011 12 1314
1516 17 181920 21
22 23 2425 26 27 28
293031    

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今年からダートラを始めるため206XSを売却してEP82ターボを買いました。街乗りもEP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
今のEP82の前に乗ってました。学生のうちから3年ローンで新車で購入。 ちょうどDOHC ...
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
カミさんの通勤車。 1300cc FR ATです。 FRだけど出かタイヤでかいので雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation