• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーカスのブログ一覧

2005年06月19日 イイね!

ドライブシャフトアウターブーツ

ドライブシャフトアウターブーツEPのドライブシャフトアウターブーツは[前期]と[中期・後期]で形状が違うことが分かってきた。
写真は後期で、ブーツバンドの横(内側)が長め、ブーツバンドで締めるところの内側に溝が無い(線しかない)、といった特徴がある。
前期型は溝があり、ドライブシャフトにも軽く溝がある。

この組み合わせは、1回実験していて、

1.後期型ドライブシャフト+前期型ブーツ
は実験済みで、どうやっても形状が一致しないかグリスが漏れ漏れ。

2.前期型ドライブシャフト+後期型ブーツ
はまだ未確認。だがおそらくこれもグリスが漏れるだろう。

つまりブーツの形状だけでなくシャフトのブーツバンド付近の形状も異なることようだ。

とりあえず型番を頼りに後期型を二つ入手しなければならない。
これはやっぱり新品かなぁ。。

この辺の情報が集まってきたら整備ページにまとめよう。
Posted at 2005/06/19 18:04:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自整備 | 日記
2005年06月19日 イイね!

グリス注入器製作

グリス注入器製作得意の100円ショップでハブベアリングにグリスを塗る注射器のような道具を探していたが見つからず、しょうがいないのでソース容器に入れて使うことに。

先端の口を好きなサイズで切れるのでハブベアリングに注入しやすいようにかなり小さく切って使ってみた。

使い心地は、、手で塗るよりはマシという程度かな。
グリスの容器にもなるし、もし手で使いたい場合は蓋を外して手で塗ればいいかな。
Posted at 2005/06/19 17:56:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自整備 | 日記
2005年06月19日 イイね!

ドラシャ・ハブ到着

ドラシャ・ハブ到着木曜から土曜にかけてネットで発注したドラシャ・ハブが次々届いた。
新品と中古のどっちを買うか迷った末、結局は中古を買ってしまうケチなσ(゚∀゚ オレ!!
新品も捨てがたいけど、とりあえず数で勝負したいので、、

届いたパーツをチェックしてみると、、、

1(写真). はインナーブーツ破れ1箇所でドラシャとハブナックルがくっついたまま送付されてきた。しかも一度も緩めずにこのまま外したらしく、自分のヘボ整備環境ではまずセンターナットを外すことはできない状態。しっかり「外してから送付してください」と連絡しておけば良かった、、
1. のブーツは予備があるのでナットさえ外せばすぐ利用可能。
それにしてもこの梱包はまずいべー。ブーツが破れてるのにそのままダンボールに梱包して中でべっとり漏れ漏れちゃん。
これじゃ郵便屋さんも難儀するなー。
ブーツ部分はできるだけ新聞しかビニールで包んで梱包してほしい。

2. は左右ともアウターブーツ破れ。これは予備のブーツでは対応していない新しいタイプなのでブーツを別に購入しないと利用できない。ハブは問題ないので明日装着する予定。

3. は即利用可能するつもりで購入。特に問題ないがH3年式EP82にきっかり合わせてパーツを選ばれたせいか、ドラシャのセンターナットをはめるボルトサイズが細いタイプが送られてきた。
この辺はまた後で説明するのだけど、センターナットは内径が異なるものが2種類存在するので、シャフトを交換する際は注意してくだせぃ。外軽はともに30mmす。

1. 中古ドラシャ左右、中古ハブナックル左右 \15,000+送料2,100
2. 中古ドラシャ左右、中古ハブナックル左 \9,870(送料込み)
3. リビルドドラシャ左 \8,800(送料込み)
Posted at 2005/06/19 17:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自整備 | 日記
2005年06月16日 イイね!

セミSOHO

6月はずっと在宅で開発しています。
今までは契約先で常駐していましたが、たまたま受託開発案件を請けることができたので1ヶ月の予定で在宅開発を続けています。

朝はゆっくりできるのが一番( - _ - )イイ! 。
特に今は梅雨の時期だから雨の中をスーツで歩く必要も無いし。
欠点は一人暮らしなので何も会話が無いまま1日が過ぎてしまうことくらいかな。

ところで、前回のブログでもあったようにドライブシャフト、フロントハブナックルをWEBで漁ったところ、中古ながら案外安く入手できた。
中にはブーツが破れていたので解体屋が販売をためらったシャフトもある。写真を送ってもらって確認したがブーツを交換すれば使えそうなのでこれも格安でGet!

再来週は3回目の練習会なので今週末にでもハブだけ交換しちゃおう。
Posted at 2005/06/16 11:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2005年06月11日 イイね!

左かよっ!

気づいたら1週間もブログを更新してなかった、、
仕事に夢中だったからかな?

今日はなじみのショップでショック交換、異音チェック、タイヤ組み換えを依頼した。

異音は右フロントハブだと思っていたが、どうやら左フロントハブだった。
もうベアリングが寿命らしく、近いうちにハブかベアリングだけ交換の運びに。

ショック交換の時に気づいたたが、持ち込んだポテンザのショックはなんと!中身はカヤバだった。
激安だったので何か得した気分(TдT)

これから左フロントハブ、予備左フロントシャフトを調達しないと、、
やっぱり左フロントが鬼門かなぁ
Posted at 2005/06/11 00:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

EP82でダートラ始めます! 主にEP82の整備(故障記録?)とダートラ日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/6 >>

    1234
5678910 11
12131415 161718
1920212223 24 25
26 27282930  

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今年からダートラを始めるため206XSを売却してEP82ターボを買いました。街乗りもEP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
今のEP82の前に乗ってました。学生のうちから3年ローンで新車で購入。 ちょうどDOHC ...
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
カミさんの通勤車。 1300cc FR ATです。 FRだけど出かタイヤでかいので雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation