2006年01月19日
個人事業主なのになぜ「会社」なのか?
それは現在3人で立ち上げたシステム開発会社の役員になっているためです。
#株式会社化のため役員が3人必要!
しかし!まだ正社員が存在しないため役員報酬などありやせん。単純に意気統合した技術者が集合しただけです。
でこの会社ではオープン系システム開発が主な業務なのですが、もっと基本的な「企業理念」が正式にきまっていません。
で、今回思いついたのがその理念、というわけです(続く)

Posted at 2006/01/19 01:26:20 | |
トラックバック(0) | ビジネス/学習
2006年01月19日
愚痴にならないように気をつけつつ、、
自分の仕事は限りなく派遣社員に近い個人事業主です。
税制上は個人事業主ですが、実際の仕事は派遣業です。
で最近は、去年夏頃から大手の案件の担当となり予想以上のトラブルプロジェクトに成長しました。(丸大ハムの「大きくなれよ!」くらい)
このシステム開発の流れが何度か大ドン伝返しを食らうたび、モチベーションが下がり、現在に至っています。
すると電車の中や家にいる時はひたすら現実逃避に走るので、オートランド千葉1を走りぬけるイメージトレーニングをしたり、向かいのおねえちゃん可愛い!と萌えたり、これからやりたい事業などをあれこれ考えるわけです。
本来は自宅でもチョコチョコっとした業務があるのですが、なかなか進まず、結局千葉1の裏ストレートをきれいに走りぬけるイメトレに逃げてしまいます。
ここまでくるともはや「妄想」なのでイメトレはおいておいて、、
事業的(会社の理念的)なところで一ついいものを思いつきました(続く)

Posted at 2006/01/19 01:12:47 | |
トラックバック(0) | ビジネス/学習
2006年01月15日

やっとダートラ車らしくなってきました。
あまり車両を派手にするつもりは無いのですが、マッドフラップは見た目と実用を兼ねるパーツですね
詳細は
こちら
Posted at 2006/01/15 20:33:31 | |
トラックバック(0) |
自整備 | 日記
2006年01月14日

たまにはコクピットでも紹介します。
街乗りはこんな感じです。
左はナビ代わりのVAIOとCF GPS。
ステアリングはメーカー不明のバックスキン。
ステアリングの中に白いストップウォッチ。
ストップウォッチは右手の親指の爪で押します。
本当はスイッチを大きくしたかったのですが、これでもなんとか使えますよ。
さすがにラップタイムの計測は無理ですが。
Posted at 2006/01/14 19:05:51 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記
2006年01月14日
今日は千葉に警報が出るほどの大雨です。
おかげでまるで洗車したかのように綺麗になってくれました。
無理して洗車しなくてよかったよー
Posted at 2006/01/14 19:01:29 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記