• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーカスのブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

明日は県戦。千葉の天気は、、

明日は約4ヶ月ぶりの県戦です。
金曜は千葉も大雨、強風でしたが、土曜は快晴でした。
路面がどこまで回復しているか楽しみです。

以前と違うものは、メット、ブレーキパッド(Fローター)、ワイパーブレードくらいかな?
Posted at 2006/10/07 20:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年09月16日 イイね!

ダートラ練習会 新品ブレーキいいよー

千葉2で久しぶりに練習会でした。
課題は新品ブレーキに慣れ、コーナーでいかに荷重をかけながら安全にクリッピングまで抜けるか、です

足回りはアライメントを地道に調整したおかげか安心して踏めました。

そしてブレーキ、、
はずかしながらブレーキは初めてダートラ用を装着しました。黄色いやつです。
インプレッションですが、以前よりすぐにロックしにくく、荷重を微妙にコントロールできるようになった感じがしました。
ブレーキ中もラインにのせやすかったですね。

あとは、、
Posted at 2006/09/17 19:32:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2006年09月15日 イイね!

明日16日土曜は練習会

久々にうちのクラブで練習会が開催されます
千葉第二なので大きめの島を攻略するぞ!
あとは交換したブレーキのフィーリングも気になるなあー
Posted at 2006/09/15 17:26:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2006年08月28日 イイね!

ヤフオクでヘッドセットGet!



友人のSkype用に入手。
いくらだと思いますか?
Posted at 2006/08/28 21:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年08月24日 イイね!

バレーとダートラの共通点はこれ

最近ふと思ったことが「トラクション」はバレーとダートラの共通点なのでは?ということ。

ダートラではいうまでもなく、加速、減速、コーナーリング、いずれにおいても
トラクションを自在に操ることが必要です。
トラクションがかかるということは、路面にタイヤの力が多く働くので、止まる・進む・曲がる という動作への反応が速くなります。

では、バレーで「トラクション」となると、、
あまりネット際ではなく、レシーブ的な話ですが、
高校の頃レシーブ練習として、アタッカーが打つ直前に一歩前に飛んでその場で踏ん張るように止まる練習をしました。
ちょうどつま先で前傾姿勢で踏ん張っている状態です。
このときが一番力が床に伝わって、次の行動がしやすいということに最近気づき始めました。
これはバレーに限ったことではなく、テニスでサーブを受ける瞬間や、バスケ、野球等、他のスポーツでも言えることだと思います。

単純に立ったままで次の行動に移るよりも、軽くジャンプして着地した瞬間は普通に立っているより足の裏が床に押し付けられているので、次の行動に移るために前後左右どちらに移動したとしても
その力が床に伝わりやすく、迅速に移動できるというわけです。

他には、、共通点は無いかなぁ、、
Posted at 2006/08/24 22:09:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツ | 日記

プロフィール

EP82でダートラ始めます! 主にEP82の整備(故障記録?)とダートラ日記です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ スターレット トヨタ スターレット
今年からダートラを始めるため206XSを売却してEP82ターボを買いました。街乗りもEP ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
今のEP82の前に乗ってました。学生のうちから3年ローンで新車で購入。 ちょうどDOHC ...
トヨタ キャミ トヨタ キャミ
カミさんの通勤車。 1300cc FR ATです。 FRだけど出かタイヤでかいので雪道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation