• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai46のブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

ギシギシとおさらば!!か? フロントサスペンションてこ入れじゃいo(`へ')○☆パンチ!

ギシギシとおさらば!!か? フロントサスペンションてこ入れじゃいo(`へ')○☆パンチ!

うちのテラボはギシギシギシと軋み音が運転席の下辺りからするんですよ。古い車だから仕方がないといえばそうなのかもしれませんが、発進・停止の度にギシギシいうのは苦痛です。


最初は軋み音の場所が特定出来なかったから何処をどう処置していいもんか検討もつかなかったんだけど、いろいろ調べていくとどうやらアッパーアームかロアアーム辺りからの音がトーションバーを伝って運転席下から音がするんではないかという事っぽい。




試しにアッパーアームの2箇所とロアアーム、それにジョイント付近に注油してみたところ音が減少しました。
一気に全箇所やっちゃったので厳密な場所を特定出来ませんでしたが大まかな場所は突き止めました。

20年以上前の車だし総走行距離もメーター通りかもわからないし、確かなのはブッシュ類はほとんどダメになっているっていうこと。

アッパーアームのジョイント部分もゴム割れしてて瀕死状態、早かれ遅かれ手をつけなきゃならない状態でした。

とりあえずパーツが有るのかDでチェックしなくちゃなりません。

調べてもらったらアッパーのブッシュ、ロアのブッシュ、ジョイントとも在庫を確認!(ASSYパーツは現在なし)
とりあえず作業は出来そうです。


結局サスペンション全バラシなので出来る作業は纏めてやってもらうことにします。
全部のゴムブッシュ、ジョイントラバー

ついでに、ショックもビルシュタイン(3号機の中古)に交換して、リアサスもカンサスの2インチアップコイル(みん友さんの形見分けをリメイク)に、交換してもらうことにしました。

週明けにドック入りします。

この調子だと、あっという間に補修費用が購入金額を超えそうですヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
とーちゃんの虎の子もあっという間に底をつきそうです(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

Posted at 2016/09/11 01:43:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | テラノ | 日記

プロフィール

「@ぷにとし@さいたま さん
長い間ありがとうございました。
ぷにとしさんが居たのでD21に復帰した者としてはとても寂しい事ですが、仕方ない事なんでしょうね。
お別れする前に見納めオフ会したいですね。
形見分けありましら適価にて引き取らせていただければとてもありがたいです。」
何シテル?   12/24 13:23
管理人のdai46です。 一度はミニバンに浮気したもののやっぱり4駆が良くって20年落ちのD21テラノで再復活しました。 VG30ワイドスポーツレカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45678910
111213141516 17
181920212223 24
2526272829 30 

リンク・クリップ

日産(純正) ウォッシャータンクのキャップ(P/# 28913 41L00) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 15:47:41
株式会社 大里 プッシュリベット P-type CN-015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 10:41:27
三菱車 の ペーパークラフト を 作ってみよう ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 01:31:32

愛車一覧

日産 テラノ てらぼ (日産 テラノ)
やっぱりD21しかないね! 子育てにはミニバン。。。。とディーラーに唆されて買い換えてみ ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
KAWASAKI VERSYS650 2011モデル。 大型免許所得後、初大型バイク。 ...
日産 テラノ 1/24ラジコンテラノ (日産 テラノ)
◆テラノのラジコン 1/24スケールのテラノのラジコン絶賛販売中!(ウソ) ボディはア ...
日産 テラノ 日産 テラノ
3代目D21テラノ 94アーバンワイド VG30/5MT ■■■パワートレイン■■■ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation