
9月20日はバスの日という事で(でも開催日は9月17日だけですけど)晴海ふ頭ターミナルでバスの日イベントをやっているので
バス好きなチビを連れて行ってきました。
会場は駐車場がないので(テラノは長期入院中だし)公共交通機関で行く事にしました。

東京駅から直行バスがあるんですが、チビが錦糸町が良いというので錦糸町からバスで晴海ふ頭まで。
これが、また遠い。

話題の豊洲市場近辺を通って、、、
直行便じゃないから40分以上かかりました。いや遠かった。

やっと会場が見えてきた。
(余計な事は考えず東京駅からの直行バスを利用したほうが絶対良いと思います)
会場に着くと思ったよりは混んでない。

とりあえず2Fメイン会場に行ってスタンプラリーのシートを受け取ってスタンプラリースタート。

と、後ろにフォトフレームがあったりするので記念撮影。
スタンプは2階に3箇所ありました。

会場外のグッズ売り場には結構な人だかりはとバスは展示は無いけどグッズだけは売りに来ているようです。

メイン会場内には各社の販売ブースがずらり、限定グッズもあったみたいです。

レアな?払い下げのバスグッズのオークション販売
値が一番近い人が購入できるそうです。

会場にはマスコットキャラクターが登場するみたいですが、一番メジャーなミンクルは午前中に終了したみたいです。
体験コーナーもあって、旧式の行き先表??をグルグル回せるコーナー。

隣の降車ボタン好きなだけ押せる体験が激並びだったので、ガラガラだったからこっちを先にしていたら、
学研の雑誌の取材に、、、、(息子がね)σ(^◇^;)。。。

と言っても、遊んでるところ写真とビデオに撮られてるだけでしたけど。
運がよければ最強乗り物ヒーローズ1月号(12月発売)に載るそうです。年4回の季刊誌みたいです。
これで載ったら取材2回目になるんですよねうちのチビ(1回目はフジテレビの夕方のニュース企画でした)
両方とも記憶にないとおもいます(笑)

まぁそんなこんなで隣の押したいだけ降車ボタンコーナー。
実はとーちゃんもちょっとだけやってみたかったp(´⌒`q)
中はこれ以上何もなさそうなので外会場に。

休憩コーナーには移動販売車が多数来てはいるもののスパイス効いてる系のものが多いので小さい子供が食べるようなものは余りないので
小さいお子さん連れて行く方はお昼は用意していったほうが良いかもしれません。

外会場には実車のバスの運転台に乗れる体験。

これがまた長蛇の列なんだわ、、、、、(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
余裕で1時間近く待たされて汗だくヘロヘロ。

チビは堪能していましたけど(*^_^*)
待っている間にスタンプ3個ゲット!
残りの1つがわからないので聞いてみたら4階にあるらしいので、屋内会場に戻って最後のスタンプをGET!

ステッカー貰いました。
帰りは東京駅直行便にのったら20分もかからず着きました。
来年は、もういいかな(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ
Posted at 2016/09/19 03:28:23 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記