• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dai46のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

タイヤ価格が値上がりするんですってね

タイヤ価格が値上がりするんですってね
タイヤメーカー大手のブリジストンは原材料の天然ゴムなどの値上がりにより乗用車用タイヤの出荷価格を6%ねあげすると発表しました。
6月より、乗用車の夏用タイヤ、バイク用タイヤを6%。トラック・バス用タイヤを8%それぞれ値上げします。


また、横浜ゴムも4月から乗用車の夏用タイヤの出荷価格を6%、トラック・バス用タイヤを7%値上げします。

このまま石油製品の値上げが続くと身の回りのいろいろな物に影響が出そうですね。
たまたまだけど、今月タイヤ買っておいて良かったσ(^◇^;)。。。
Posted at 2017/03/31 22:24:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

KCBM in 東京サマーランド and VERSYSTミーティング 2017/03/18

KCBM in 東京サマーランド and  VERSYSTミーティング 2017/03/18

KCBM(カワサキコーヒーブレイクミーティング)が東京で初開催ということで行ってきました。







当日は徹宵勤務5連勤の最終日(明け勤務)。
渋谷ですけど土曜の早朝なんで車なんていやしない。

体力的に余力があれば参加しようかな?程度だったのですが、意外と行けそうな感じだったので気合い入れて出発。
と、いうか。息子がバイクに乗りたくて乗りたくて朝起きて待ってたってのものありますけどね(´▽`)




家からは近いので会場までは下道で行こうかと思ったのですが、相方ペニーレインさんと同行して頂くことになったので道の駅八王子滝山で待ち合わせ、時間もないので中央自動車道でショートカットしていったのですが、遅めの出発だったので調布に乗るときには調布-八王子渋滞中の表示が、、、バイクなので眼中なし突入しましたけど意外と混んでいました。

多少すり抜けしましたけど、チビはノリノリでしたσ(^◇^;)。。。



待ち合わせの道の駅八王子滝山は既にバイクで溢れていたので合流した後休憩することなく出発。




そうたいした距離でもないのでそのままサマーランド目指します。






東京サマーランド到着!!!
あれれ、、、、、お決まりのノボリなし。。。。。そのまま通過します。




会場は東京サマーランド施設の駐車場ですが、一番遠いFISH UP 秋川湖ほうの駐車場でした。


 
営業中のサマーランド貸し切るわけないないよなぁ?と思っていたのですが、これなら納得です。
閑散期にここまで駐車場が埋まる事なんてありえませんもんね。
遅めの出発だったので、駐車場は真ん中辺りでした。
(※会場到着まではバイク用ドライブレコーダーBikerProのキャプチャー画像を切り取ったものですけど、ブログ程度なら十分つかえますね。)



とりあえず受付を済ませて、コーヒーをいただきます。




ちょっと時間がたったらこの行列(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 早めに飲んどいて良かった。



今回ビックリしたのが、ステージ前の展示車両。



なんとVERSYSが2台 1000とニューモデルのVERSYS-X250ツアラー
カワサキ推しがVERSYSだなんてビックリ!!!(でも650はないんだよね(´・ω・`)ショボーン )



いい時間もたってくると、チビなんて飽きてくるもので釣りしたいとか言い始めるしまつ。




20年位サマーランドに来てないうちに釣堀なんて出来てたんですね。
そのうち釣りも復活したいなぁ~(。・ω・。)ノ




相変わらず相当な台数が集結しているイベントです。




画面に収まりきれないくらい来ているみたいで、橋の向こう側まで駐車スペースになっていたみたいです。


場内を見学してみると、今回はVERSYSは少ないです。



そんななか、ライムグリーンの2期型発見。(このほかにもミツバチカラーの650もいらっしゃったみたいですが見つけられませんでした)




この方 SSTRサンライズ・サンセット・ツーリング・ラリーを企画運営されている方でした。
いつかは参加してみたいと思っていたイベントの関係者さんなんてビックリです。
お声がけしたら、快く車両移動してくださいました。

最終的に8台集まってVERSYSTの記念撮影
次回はもっと沢山集まれるとよいですね。



最初は限定カップでもあったら買ってとっとと帰ろうかと思っていたんですが、なんだかんだでほぼ最後まで居ちゃったりしました。

チビ助よ!父ちゃんに長い事付き合ってくれてありがとさん。
てか、24時間以上起きてた自分にもビックリ(笑)
Posted at 2017/03/21 17:34:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク VERSYS | 日記
2017年03月11日 イイね!

黄色いハウルのお城に行ってみた('◇')ゞ  OZラリー復活の巻  2017/03/10

黄色いハウルのお城に行ってみた('◇')ゞ  OZラリー復活の巻  2017/03/10

2号機からずぅ~っと愛用していたOZタイプラリー
(写真は3号機の超マイナーグレード’94クラブ・アーバン)

どーしても欲しいとおもいつつなかなか出物がありませんでした。
1年かかってやっとまともなヤツに出会えました。
かなり競り合ってしまったのでそこそこの額になってしまいましたが、状態の悪いのをリペイントするより結局安く済むので気合い入れて落としました。




実際手元に来るまでは不安でしたけど、塗装面に多少の傷はあるものの状態は良いほうでした。




このホイールの泣き所は細かいフィンに溜まるブレーキダスト。

結構こびりついています。







スチーム洗浄機をつかって撃退!!!(できる限り(;´∀`))
完全には落としきれませんでしたが、結構キレイになりました。




そういえばコレって日本製だったんですね。エンケイか何処かがつくってたんでしょうか?
 



それでは、装着!!

と行きたいところですが、山がありません(´▽`)
片べりのボウズ





でも、資金不足なので即タイヤ購入というわけにはいかないので、しばらく待機してもらってました。


で、やっとこさ工面できそうなところまできたのでタイヤを選別しはじめたんだけど、どこも高いんだよね。



ざっくり見積もって92000円(画像はオートバックス)
問い合わせしてみても通常店舗ではどこもそんなに金額に差はありません。

ネットで安く買って近くの個人店で付けてもらうような感じでも、送料込みで60000万円前後、工賃10000円前後。最安で7万くらい。
宅急便の受け取りやタイヤをショップまで運んだりする手間も意外と面倒なんだけどね。


そんなとき、タイヤ安売り王ってのがあるよ、って会社の同僚がいうのでググってみたら、すんごい昔に行ってみようと思ったけど結局行かなかったお店でした。

ネットでも評判は悪くないので、早速電話。
245/70R16で一番安いのはなんですか?と聞いてみたらファルケンのATがタイヤ廃棄もすべて込み込みで59800円という返答が。
それならばジオランダーどうかな?と思ってAT/G015とHT/G056をきいてみたら。
AT/G015が69000円
HT/G056が66000円
お!安いじゃん。
もちろんタイヤ廃棄代、ゴムバルブ代、作業工賃込みです。
でも、取り寄せなので中4日は必要ということです。

悩んだ結果。安売り王で交換を決めました。
セレクトしたのはジオランダーHT/G056
初のHTタイヤを選択してみました。今までずっとATオンリーだったんですが、昔みたいに林道やダートを走る事もなくなったので燃費とライフを考慮してHTタイヤを試してみる事にしました。




今現在はスタッドレスを履いているので、ラゲッジに積み込んで出発。
予約の時間は午後1時です。




2時間くらいかかるかな?と思って出発したら、1時間10分くらいで到着してしまいました。

【タイヤ安売王】
(有)山下タイヤ販売
東京都町田市小川1724-7
042-799-0719
毎週木曜定休
東名高速、横浜町田インターの近くです。

ちょっと、早く着いちゃったんですけどと声をかけると、「上で待っててくだいねぇ」とアットホームな感じ。





これが、噂に聞いたハウルの城(w





看板娘?お出迎えしてくれました。




そして、2階に上がろうと思ったんだけど、何処から上がって良いかわからないのでどうしようかと思ってたらピット脇から上に上がるだったんですね(結構急角度です)

ちょっと城の中を散策してみることにします。




上がってすぐの部屋がオフィス&待合室





時間つぶしようでしょうかね?オセロもあります。




その先が展示室兼倉庫



入ったところにジオランダーが2種類




HTは私のみたいです。



見たこともないTOYOのタイヤがあったりします。



上の階にトイレがあるみたいです。



上がってみると更に上に上がる階段の脇に通路があるのですが、、、、、



幅が40cm程度しかありませんので、大きい人はトイレに入れません(爆)





その上が屋上庭園?全部枯れていました(w



そんなことしている間に私の順番みたいです。





話には聞いていたんですが、ここのスロープ


タイヤが滑り降りてくるらしいです。

下で待っていると、、、、、



タイヤが滑り降りてきました。(おっ!)



受け側はこんな感じになっています。



剥き身のOZラリー。結構きれい


息子さんが、タイヤを組んで、親父さんがバランスを取るって感じでスピーディに仕事が進んでいきます。




車体に組みつけのときに問題が、、、、、




ナットが汎用のものなんですが、テーパー角度がOZと合わないみたいです。
仕方がないので、テーパー角度の合う物に交換することになりました。
1つ100円なのでリーズナブルなのですが24個必要なのでσ(^◇^;)。。。



組み付けしながら”意外と走ってないんだね~この車~。””いや~結構ボロなんですよ”なんて話してたらも、こちらの若大将なんとマニアックなパジェロEVOを所有されているそうで(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ 旧車持ちあるあるでちょい盛り上がりました。


てなこと行ってる間に作業も完了



1時間程度で完了しました。


予定外出費もありましたが、トータルで72000円(66000円+メタルエアバルブ3600円+ナット2400円)
OZにはゴムバルブよりメタルの方があってると思うのでオプションで追加しちゃいました。
ナット無きゃ70000円以内だったのに、、、、。



久しぶりだなOZ



やっぱりこれだよ。


下半分ガンメタがなんかに塗り替えたいなぁ









Posted at 2017/03/11 05:05:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | テラノ | 日記
2017年03月01日 イイね!

知らぬ間に手数料値上げ!そしてヤフオクの改悪は止まらない!!!

知らぬ間に手数料値上げ!そしてヤフオクの改悪は止まらない!!!おいおいおいおい!!

なんだか最近ヤフオクに手数料が異常に高いな????と
思ってたら知らない間に落札手数料が8.64%に値上げされとったんかいっ!!

以前にも改悪のお話はいたしましたが、更に改悪されていたんですね。
もう1年も経っていたんで今更なのですが、ホントに腹立ちますね。






◆◆改定前◆◆(2016年2月まで)
落札金額が999円以下 → 54円
落札金額が1000円以上 → 落札金額の5.4%


◆◆改定後◆◆(2016年3月以降)

落札金額が624円以下 → 54円

落札金額が625円以上 → 落札金額の8.64%


◆◆改定後(改訂版)◆◆(2017年3月~※かんたん決済の強制および手数料の搾取変更)
落札金額が624円以下 → 落札金額の8.64%
落札金額が625円以上 → 落札金額の8.64%


10000円のものを落札されると、540円の手数料だったのが、864円の手数料が引かれていたわけです。

ヤフオクで10万円分売れたとしたら今までは5400円の手数料がかかっていたのが、これからは8640円かかってくるわけです。

その差、3240円!


以前10000円くらい引かれてることがあってそんなに売ってないのになんで高いのかと思ったらそういうことだったんですね。

オークションサイトの手数料として8.64%は相当高いと思います。

ちゃんと確認していなかったのもなんだが、かんたん決済の手数料が無料化されたときに手数料値上げになっていたみたいだが、これって「無料」をうたっておきながら手数料分を強制搾取ってやつじゃなかったんじゃないですかね。
希望もしていない「ヤフーかんたん決済」の利用が伸びないのを無料化するために、それ以上の収益を出品者に負担させるっていう、一旦取り込んだらサービスを改悪するという”損”正義グループなら考え付きそうなセコイ手法ですね。
だから絶対ソフトバンクとヤフー光だけは契約しません。端末も開放しないから安SIMも使えませんしね。

そして、更なる改悪が課せられることになりました。
かんたん決済の強制です。
単純に手数料の確実な搾取と簡素化が目的だとは思いますが、まったく迷惑なはなしです。

改悪化は2017年3月16日からです。

http://topic.auctions.yahoo.co.jp/notice/rule/post_2049/

ヤフオクは老舗の国内最大級のオークションサイトなので宣伝効果はバッチリなのですが、
今後は他のオークションサイトも併用して使っていったほうがいいと思います。

例えば、ヤフオクの次に大手なのが「楽天オークション」こちらの落札手数料は6.3%と比較的安いです。
あとは、モバオク。ここは出品者は月額利用料の324円だけなので出品するならモバオクに誘導する手もありかも


Posted at 2017/03/04 08:56:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@ぷにとし@さいたま さん
長い間ありがとうございました。
ぷにとしさんが居たのでD21に復帰した者としてはとても寂しい事ですが、仕方ない事なんでしょうね。
お別れする前に見納めオフ会したいですね。
形見分けありましら適価にて引き取らせていただければとてもありがたいです。」
何シテル?   12/24 13:23
管理人のdai46です。 一度はミニバンに浮気したもののやっぱり4駆が良くって20年落ちのD21テラノで再復活しました。 VG30ワイドスポーツレカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
5678910 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

日産(純正) ウォッシャータンクのキャップ(P/# 28913 41L00) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/23 15:47:41
株式会社 大里 プッシュリベット P-type CN-015 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 10:41:27
三菱車 の ペーパークラフト を 作ってみよう ・・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/04 01:31:32

愛車一覧

日産 テラノ てらぼ (日産 テラノ)
やっぱりD21しかないね! 子育てにはミニバン。。。。とディーラーに唆されて買い換えてみ ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
KAWASAKI VERSYS650 2011モデル。 大型免許所得後、初大型バイク。 ...
日産 テラノ 1/24ラジコンテラノ (日産 テラノ)
◆テラノのラジコン 1/24スケールのテラノのラジコン絶賛販売中!(ウソ) ボディはア ...
日産 テラノ 日産 テラノ
3代目D21テラノ 94アーバンワイド VG30/5MT ■■■パワートレイン■■■ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation