今日ゎ豪雪の中、小屋ん中でラックブーツ交換作業してましたぁ~★
実は11月の末には助手側完全に裂けてるの知ってたんだけど、今頃ようやっと交換した訳で♪
↑86出せなかった理由

何回みても見事な裂けっぷり
んで
ちょろっと整備書見て調べーの
相方の友達にタイロッドエンドリフター借りにいきーの
で、相方が助手側のラックブーツ外してくれて、それをブログ用の写真に♪と新旧並べたところでォィラの周囲だけ空気が凍りました
あの…これ…長さ
違うんだけど??
щ(゜Д゜щ)←固まってる
相方:
…………あー
これきっと前期だったんじゃね?
まぁ、何とかなるべ
('A`)
…ホントウニ
ナリマスカネ?(カタコト)
はい★適当でおkな「だいたい建設」モード入りましたぁ!!(壊)
いや実は買う前に相方と議論してたのよねぃ=3
ゥチのハチ子さんて後期のGTVだから本来なら重ステなんだけど、パワステに交換済み★
なもんで、ラックブーツ買う時に前期のパワステ用か後期のパワステ用か!?って疑問が出た訳デスな
でも結局パワステつけてくれた本人しかわからない訳で
「車本体が後期なら後期ぢゃね!???アヒャ(゜∀゜≡゜∀゜)ヒャ」って半ばヤケクソな勢いで買ったんだけど
やっぱり~(笑)
な結果に
。゜(゜爆ノ∀`笑゜)゜。
ま、とりあえず着いたので良しとしよう←これが「だいたい建設」品質w
で、運転席側…
なんか外れてるし
ォィラゎ毎回エア抜けする、ダメダメホイールにチューブ装着中
「あ゛
折れだぁ~!!!」と雄叫びが
何が折れたのか聞くと、
借りてきたアストロのタイロッドエンドリフター
゜ ゜
/ /
( д )すぽーん
おまw
ま
ぢ
か
どんだけ固着www
鋳物だからゥチでは溶接不能だそうで
お買い上げ~で返すのは当たり前なんだけど、買いに行くまで作業も中断でぃーす★
(´,_ゝ`)フッ
他のプチ作業の模様は、また後日w

Posted at 2012/01/08 01:27:09 | |
トラックバック(0) |
AE86 | モブログ