• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jin130のブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

一週間のまとめ

先週の日曜日(6月30日)にソーラーパネルを設置して
試験運用をしてみた、

ソーラーパネルは多結晶80w

バッテリーはG&YU115AH
ディープサイクルバッテリー

ソーラーコントローラーはPV-1212D1A

冷蔵庫はエンゲルMHD14F-D
温度設定は0.5のあたり(冷蔵モード)
コントローラーに接続

日曜日
夕方から試験運用開始
バッテリー電圧はたしか13.0V位だったと思う、

北海道旅であれば出発日に相当、夕方から冷蔵庫のスイッチONちゃん


月曜日
くもり時々雨
たまに日が指すこともあり
発電量17.2A
電圧12.3V

北海道旅であれば日曜日に相当、
昼からはフェリーの中なので良くてもこの位でしょう


火曜日
朝から晴れ、
お昼雲にじゃまされる事もあり
夕方は西陽も当たってた
発電量27.6A
電圧12.3V

車内最高温度50.1℃に対し庫内最高温度は15.4℃


水曜日
一日中薄くもり
太陽の輪郭はハッキリ分かる程度
夕方から小雨
発電量23.4A
電圧12.4V

木曜日
一日中くもり
発電量13.0A
電圧12.0V

金曜日
くもり時々雨
発電量17.6A
電圧11.9V

土曜日(今日)
晴れ時々くもり
お昼頃、試験終了
冷蔵庫切り離し
最終電圧12.3V


梅雨の時期とあって曇りや雨が多いように感じる一週間だった
思ったよりも電圧は低下せずコントローラーの電源遮断が作動する事も無かった

5日間の合計発電量98.8A
平均すれば、約20A

一日で20A位発電していれば冷蔵庫の常時稼動が可能って事が分かった
ただし設定は0.5で庫内温度は11.8~15.4℃
14℃の時にコーヒーを取り出して飲んでみたけど
「もう少し冷えてて欲しいかな・・・」と感じた

本番は設定1.0位で稼動しておきたい所かな・・・

5極リレーを使ってエンジン稼動中はACC電源で冷蔵庫を稼動する事も検討中
もしくは
走行充電 ISー330を併用?
ソーラー充電と走行充電を一つのバッテリーにつないで問題が無いのか?
無知な自分には分からない・・・
分かる方教えて下さい。

今日、梅雨明けしているので、明日の充電状況を見て
設定1.0で再度試験してみようかな?
Posted at 2013/07/07 00:43:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ヨッシィーB4 よっ!車バカ!(゚∀゚)」
何シテル?   02/25 12:30
車の運転が大好きです、 愛車の運転席が自分の落ち着ける場所です、 連休となれば車中泊で放浪の旅に出ます。 旅の記録はフォトギャラにアップしてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1 2 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

FUYAO COATTECT(コートテクト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/30 21:15:16
ヴァンガード プロジェクター埋め込み&レガシィBP5E 純正クルーズコントロール取付 神奈川県よりご来店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/03 20:51:22
私の車中泊スタイル!!!(夏バージョン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/09 12:43:59

愛車一覧

トヨタ タウンエーストラック マナティ (トヨタ タウンエーストラック)
1995年頃に製造終了されている ヨコハマモーターセールスのマナティが 2006年式のタ ...
その他 自転車 ちょい乗り君 (その他 自転車)
ニコイチのスペシャル自転車! 6速ミッション!
その他 自転車 ちょい乗り君 (その他 自転車)
近場へ買い物や歯医者に行く時に乗ります、 6速ギヤとサスペンションが付いているので結構快 ...
トヨタ カリーナ かりーな (トヨタ カリーナ)
自分が小学生の頃に母が免許を取って、 我が家に初めてやって来た車、 今ではほとんど見なく ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation