• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月12日

イニシャルM(第五話)

長らくお待たせしました。

イニシャルMの第五話です。

この物語は、単焦点レンズのテストであり、フィクションです。





 第一話は、こちら

 第二話は、こちら

 第三話は、こちら

 第四話は、こちら











2014年、夏

AM 16:30
三重県 亀山ホテル





クーさん「すまないなあ、呼び出しちまって。。」


・・ホテルの駐車場で立ち話をする、クーさんとブンタロウ。





ブンタロウ「ところで、話って何なんだい?」


・・タバコに火を点けながら、ブンタロウは遠くを見ている。





クーさん「マナオ、いよいよ今晩、勝負だってさ。」


・・タバコに火を点けながら、ブンタロウは遠くを見ている。





ブンタロウ「オレには関係ないよ。」


・・そう言って、ブンタロウは煙を吐き出した。





クーさん「心配じゃないのかい?」


ブンタロウ「もう、アイツには教えることなんかないさ。一人で戦ってくるがいい。」


クーさん「オレさあ、マナオに頼まれちまって、今晩の勝負、見届けに行く事になったんだ。」


・・無言のブンタロウ。





クーさん「血は争えないよな。お前だって17の頃から地元ではナンバーワンだったし。」


・・黙ったまま、タバコを揉み消して、立ち去ろうとするブンタロウ。


クーさん「おいっ!」


ブンタロウ「今夜も熱帯夜だ。シャランのクーラントを入れ替えておく。」


・・そう言って、タイプ2に乗り込んで、走り去るブンタロウ。





クーさん「やっぱり、気になるんじゃないか。。」


















AM 19:00
愛知県 刈谷SA上り





パタコ「準備はできた?」


ノリコ「もちろんよ。ガソリンも言われた通りキッチリ20Lにしておいたわ。」


・・GVTT(ゲルマン・フォルクスワーゲン・タイヤキ・タベタ)の綿密な計算によって、

  バトルでは車重を軽くするために、余計なガソリンは入れないのが鉄則だ。





パタコ「じゃあ、ポイントまで行きましょう。ノリコが先に行って。」


・・ノリコはシロッコに乗り込み、GVTTのメンバーとSAを飛び出して行った。






・・ノリコの後を追う、パタコ。


パタコ「す、すごいわ。今日も乗れているわよ、ノリコ!」






・・ノリコは、GVTTのシロッコ集団を従えて、安城峠に向かった。















AM 19:30
三重県 喫茶店「ケルン」







・・勝負を前に集まる、いつもの3人。






なうくん「ここを10時に出れば、安城峠に11時には到着するよ。」


かーくん「マナオは一旦家に寄って、シャランに乗り換えてきてくれ。」


マナオ「ちっ、親父ったら、こういうときに限って、シャランをどっかに持って行くんだから。」


・・そう言って、マナオはいつものように、クリームを口に運んだ。





なうくん「大丈夫さ。さっきボクから親父さんに、LINEでメッセージ送っておいたから。」


・・ブンタロウがLINEをやっていることに、ズッこける、かーくんとマナオ。























PM 11:30
愛知県 安城峠



・・どこからウワサを聞きつけたのか、続々と集まる観客。



クーさん「よし、これから勝負を行う。」



・・その中で、戦いの前から火花を散らす、パタコとマナオ。







クーさん「それでは、ルールを説明する。」



・・固唾を飲む、パタコとマナオ。



クーさん「今日の勝負は、、、、」

















  「たい焼き、一本勝負だ!」





クーさん「どちらが、時間内に美味しいたい焼きを焼けるか勝負。制限時間は30分。」





・・ざわつく、GVTTメンバー。






ノリコ「これって、どういうこと?」


パタコ「伝統の”たい焼き勝負”だなんて、チームの名を汚せないわ。この勝負、絶対勝つわよ!」


・・パタコはそう言って、愛車POLOから、GVTT代々伝わる『焼き型』を取り出した。





パタコ「ぼーっとしてないで、そこから粉を出して。」


・・言われるがまま、POLOのトランクから、小麦粉を取り出すノリコ。





パタコ「シロッコのエンジンをかけておいて、鉄板が熱くなるまで時間がかかるわ。」





・・この展開に、全然ついていけないノリコであった。










クーさん「それでは始める。Ready Go!」


・・時計を見ながらクーさんは旗を振った。








・・呆然としているのは、マナオも同じだった。





なうくん「マナオ、コレを使うんだ」


・・そう言って、なうくんは、愛車のCCから『焼き型』と取り出すと、マナオに渡した。











なうくん「ちょっと古いけど、これなら使えるはず。さあマナオ、エンジンをかけて!」


マナオ「わ、わかった。。」










・・グウォンっ!と野太い音をあげ、シャランのエンジンが目覚めた。

・・そう、ブンタロウがGOLF Rから移植した、2L最強のエンジン。

・・シャランにこのエンジンを換装するため、ガレージで毎晩作業をしていたのであった。










マナオ「クリームはこれでいいかい?」


・・マナオは、助手席のクリームボックスから、

  ブンタロウ自慢のクリームを取り出した。





なうくん「よし、これで味なら絶対に負けない!さあ、焼こう!」


・・なうくんは、Rエンジンの上に、焼き型を置いた。








なうくん「よし、型が焼けたら、生地を入れて10分だよ。」


かーくん「これなら、上手くいきそうだね。」


マナオ「じゃあ、ボクはアクセルを踏んで、水温140℃に保つね。」


なうくん「ああ、頼む。」






・・ブンタロウがクーラントを入れ替えて、

  水温がダレないようにセッティングしたことは、

  3人は知らない。。
















パタコ「いいわよ、ノリコ。回転を上げながら水温計をよく見ておいて。

    140℃を保つのよ。」


ノリコ「わかった、パタコ。でも、水温がそこまで上げて大丈夫なの?」


パタコ「私を信じて。。」






・・6500回転を維持して、アクセルを踏み続けるノリコ。







・・見る見る間に、水温計の値が上昇し、180℃を示そうとしている。







ノリコ「だめっ!水温が上がりすぎたわ!どうしよう、パタコ」


・・叫ぶ、ノリコ。
















パタコ「また、やるっきゃないわね。。」


・・そう言って、パタコはシロッコのボンネットを開けて、

  パタパタと仰ぎ始めた。










ノリコ「こ、これが、伝説のパタパタ・・・」


・・そう、パタコはこれまで封印していた『ボンネット・パタパタ技』を

  皆の前で初めてみせたのであった。














ノリコ「パタコ、、いい感じよ。150℃まで下がったわ!たい焼きの焼けてきた香りもする」


・・なおも、パタパタと仰ぎ続けるパタコ。








クーさん「残り、1分!」


・・時計を見ながら、クーさんは各車を見渡した。








なうくん「いい感じだ、マナオ。そのまま踏んでいて。」


マナオ「わかった。」


・・マナオのシャランは、きっちり140℃の水温を保って、

  たい焼きを焼き続けている。










パタコ「ノリコ、水温は?」


ノリコ「うん、140℃で安定しているわ。さずがパタコだわ。」










クーさん「勝負終了!私がたい焼きを判定する」


・・旗を振り上げ、クーさんは両者のボンネットを覗き込む。









・・まずは、マナオのシャラン。





クーさん「うん、美味い!」


・・クーさんは、そのクリームの美味しさをよく知っているうちの一人。


クーさん「マナオの点数は・・・」

















   「90点だ!」



・・ほっとする、マナオとなうくん、かーくん。














クーさん「次は、ノリコだな。」


・・シロッコのエンジンを覗き込むクーさん。










・・焼き型を開いた瞬間、周囲が凍り付いた。





・・まだ皮が焼けていない、たい焼きが現れた。










・・そう、パタコのパタパタ技のおかげで水温は下がったのだが、

  急激な温度変化で、皮が焼けなかったのだった。







ノリコ「勝負があったようね。」


・・うなずくパタコ。














ノリコ「パタコ、いいわよ。私たち頑張ったもの。」


・・パタコは、自分のPOLOの屋根に座り、メンソールのタバコに火を点けた。












パタコ「勝負はまだ終わっていないわ。。」







   「今度は私が倒す。」








・・パタコは、そう言ってPOLOの屋根の上で月を見上げた。







  そう、涙が頬をつたうのを誰にも見られないように。





  (終)




イニシャルM(第五話)おわり


イニシャルMの第一章はこれで完結となります。


続きを読みたい方は、アマゾンで「イニシャルM」と検索してください。
(↑ウソです)



special thanks German Volkswagen Team Tokai, and all VW friends
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/12 00:38:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛騨一宮 水無神社⛩ で蛇🐍見 ...
T19さん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

Billy Ocean - Car ...
kazoo zzさん

今日は水曜日(火曜日ドライブ🎶 ...
u-pomさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

この記事へのコメント

2014年5月12日 6:22
ファンです‼︎

続きキボンします^ ^

実写版もみたい(笑)
コメントへの返答
2014年5月12日 7:49
あらっ、ここにファンがいらっしゃいましたか。

次回作は、皆さんの写真を募集しようかな。
クリームマンの。\(^o^)/
2014年5月12日 6:54
パタパタGTIの由来がここででるんですねw
コメントへの返答
2014年5月12日 7:51
そうです。
これはノンフィクション。

主人公マナオより、面白いかも。
2014年5月12日 8:25
おはようございます!
朝から電車でニヤニヤです(^ ^)
テーピングに続いてパタパタの練習もせねば(笑)
コメントへの返答
2014年5月12日 16:52
楽しんでいただけたようで、ヨカッたです。

次のオフ会で、パタパタの練習もしましょう。
2014年5月12日 10:09
なんとたい焼き勝負だったとは…(° ° ;
峠を攻めることばかり考えてました。
でもなうクンが、いつも愛車にたい焼きの型を積んでてくれて助かりました(爆)
第二章は関東進出か⁉︎
コメントへの返答
2014年5月12日 16:56
そうなんです!たい焼き勝負!
シャランRの走りも知りたいですよね。
第二章が楽しみです。

あれっ?喫茶店ケルン、ご存知でありませんか?◯◯山田の駅前商店街ですよね。
GWに知人が訪ねていました。

なうくん、どうしてたい焼き型を持っているのでしょう?謎です。
2014年5月12日 10:47
こんにちは!
ニヤニヤしながら第1話からぶっ続けで読んじゃいました♪( ´▽`)
笑いを堪えるのに必死でした^^;
次は誰と何勝負なのか?
次作希望です( ^ω^ )/
コメントへの返答
2014年5月12日 16:58
おおっ、ここにも愛読者が。。

笑いですか?
いえいえ、これはシリアスな物語です。

次回作に乞うご期待(^O^)/

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation