• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2016年09月08日 イイね!

WTCC日本ラウンド2016〜その2

WTCC日本ラウンド2016〜その2WTCC日本ラウンド2016

いよいよ、ピットウォークです。

WTCCは、ファンとの距離がとても近く、

ピットウォークも楽しみのひとつです。

タイトルの写真は、ファンを迎えるツインリンクもてぎのサーキットクイーン!





ファンを迎えるのは、サーキットクイーンだけではありません。

何と、ドライバー全員が、ハイタッチで出迎えてくれます。





モンテイロ選手、ハフ選手がハイタッチ!







タルキーニ選手もハイタッチ!







チルトン選手もハイタッチ!







ディモスティア選手とハイタッチ!







ミュラー選手が、ちびっこファンとハイタッチ!








ハイタッチの後は、それぞれのピット前でサイン会です。

人気の選手の前には長蛇の列ができました。

サーキットのスタッフさんも最後尾の看板を掲げて忙しそうです。






今年も強さを見せつける、シトロエン=ロペス選手







いつも優しい笑顔の、ラーダ=タルキーニ選手



タルキーニ選手は元F1パイロット、昨年まではWTCCホンダで走っていましたね。





若くてイケメン、ラーダ=キャッツバーグ選手








「必勝」のはちまきは、シボレー=コロネル選手



日本のGT選手権でも走っていた、親日家のドライバーですね。





兄弟で頂上ドライバー、シトロエン=チルトン(兄)選手







ミスターWTCC、シトロエン=ミュラー選手







今年から初参戦、ボルボ=ビョーク選手







こちらも初参戦、ボルボ=ジローラミ選手







日本でも人気、ホンダ=モンテイロ









元F1パイロット、ファイティングスピリッツ溢れる走りに定評。



モンテイロ選手と言えば、、

私は、2013年のWTCC鈴鹿、体験走行でモンテイロ選手の運転するNSXの助手席で未知の体験をしましたよ。

こちらがリンク→「鈴鹿へ行ってきました(その1〜鈴鹿で走ります)」





さて、いよいよRace-1のスタートです。








つづく。
Posted at 2016/09/08 23:46:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月07日 イイね!

WTCC日本ラウンド2016〜その1

WTCC日本ラウンド2016〜その19月4日、
WTCC世界ツーリングカー選手権、
日本ラウンド

今年も仕事で行ってまいりました^ ^

仕事ですよ。

⬆︎ここ、重要ね。





当日は早起きして、会場のある栃木県内のある洗車場を目指します。

VW乗りの、あの方に会うために、、

栃木、洗車場、VW、と言えば、、

みん友のアーモンドカステラさん。



真っ赤なゴルフ7。

一年ぶりにお会いしました。

先を急いでおり、少ししかお話し出来ず、申し訳ありませんでした。

お土産に洗車グッズまでいただき、ありがとうございます。

また、お会いしましょう(^o^)/



洗車に興味のある方は、アーモンドカステラさんの門戸を訪ねてみてください。

とても素敵ですから〜(^o^)/




洗車場から走ること1時間。

さて、いよいよサーキット入り。















チームガレージでは、決勝レースに向けてメカニックが忙しく動いています。


















私は、スポンサーゲストの皆さんとガレージ訪問へ。

今回は、ホンダチームへ潜入します。

ピットガレージ裏で、WTCCホンダ堀内監督に出迎えていただき、







いざ、ガレージ内に。

モンテイロ選手とハフ選手のマシンが並んでいます。








こちらがモンテイロ選手のマシン。










こちらは、ハフ選手のマシン。










ちょっと裏をのぞいたら、、

ハフ選手!









さらに隣のホンダガレージへ。

こちらは、ミケリス選手のマシン。








こちらは、スポット参戦の日本ドライバー=道上選手のマシン。







ホンダのガレージ見学はここまで。

他のピットも見てみましょう。





シトロエン=ミュラー選手のマシン。








シトロエン=ロペス選手のマシン。







ラーダ=タルキーニ選手。(私と同い歳!)







今年からWTCC参戦のボルボ=ジローラミ選手のマシン。







こちらはシボレー=トンプソン選手のマシン。








そしてサーキットでは、
サポートレースのTCSA(アジアツーリングカー選手権)があり、










このあといよいよ、WTCCピットウォークがスタートします。





つづく。
Posted at 2016/09/07 23:10:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

シャランと夏休み2016〜(その3)鈴鹿サーキット

シャランと夏休み2016〜(その3)鈴鹿サーキット


さていよいよ、三重の最終日。

鈴鹿サーキットホテルでの宿泊は、とても快適。

今回はメイン館のメゾネットタイプの5ベッド部屋で、子供達も一人ずつベッドに寝られるのに大喜び。

1階と2階を何度も行き来し、2階から顔を出したりと、とても嬉しかったようです。








そして迎えた朝。







何とか天気も持ちそうで良かったです。







ホテルのスタッフの皆さんは朝から忙しく働いています。



とてもキレイなホテルと施設は、こうしたスタッフの方々に支えられているのですね。






こちらは、サーキット専用の働くクルマ。

軽トラも、何だか速く見えます。







サーキットタクシーみたいですね。







朝のお楽しみは、ビュッフェレストランでの朝食です。



フレッシュジュースに、








ふわふわのオムレツに、、








鈴鹿の朝ごはん?













今回の特別メニューは、鈴鹿の朝ごはんこと、

三重県産の卵かけごはんです。

伊勢湾で採れたシラスもたっぷり。



美味しかったので、私は3杯もいただきました。







テーブルの向こうの娘は、、




伊勢エビのお味噌汁!!

あー、シアワセな朝ご飯、、








朝食をいただいた後は、

モートピアゆうえんちへ向かいます。



たくさん乗り物を体験して、






































モートピアで、遊びつくします。



予約していたサーキットチャレンジャーでは、

子供達に、本物のサーキット走行を体験し、






15時すぎには、ホテルへ戻り、

クアハウスのプールと温泉で、疲れを癒します。










いよいよチェックアウトです。

ホテルフロント前のわずかな空きスペースに、

サイドブレーキターンで駐車し、







サーキットを後に、ベルシーランドで夕食。





このあと、高速道路が渋滞しているので、国道でみえ川越ICを目指します。







伊勢湾道を走り、ナガシマSAへ寄ります。

お目当てはコレ。



そう、ちょうどナガシマ名物の花火大会の時間でした。

花火見物もして、いよいよ帰路につきます。








が、、まだまだ終わりません。

さらにその先のPAでは、東海のシャランドクターこと、

now_nowさんが、お見送りにかけつけていただきました。




now_nowさん、ありがとうございました。

お土産もいただき、重ねて感謝です。





深夜過ぎに、東京へ無事帰宅。

シャランと夏休みは、1,400kmの旅となりました。



東海の皆様、ありがとうございました。

また、お会いしましょう!!













※(追伸)

次回、マナブックランド探訪は、2017年元旦の予定です。

ホテルの予約がとれ次第、お知らせいたします。

皆さん、予定しておいてください。







Posted at 2016/08/28 23:24:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

シャランと夏休み2016〜(その2)三重へ

シャランと夏休み2016〜(その2)三重へさて、いよいよ三重へ向かいます。

目指すは、伊勢神宮。

朝5時到着を目標に、上越から500kmのロングドライブ。

シャランは高速道路も安定して走り抜けてくれます。

途中、何度か休憩を挟んで、長野〜岐阜〜愛知を走り、





予定通り、朝5時に伊勢神宮へ到着。

先ずは、外宮さん。

入り口で礼をして、内宮さんへ移動。












朝早いので、おはらい横町も静かです。

赤福本店は、すでに営業していました。











内宮さんの目の前の駐車場に停められました。










小学校の子供達は、夏休みの自由研究で、伊勢神宮のことを書くそうです。










御手洗場の研究。








清々しい朝の空気の中、正宮を目指します。







正宮の階段は25段だったそうです。



娘は可愛いお守りをおみやげに買いました。







伊勢神宮を後にして、市内をウロウロし、

国道沿いのファストフードで朝食を済ませ、

次の目的地へ、いざ出発。










次の目的地へ到着しました。





そう、シャラン乗りパーツ王の聖地、

マナブックランドです。




この日は、主が旅行中とのことで休園でした。

シャランのパーツやタイヤ・ホイールなど、

たくさん展示されているそうです。

いつかまた訪れて、主と遊んでみたいです。





とりあえず、ロケット花火を数発打ち上げて、

次の目的地へ向かいます。





走ること1時間、鈴鹿サーキットへ到着。







子供達は、プールと遊園地でたくさん遊び、

私は、少しだけサーキットを見学。

走行会を開催していたようです。










夕食はサーキットホテルのビュッフェ。

素敵なイルミネーションの庭に囲まれたダイニング。










ビュッフェというよりも、「食べ放題好き」な我が家。

並べられた料理の数々に、うっとり。。












三重県産の食材をふんだんに使い、

大人も子供も美味しく食べられるよう

工夫されています。





娘が楽しみにしていた一品はコレ。



うなぎの櫃まぶし。

シェフが一椀ごとに作ってくれました。





とても美味しくておかわりしました。







夕食後も「まだ遊ぶ!」という子供に連れられて、

ホテルクアハウス内のプールへ。

私もプールとクアハウスで汗をさっぱりと流し、

ようやく就寝、、






ということはなく、

シャランオフ会の聖地、ベルシーランドへ向かいます。






シャラン乗りのtakamanoさん(Carbonaraさん?)の声がけで、

東海の皆さんが歓迎していただけると。






お集まりいただいた、シャラン乗りの皆さん

takamanoさん(Carbonaraさん?)

-ak-さん

Coo_papaさん







次回のマナブックランドでのオフ会計画など、

楽しくお話させていただきました。

皆さん、歓迎ありがとうございました。

お土産までいただき、重ねて御礼申し上げます。




NEWシャランにお乗りの38TIMESさんもお近くのようで、

次回またお会いしましょう。







ホテルへ帰着し、ようやく就寝。

長い1日となりましたが、

東海の皆さんから元気を分けていただき、

とても嬉しかったです。





翌日は、鈴鹿サーキットで遊びづくし。

まだまだ続きます。




シャランと夏休み2016、続く。





Posted at 2016/08/21 22:16:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2016年08月19日 イイね!

シャランと夏休み〜(その1)上越へ

シャランと夏休み〜(その1)上越へこの夏休みも我が家はシャランとお出かけをしてきましたよ。

まず向かった先は、いつもの上越。

同じシャラン乗りの、ゆいまさんが帰省中と読みましたが、東海で遊んでいるそうなので、また次回ということで。



上越は、海にも山にも近く、それぞれの楽しみがあります。


それでは山へ(^o^)/

いつもの、イワナ釣りです。










妙高の冷たい清流の中、イワナにアタック。








なかなか釣れません(≧∇≦)














ようやく、一匹だけゲット^ ^



そのあと、ニジマスを一匹釣り上げ、

釣ったら、食べる(^。^)







イワナとニジマス、

唐揚げ調理していただき、

美味しくいただきました。




翌日は、海に向かいます。

海沿いの国道を走って、目指すは

道の駅、うみてらす名立。










室内プールは、スライダーもあり

何度もすべる兄妹。









再び海沿いの国道を走り、










プールの後は、上越高田城へ。










今が見頃の、はす祭り見物。










そして、ポケモンゲット








戦いに破れ、、







新井の高原で、川遊び





こうして、海に山に遊びに出かけ、

上越の夏を満喫しました。






が、何か足りない、、、





ゆいまさんが帰省していないから、

弄れなかった(≧∇≦)

またいつか、会いましょう。




さて、上越のあとは、三重県を目指し

深夜のロングツーリングに出かけます。

楽しみがいっぱいの三重県。

子ども達も、楽しみにしています。




シャランと夏休み、つづく。

Posted at 2016/08/19 23:32:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation