• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2016年08月17日 イイね!

シャランと夏休み2016〜鈴鹿サーキットチャレンジャー

シャランと夏休み2016〜鈴鹿サーキットチャレンジャー夏休みブログの写真を編集中ですが、

まず先に、鈴鹿サーキットの新アトラクション

「サーキットチャレンジャー」の動画をアップします。

この3月にオープンした、新アトラクションは、

F1や数々のレースが走る、国際コースを、

安全に楽しく走る事ができる電気カートです。







我が家のドライバーは、

中2の長女、小5の長男、小2の次女の3名。



そう、私は何度かシャランで走りましたが、

子供達に、自分の運転で走る喜びを体験してもらおうと、

このアトラクションを予約しました。

EMTG という電子チケットの提示で受付しています。



(繁忙期は予約しないと当日チケットの購入が難しいようです)





さて、ブリーフィングルームでは、

走行の注意と運転操作方法のレクチャーを

元F1パイロットの、佐藤琢磨選手が案内。






そして国際コースの乗車ポイントへ移動。











コースへ出て、いざスタート!

ここからは、ビデオでお楽しみください。








走行後の記念撮影。



子供達、それぞれに楽しめたようでヨカッタです。

シフトアップ・ダウンが上手く出来なかったようで、

次回の課題となりました。

また、いつかチャレンジしてみたいと思います。
Posted at 2016/08/18 00:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

夏休み〜シャランの聖地へ全員集合

夏休み〜シャランの聖地へ全員集合皆さん、もうすぐ夏休みですね。

自営業、バイト、公務員、檀家廻りの方、

休み無くご苦労様です。

私は海の日から10連休をいただき、

再び、シャランで走り回ります。




さて、今回は、、12日からスタートし、

いつもの上越を目指します。

プール、

魚釣り、

ゆいまさんとコーシーオフ襲撃、



2日ほど遊んで、14日夜に発ちます。



はじめに、日本の聖地を目指します。

走ること500キロ(^o^)/




翌朝、伊勢神宮に参拝。





子供たちの、夏休み自由研究は、

伊勢神宮について調べるそうです。






参拝、調べ物のあとは、








赤福氷を食べたいなぁ〜〜(^o^)/








おはらい横丁で、食事と買い物をして、

次の聖地を目指します。







シャラン界のスーパースターの聖地、

マナブックランドです。





ここで、大花火大会があるそうなので、

私もロケット花火を持参して、

盛大にスーパースターに華を添えたいと

思います。




お近くの皆さんも、多数参加するそうなので

今から楽しみです。






合わせて、不要になった

シャランのパーツと、

テレビ、冷蔵庫、自転車、、

蔵に置いていきます。







マナブックさん、近くに着いたら、

メッセしますので、よろしくです。




その後は、シャランの聖地、

鈴鹿を目指します。





今回は、シャランでの

サーキットランの予定はありませんが、






子供たちにも、F1の国際コースを

走ってもらうために、










この3月からスタートした、

新しいアトラクション、

サーキットチャレンジャーを

事前予約しました。





宿泊は、もちろん、

鈴鹿サーキットホテル。




本館のメゾネット、初めて^ ^

レストランのビュッフェメニューに、

鰻ひつまぶしがあるそうで、

娘がテンション上がってます。






いつも家族思いのホスピタリティを

提供いただける鈴鹿サーキットホテル、

とても楽しみです。






15日の夜は、シャランオフ会の聖地、

ベルシティへ。

お近くの方は、プチオフできるかも。






翌日も、鈴鹿サーキットで遊んで、

施設内のクアハウスでサッパリしてから、

16日深夜に帰宅します。



さて、皆さんとどこかでお会いしましょう。


















Posted at 2016/08/06 10:24:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月16日 イイね!

Eco Car Cup 2016 夏大会 〜チームシャラン激走180分

Eco Car Cup 2016 夏大会 〜チームシャラン激走180分7月2日(土)、

富士スピードウェイ

Eco Car Cup 夏大会。

前回、初出場した冬大会の数々の反省とリベンジを、

ここ富士の地で果たすため、パワーアップして

・・・再び奴らが集結した。




「Team SHARAN with COX」

そう、名前がパワーアップしました。


前回は「Team SHARAN」でしたが、今回は

「 with COX」が付き、失敗は許されないと。





気合いを入れて、関東メンバーは、

御殿場近くの温泉ホテルへ前乗りし、




温泉場でお互いの背中を流し合い、(←本当か?)

お〜まさんの新鋭サーキットタイマーを見せてもらい、

夜遅くまで作戦会議という名のおしゃべりをし、




まるで、

遠足前日の小学生のようにワクワクして眠れない!

というオッサン連中でした。





大会の朝は早いです。ゲート6時オープン!










到着するや否や、私は今回のレース車両、

kikuchimaさんの「白クマ号」







いやこっちの写真、

「白クマ号」のデコに取りかかり、









フロントのレーシングラインに加え、

サイドには、フラッグチェッカーをあしらい、

VWの環境対応エンジンの証=TSIのロゴを大胆に貼り、

デコレーション完成!











同じCOXサポートの車両も続々準備完了。

「Team GG with COX」












「Team POLO with COX」




COXから3台体制で臨みます。








準備を終え、大会ブリーフィングに参加。











そんな中、チームシャランのエースドライバー

パタパタGTIさんが、昨日納車されたばかりの

GOLF Variant R-Lineで登場!(ってか、遅刻だね)










チーム全員が揃ったところで、今回の目標

1)予選上位突破

2)ノーペナルティ

3)何よりも無事完走

を合言葉に、いよいよレース開始。









まずは、予選です。

エースドライバー=パタパタGTIさんに

ステアリングが託されます。






小型エコカーが多い中、シャランの大きさは

サーキットでも目立つ存在。

そりゃ、ミニバンで出場しているのは、

シャランかプリウスαくらいですね。




予選は20分間。

タイムアタックは6周のチャンス。

2周目からペースアップし、ベストラップを刻みます。

その間、サーキット放送では、

「ゼッケン65シャラン、早い!」

というアナウンスが何度も流れ、










ベストラップ、2分25秒972

予選7番手をゲット。

パタパタGTIさん、よくがんばりました。



チームメイトの「Team POLO」は、さらに早く、

予選4番手をゲット。

「Team GG」も健闘し、予選30位。








決勝前には、COXメカニックスタッフによる

念入りなコースインチェック。








そして、決勝。

グリッド7からのスタートです。

後方からは「壁」のように大きく見えるシャラン。











いよいよスタートします。









スタート直後、ロケットスタートを決め、

1周目では何と「3位」まで浮上!

これには、ピットメンバーも沸きます。







決勝メンバーは、

パタパタGTIさん
Senbeiさん
tatsu38さん
soutahayataさん
kikuchimaさん
LOOP-X


の6名で、ドライバーとナビを交代しながらレースをすすめます。




ピット裏では、小山町や近隣地区町村からの出店があり、

スイカ、磯辺餅、かき氷などが並び、

熱い大会にほっと一息の安らぎを与え、

レースを盛り上げてくれました。










そして、レースは180分間、

熱い戦いが続き、チームシャランは、

今回の目標である、

ノーペナルティ、無事完走を果たし、

レース結果は、、

何と、、、






16位!(トップと同一周回)











最終ドライバーのkikuchimaさんと

ナビのSenbeiさんを乗せたシャランが戻って来ました。










COXサポートの3チーム、

お互いの健闘を称え合い、

記念撮影。







そして、表彰式。

「Team SHARAN with COX」は、








クラス優勝!

(シャランクラス 出走1台中、1位)

※予選順位・決勝順位・燃費・ペナルティを加味した総合では49位




エースドライバーのパタパタGTIさんが、

表彰台に立ちました。







前回の冬大会に続き、2連覇の証!



立派なトロフィーをいただきました。

おそらく、COXカスタマーセンターへ飾られると思われます。







今回、事務手続きから車両提供、監督、兼ドライバーまで

たいへんお世話になった、kikuchimaさん、

本当にありがとうございました。

貴重な経験をさせていただきました。





そして、安心して走れる車両に仕立て、

サポートただいたCOXの皆様、

事前準備から車両整備、レース運営まで

たいへん感謝しております。



また、COXチームメイトの

「Team POLO」「Team GG」の皆さん、

お互いイイところを出し合えたと思います。

お世話になりました。







そして何よりも、

この大会に参加したシャランメンバー、

当初の目標をきっちり果たせたことは

素晴らしいことだと思います。

SNSで応援いただいた、みん友の皆さんにも感謝します。






チームシャランの挑戦は、まだ続きます。




今回も露呈した、


克服すべき課題、、












あとは、燃費向上だ!

(COXさん、秘策をお願いします)





Eco Car Cup 2016 夏大会、おわり
Posted at 2016/07/16 02:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2016年06月26日 イイね!

Team Sharan エコカーカップ出場します

Team Sharan エコカーカップ出場しますこの冬、

エコカーカップ2016にて、

圧倒的なスピードとペナルティ数で、、

初出場ながら、




クラス優勝(^o^)/






※注 、シャランクラス出場1台(>_<)


を果たした奴らが、

再び富士スピードウェイの舞台に

帰って来ます。




しかも、今回は、


『Team Sharan 』じゃありません。





その名も、、

『Team Sharan with COX』( ̄▽ ̄)




そうです、VW.AUDIのチューナーであり、

数々のレース車両製作サポートを行う、

COX様が、前回に引き続きサポートを

していただけることになりました。

この場を借りて、御礼申し上げます。







車両は、チーム監督兼、ドライバーの

kikuchimaさん提供の

『白クマ号』




※注 、別名COXシャランデモカー^ ^







ドライバーは、

Senbeiさん、はるばる関西から参戦

tarsu38さん、ピットを明るく照らして

soutahayataさん、若さでアタック

パタパタGTIさん、予選は任せた

そしてkikuchimaさんと私を加え6名で、

ナビを交代しながら出場します。








昨日、COX様にて、車両仕上げと

チームミーティングを行いました。










さて、COXの名に恥じないレースと

富士のシャラン公式レコードタイムを

塗り替えるか、

そして、クラス2連覇できるか、





皆さんの応援と、

スポンサー料振り込みにかかってます。




7月2日は、是非、富士スピードウェイに

応援に来てくださいね〜(^o^)/



Posted at 2016/06/26 09:41:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月12日 イイね!

VW Day 2016 〜逃走中(最終決戦)

VW Day 2016 〜逃走中(最終決戦)VW Day会場は、初夏の陽気で暑くなってきました。

私も会場を駆け回り、熱くなっています。

そう、manabookさんの捜索は続きます。






シャランメンバーは、各自

家族とそれぞれ楽しんでいるので、

単独捜索です。





きっと、アソコにいるに違いない(^。^)

そう睨んで向かった先は、






シャランメンバーが集まっている、

ゴルフR パワースライドエクスペリエンス






あっ、あの後ろ姿は、manabookさん!





先行する青いRに乗り込むのを確認し、

私は、後行のチェイサー、シルバーのRに

乗り込んでステアリングを握ります。

んっ?








manabookさんは、2ペダルのRを華麗に操り、

パイロンの間を駆け抜けていきます。




私も負けずと、アクセルを床まで踏付け、

その車間をつめていきます。











まさに、イニシャルMの再現(^o^)/





会場のテクニカルコースを一周した

manabookさんは、続けて白いRに乗り込み

再び逃走します。






2本目も、正確なステアリングさばきで、

次々とパイロンを駆け抜ける

manabookさん。




「くそー、なかなか追いつかないや」





そう思った矢先、

白いRのエンジンからクリームが噴出し、

失速したmanabookさん。








白いRは完全に体勢を崩し、私の目の前には

Rのボディサイドが迫ります。






「やばいっ(>_<)」

そう判断した私は、故意にツインドリフトの

体勢に持ち込み、自車を失速させます。





その間に、クリームまみれの白いRは、

走り去って行くのであった。








「完敗だ、、(。-_-。)」



シャランに乗り始めて4年、

いつもmanabookさんの背中を追いかけ、





追いかけ、、













どこまでも、追いかけてきましたが、





やはり偉大なmanabookさんには

追い付けないのでしょうね。










これからも、遠くからそのシャランの勇姿を

追いかけようと心に誓いました。




⬆︎アレっ?





manabookさん、ありがとうございました。



そして、会場で遊んでいただいた皆さん、

ありがとうございました^ ^

VW Day 2016 逃走中、おしまい。



※本文中にフィクションが混じってしまいました。適当に流してくださいね(>_<)
Posted at 2016/06/12 10:38:39 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation