• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

もてぎへ行ってきました(その1)

もてぎへ行ってきました(その1)予告通り、ツインリンクもてぎで開催されたWTCCへお仕事で行ってきました。

先日の台風でコースや会場に影響がないか心配しましたが、無事開催とのこと。

全国で被災された地域の皆さんには、心よりお見舞い申し上げます。



決勝レースは13日ですが、準備のため11日の夜入りし、12日の早朝から会場へ入りました。









朝靄の中、パドック裏に到着。







天気も回復して、晴れてきました。







ピット裏、誰もいません。







7時を過ぎると、ピットクルーが集まり始めました。







ホンダのピットクルーですね。







フリー走行に向けて、準備が始まります。







燃料の準備のようです。








トム・コロネル(シボレー)

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !



「オハヨウゴザイマス」とご挨拶。

若い頃、日本のレースで活躍した大の親日家です。







トム・チルトン(シボレー)

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !


イケメンですねー







ロブ・ハフ(ラーダ)

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !


2012年のWTCC年間チャンピオンです。

貫禄ありますねー。







マー・チンホワ(シトロエン)

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !


チーム・シトロエンからベテランドライバーに負けない走りで、既に1勝を挙げています。







ティアゴ・モンテイロ(ホンダ)

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !


ホンダの母国での勝利を狙います。







セバスチャン・ローブ(シトロエン)

キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !


云わずと知れた、WRC9連覇の王者。

WTCCでも大人気です。








WTCCではファンサービスがとても徹底されていて、このように写真やサインに気軽に応じてもらえます。

テレビ視聴やレースファンを増やす努力なのでしょう。







ちょっと、カフェの横でトイレを済ませて出たところで、何とローブとすれ違い。

ローブの(トイレ)出待ちをしていたら、快くサインをいただきました。

色紙も写真も、持っていませんので、、、

こんなものに、サインを、、









ローブのサイン、ゲット

これは家宝にするしかないですね。





さてさて、お昼のピットウォークまで時間があるので、私はお仕事に復帰。

こうして、WTCCの予選日がスタートしたのでした。








つづく。










それでは、now_nowさーん、お待たせしました。








「元気になって、ヨカッタわ♥」

Posted at 2015/09/15 10:05:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月08日 イイね!

【予告】もてぎへおじゃまします

【予告】もてぎへおじゃまします今年もWTCCが日本で開催されます。

昨年の鈴鹿から舞台を移して、関東初上陸!

ツインリンクもてぎでの開催です。

WTCCは、F1やWRC、WECと並ぶ世界選手権。

ワールドチャンピオンの称号が与えられます。






LOOP-Xは、今年も仕事で現地入りする事になりました。

仕事ですよ。(←ココ重要ね)






早速ですが、予定を公開します。


■11日夜、水戸泊

■12日早朝、ツインリンクもてぎ入り

■12日午前、写真撮影ポイントチェック

■12日午後、現地で準備・打ち合わせ

■12日夜、水戸泊、

 きりんさん号とハミだしオフ?

 ※おそらく夜はフリーです。

■13日7:00〜16:30 ツインリンクもてぎ入り

 仕事+仕事+仕事・・・

 ※この間、ピットウォークやグリッドウォークがありますが、仕事ちう

■13日 18:00 撤収 〜東京へ





ああ、終日ガチな仕事なので、全く楽しめません。

きりんさん号とのハミだしオフだけが、唯一の楽しみです。

北関東の皆さん、よろしくお願いいたします。




昨年のようすは、こちらあたりから

ねっ、ガチ仕事でしょ?
Posted at 2015/09/08 22:48:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年08月21日 イイね!

シャランと夏休み2015〜その5

シャランと夏休み2015〜その5ブログ更新が遅くなっていますが、先日の四万温泉からの先、続きです。

四万温泉から、伊香保温泉経由で榛名山を激走し、

やってきたのは、群馬県富岡。

富岡と言えば、世界遺産に選ばれた、旧富岡製糸場へ見学にやってまいりました。




オトナの入場料は値上がって千円。ちょっと高いなあ。



夏休みとあって、大勢の観光客で賑わっています。






順路に従って、まずは製糸場の歴史から。



場内もすごい人ですね。







ここで子供達が喰い付いたのは、唯一コレ。



生きた蚕が、桑の葉を食べています。







糸を紡ぐ機械の建物です。



実演はしていなかったのですが、昔は女工さんがたくさん働いていたそうです。





昼過ぎに富岡製糸場を後にして、いつもの上越を目指しました。





翌日は、朝から釣り堀へ。



いつもの光景ですね。






今回は、暑くてイワナが全くかからず、仕方ないのでニジマスを釣りました。









釣り堀の後は、名立の道の駅「うみてらす名立」のプールへ行きました。



屋内は、流れるプールとウォータースライダーがあり、屋外は海水のプールです。

しょっぱくて、、入れません。







そして、翌日は娘の夏休みの宿題工作用に、海へ貝拾いに行きました。

柿崎海水浴場です。



大した施設はありませんが、駐車場とシャワーが無料というのが嬉しいですね。







たくさん貝を拾ってきたので、丁寧に洗う娘。



私は、シャランを洗車します。






翌日は、高田城のお堀へハスを見にいきました。



夏休みのこの時期は、ハス祭りをやっています。







ツムツムミッキーと娘。







こうして、シャランと夏休みを過ごしました。

さて次の走り 家族旅行はどこへ行くことになるでしょう。














(追伸)
naruuさん、新潟県限定のヤツを発見しました。



トキですね。
Posted at 2015/08/22 00:12:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年08月16日 イイね!

シャランと夏休み2015〜栃木はいい人がいっぱい

シャランと夏休み2015〜栃木はいい人がいっぱい夏休み前半の家族旅行ブログの最中ですが、

後半の最終日、16日に栃木に行って参りました。

そう言えば、栃木って最近行ってないなあ。。

森高千里さんの歌になった「渡良瀬橋」も、いつかは見てみたいなあ。。

でも、”アノ方”(後述)にも会ってみたいなあ。。



夏休みの最終日だと、午後の渋滞は避けられないので、早めの行動ということで、早起きして、、





目的地へひたすら走ります。(栃木って広いのね)






お会いしたかったのは、この方。





アーモンドカステラさんの赤いゴルフ6









目印は、スワロフスキーで装飾されたTSIバッチ。





アーモンドカステラさんは、ほぼ毎週末に、栃木県内の洗車場で「洗車オフ」を主催されております。

どのような御方か、お会いするのも楽しみです。





目的の洗車場に到着すると、洗車オフということなので、シャランも洗います。



泡がクリームに見えるのは、私だけでしょうか。








今回は、合計8台の皆さんが集まりました。

洗車のあとも、車や家族のことなど、オフ会ならではの会話が弾みました。

アーモンドカステラさん、お世話になりました。

(栃木の人って、何て寛容なんだろう・・)








洗車オフのあとは、少し走って「鯉のぼり」ならぬ、「鮎のぼり」が見られるという道の駅に行きました。



ありました。

確かに、あゆが青い空を泳いでいます。







「鮎のぼり」を眺めていたら、声をかけられました。



「サーキットでイベントをやります。是非遊びにきてください♥」

(栃木の人ってなんてキレイなんだろう・・)





そう言われたら行くしかありません。



ツインリンクもてぎです。








「財団ですけど、中を案内していただけますか?」と聞いたところ、

施設からスタッフの方が出てきていただきました。

(栃木の人って、何て親切なんだろう・・)




グランドスタンドからの景色です。

外周のオーバルコースは改修待ちのようです。











サーキットのゲートですね。

レース開催のない日は、たくさんの家族が、遊園地で遊ぶついでにサーキットも見学するそうです。









パドック裏の駐車場には、午後からの体験走行の車が待機していました。

マーシャルカーと記念撮影している方がたくさんいました。










ホンダコレクションホール。

たくさんの名車が展示されているそうです。








パドック横には、こんなクローラーを付けた車が。

サンドトラップに突っ込んだ車を引き上げるそうです。












あっ、シャラン発見!!

思わず、写真をパチりと。。

(どこかでみたことにあるホイールだなぁ・・・)
















ご案内いただいた、サーキットスタッフの方、たいへんありがとうございました。

(栃木の人って何てやさしいんだろう。)







これで、来月のWTCCの下見は、バッチリです。

えっ!下見だったのか、ワタシ?
Posted at 2015/08/17 23:11:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年08月10日 イイね!

シャランと夏休み2015〜その4

シャランと夏休み2015〜その4今回の走り家族旅行の間、

2カ所でメロディーロードに出会いました。


以前、沖縄旅行中に出会ったことがあり、

観光地のアトラクション程度に思っておりましたが、

調べると全国にたくさん敷設されているそうですね。




そもそも、「メロディーロード」とは、

アスファルト及びコンクリート舗装路面横断方向に音楽における各音階ごとに決められる一定の溝間隔と音符による音の長さ、溝の切削幅による音の強弱を規則的に配列し、車両等がその溝を通過する際に発生するタイヤと舗装の切れ目との接触による音やタイヤと路面によって発生する空気の破裂音や溝を通過する際に起きる微振動を車両の車内や外部においてメロディーとして感じることができる道路です。(引用 篠田興業HPより)


ということで、北海道の篠田興業という会社の特許技術だそうです。

篠田工業の「メロディーロード」ホームページは、こちら




今回、出会ったメロディーロード、ビデオに収録しましたのでお聞きください。




■中の条町から四万温泉へ向かう途中
「いつも何度でも」 ※ジブリ映画、千と千尋の神隠しのテーマ曲








■伊香保から榛名湖へ向かう途中
「静かな湖畔」









さて、皆さんにはメロディーが聞こえましたか?
Posted at 2015/08/15 08:35:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation