• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

【まもなく完成】シャランカレンダー2015

【まもなく完成】シャランカレンダー2015シャランカレンダー、まもなく完成です。

ディーラーでいただいたVWカレンダーにシャランが載っていない、、とお嘆きのアナタ。
間もなくですので、楽しみに待っていてください。









エントリーいただいた皆様へは、ダウンロードサーバーアドレスをご連絡するようにします。
もうしばらくお待ちください。
Posted at 2015/01/25 01:26:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年01月18日 イイね!

TAS2015〜(その2)スバル・ホンダ編

TAS2015〜(その2)スバル・ホンダ編さて、ゆっくりレビューしていますTAS2015。

ホンダも毎年、ワクワクするクルマを展示していて楽しみです。

いつもは、真っ先にブース裏のメッセージボードに行って、

伊東社長vs豊田社長の直筆メッセージを楽しみにしているのですが、

今年は書かれていなかったので、LOOP-Xもメッセージを書くのを遠慮しておきました。




さて、ホンダブースを見てみましょう。

ステージ脇に華を添えるのは、ヴェゼルのサマンサタバサ・コラボ仕様。






発表したばかりの、ジェイドもありました。






そのジェイドに、早くも無限仕様。






こちらは、CR-Zの乃木坂46仕様。(ナビメーカーとのコラボ企画)






いよいよ、F1へのエンジン供給までカウントダウンですね。






マルケスのコーナリング、肘を摺っていますよ。






期待のNSXは、スーパーGTの参戦車両でした。

市販モデルのワールドプレミアは、翌週のデトロイトショーでしたね。






続いては、スバルブースです。

ニュル24参戦のWRX。






おおっ、STIの辰巳監督。新井選手と井口選手もトークショーに参加。






こちらは、新井選手の全日本ラリー参戦マシン。





WRX S4も、プローバの手にかかるとストリート仕様ですね。






スーパーGTのレスキュー車両は、レガシーアウトバック。






個人的気に入ったのは、この赤いブリツェン。




ホンダもスバルも、個性があって楽しいですね。

この他にもたくさんのカスタマイズカーが展示されていました。


(その2)ホンダ・スバル編、おしまい





えっ?







何ですか?







今日もですか〜??








では1枚だけですよ、、、










WALDブース、仁科ともみさん










(ココだけの話)

コノ写真を撮るには、こんな皆さんに踏まれながらの撮影です。



now_nowさんのためなら。。。
Posted at 2015/01/18 22:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月12日 イイね!

シャランと3連休

シャランと3連休1月の3連休、皆さんいかがお過ごしでしたか?

お仕事の皆さんは、おつかれさまです。

箱根の宿を確保できたので、行ってきました。

タイトルの写真のとおり、天気がとても良かったです。



東京から東名高速を下り、裾野ICを目指します。

御殿場ICは、出口渋滞で1km以上も並んでいたのでスルーしました。

富士山は少し雲をかぶっています。






裾野ICから富士サファリパークを目指します。

いつもJAFカードの提示で、ひとり300円引きになります。




動物コーナー、、、かと思いきや、、

パン工房で、パン作り体験。ひとり500円×3。

ジバニャン?オラフ? 園内で遊んでいる間に、パンを焼いてもらいます。






いちばん下の娘は乗馬体験。ずいぶん動物を怖がらなくなりました。





ふれあいコーナーでは、モルモットやウサギを触る事ができます。





スタンプラリーをやっていて、園内をあちこちと歩き、いよいよサファリ内へ。

ジャングルやサバンナの動物たちが間近でみることができます。





富士サファリパークをあとにして、箱根仙石原の宿を目指します。

乙女峠の北側で、富士山をバックに。





ホテルに着いたら、まずは温泉で暖まります。





温泉と言えば、卓球ですね。子供達は初体験?





夕食は、お腹いっぱいいただきました。オトナな御膳、子供はプレート料理。





翌日も朝から温泉でカラダをほぐして、朝から大湧谷を目指します。

大湧谷の駐車場から富士山を眺めます。今日は雲ひとつない景色です。





大湧谷名物=黒タマゴをいただきます。





続いて、御殿場のアウトレットを目指します。

休日はいつ来ても駐車場渋滞がひどいですね。

私は、箱根から下って来たところの、P15という駐車場に入れます。

ここからシャトルバスで7分くらいなので、たいへん便利です。

今回は特に目当てがなかったので、少しだけ買い物をして撤収。




次は、ここを目指します。





御殿場IC近くの、二の岡フーズという、ハムの製造直売所です。

ここは、もう何十年も通っています。

定番のボローニャソーセージ、ブロックで1kgを購入(約2500円)。オススメです。






御殿場を14時くらいに出発して、道路が空いていたので1時間強で自宅に到着しました。

3連休をシャランとのんびり過ごしました。




Posted at 2015/01/12 23:20:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年01月10日 イイね!

【締切延長】シャランカレンダー2015_写真募集

【締切延長】シャランカレンダー2015_写真募集この記事は【エントリー開始】シャランカレンダー2015_写真募集 について書いています。


カレンダーエントリーの皆様、冬休みに写真の整理、できましたか?

ワタクシ、日曜日から出かける事になり、カレンダー製作の作業ができなくなりましたので、

締め切りを一週間延ばしますね。




■締め切り 1月19日(月)まで


配布予定は、追ってご案内いたします。



<エントリーの皆さま>

・manabookさん(銀シャラン)  ★投稿済み
・がりさん(紺シャラン)  ★投稿済み
・soutahayataさん(銀シャラン)  ★投稿済み
・ゆいまさん(黒シャラン)  ★投稿済み
・fjwさん(黒シャラン)
・Senbeiさん(白シャラン)  ★投稿済み
・kikuchimaさん(白シャラン)  ★投稿済み
・carkun.さん(銀シャラン)  ★投稿済み
・tatsu38さん(銀シャラン)
・takamanoさん(黒シャラン)  ★投稿済み
・シャパンさん(紺シャラン)  ★投稿済み
・jintengさん(銀葉シャラン)  ★投稿済み
・ルサールさん(パサートR36 W8) ★投稿済み 
・ミケどんさん(銀葉シャラン)  ★投稿済み
・kiaraさん(紺シャラン)  ★投稿済み
・しずやんさん(黒シャラン)
・Coo_papaさん(白シャラン)  ★投稿済み



複数枚送っていただいても結構ですよ。

皆さんの力作&アイドルの写真、楽しみにしています。
Posted at 2015/01/10 02:00:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年01月10日 イイね!

TAS2015〜(その1)トヨタ編

TAS2015〜(その1)トヨタ編新年最初のイベントは、幕張メッセで開催のTAS2015。

いつものことですが、仕事で現場入り。

会場入りして、各社様にご挨拶をして、無事運営できていることを確認。

とはいえ、お客様の反応は気になるところで、遠巻きにブースを観察。






さーて、少し時間がとれたので、会場内を少し見学に行ってきました。

今回、ホンダブース裏手の落書きスペースには、伊東社長のコメントは無し。

リコール問題に揺れているからでしょうか?

そんな訳で、LOOP-Xも落書きは、見送りました。



少しはなれたところにある、ベストカーのブースへご挨拶。

国沢親分にご対応いただき、写真もいただきました。






続いて、Gazoo Racing(トヨタ)のブースです。

市販車の目玉は、GRMN マークⅡのようです。






ニュル参戦のLFA






同じくニュル参戦の86






こちらはプロトタイプの86






こちらは、スーパーGT参戦車両






86カップ参戦車両








あれ、モリゾウさんのクルマ?








MIRAIですね(新城ラリーの参戦車、ゼッケン00番)








初めて見ました、MIRAI。結構大きいのですね。







じっくり眺めていると、スタッフさんが「どうぞ乗ってください」と。

おお、太っ腹なトヨタですね。







社長の椅子に座ってみました。ロールゲージ以外の内装は市販車と同じだそうです。

ただし、モリゾウさんのこだわりで、シフトノブが人工皮革みたいな素材に変更されているとか。








now_nowさん、これも弄れそうですか?






夕方には、トークショーもありました。

司会は、CS J-SPORTSのWRCレース番組を担当する栗田佳織さん。

ゲストは、影山選手、川名選手、蒲生選手です。






トヨタのブースには毎年、「トヨタ技術会」がクルマを出展しています。

トヨタ技術会(Toyota Engineering Society)は、トヨタ従業員の有志団体で、

オリジナル車両の製作・イベントを通して、

エンジニアとお客様がクルマ造りの楽しさを共有することを目的としています。

今年は、TES-CROSS






スタッフの方に、いろいろ聞いてみました。




ボディは、オープントップクロスオーバー

駆動はFF

イマドキ珍しい、5MT

車重は1000キロを切るそうです

エンジンは、何と1Lでスーパーチャージャー付き、出力は105ps

ボディパネルは、CFRP/FRPで、マジョーラ塗装(どおりで遠目に玉虫色なわけだ)

タイヤサイズは、175/55 R20 (BS製)こんなサイズってありましたっけ?

ホイールはBBS

サイドから見ると、ホイールサイズに対してブレーキディスク径が小さいのがちょっと残念

リアは、「剃ぎ出しの岩」をイメージした造形だとか、、
(トランスフォーマー似?)





LFAや86で、モータースポーツを提案してきたトヨタ、

次は、水素自動車でモータースポーツなのでしょうか?

これから先もトヨタの動きから目が離せませんね。


その1、トヨタ編、おわり













えっ、、何か?








そんなー、、、










何か期待しています?










仕方ないですねー










では、1枚だけですよ。。。










まさか電車の中で見ていないでしょうね?












周りに奥さんやお子さんはいませんよね?











では、、











じゃーんっ。。。

WALDブース 仁科ともみさん





3日間、がんばってくださーい(^O^)/






Posted at 2015/01/10 01:08:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation