• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2017年05月31日 イイね!

Volkswagen Day 2017

Volkswagen Day 20175月27-28日、お台場特設会場で開催された、Volkswagen Day 2017へ参加して参りました。







28日、朝9時入りで、オーナーズミーティングの駐車場へ。

チームシャランで申し込みをし、計18台が集合。

関東近郊をはじめ、東海からも集まっていただきました。




↑はい、パーツ王のmanabookさんですね。



チームシャランは、fukey隊長の指導で、野営の準備にとりかかります。








うーむ、まさに野営^ ^



こちらは、VWから近日発売のサイドオーニングを広げるシャラン!

さとりー親方号







こちらは、シャラン卒業→トゥーラン組の、双子兄弟!

たっかむ51さんと、now_nowさん。



MY2016とMY2017、その違い、外観でわかるかなー?




私は、manabookさんの激写で忙しく、、







ビートルのつけまつげを、パーツ王にも付けたい!





メイン会場では、VWラインナップの展示





シャランの周りは家族連れが多く、、

『私が説明しましょうか?』

と言いたくなりましたが自粛^ ^



展示の目玉は、発表されたばかりの

新型ゴルフ

ハイライン



ヴァリアント



オールトラック



GTI



R-Lineの日本導入は無いのね。



海外の情報で写真を眺めていましたが、やはり実車は、外観の変更が目立ちます。

そんな中、発見したこと。




このリアビューを見て、ツインエギゾーストと期待してましたが、、


これ、、

クロームリングだけ、、

フェイクでした(≧∇≦)





実のマフラーは、リアアンダーカバー奥で、

ハッチバックが右後方排気

ヴァリアントが左後方排気

でした。




クロームリングの奥は、、

ふさがっていますから〜〜


Rは、安定の4本出し^ ^




新型を下調べしている方は、リアの流れるウインカーを試していました。

フロントは流れません^ ^





イベントでの私の目当てはこちら!




COXスタッフとラブラブラブドライブ体験❤️


手前の青銀ゴルフGTIの試乗です。

試乗スタッフは、何と、、

エコカーカップで、チームシャランのサポートをいただいている、COXのユニットリーダー(^。^)



加速、転回、停止を体験させていただき、COXチューンの素晴らしさを体験させていただきました。


続けて、パワースライド体験。

プロドライバーのドライビングで、ゴルフRのドリフトを体験します。




今回は、Rヴァリアントも加わり









後方チェイサーからの眺めも、前車との車間が迫って、ハラハラドキドキ^ ^

アクセルとブレーキだけでコントロールし、ステアリングは姿勢を変えるだけで、グルグル回したりしません。

プロドライバーは、凄いですね。







イベント会場では、VW全国キャラバンの出発式があり、






VWバスのキッチンカーが並び、








富士宮ヤキソバは、駿東へっぽこ@ひろんさんの手作りのほうが、愛情たっぷりで美味しいという評判となり、、




VWグループのSCANIAダブルトレーラーのキャビン体験をし、





このトレーラーがステージとなり、ピストン西沢さんによるMCが繰り広げられました。







こうして丸一日、フォルクスワーゲンを楽しみました。


チームシャランとして集まった皆さん、お疲れさまでした。

またお会いしましょう^ ^



Posted at 2017/05/31 20:08:20 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年05月20日 イイね!

【シャランオーナーさん急募!】VW DAY2017オーナーズミーティング5/28(日)

この記事は、【シャランオーナーさん急募!】VW DAY2017オーナーズミーティング5/28(日)について書いています。


jintengさんの記事をトラバさせていただきます。

今年もmanabookさんを弄りたい方、集まれ〜^ ^

まだ駐車枠に余裕があるそうなんですよ。

シャランオーナー様、急募しています。
ご連絡下さい!

よろしくお願いいたします。
Posted at 2017/05/20 10:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月15日 イイね!

シャランとGWは三重へ(その2)

シャランとGWは三重へ(その2)あちゃー、GWが終わって随分経ってしまいました^ ^



Day 2

寝不足と時差ボケも解消し、2日目はモートピアで遊びます。

まずは、新しいアトラクション、









この春、オープンした、チララのハローガーデン^ ^

空を飛ぶアトラクション「ぶんぶんばち」

空高く舞い上がり、お花の蜜を集めます。



この手前の綺麗な橋は、一部の間では「うなぎ橋」と呼ばれています^ ^



サーキットに向かいます





続いて、サーキット前の広場では、

はたらくクルマ大集合!



たくさんの建機やトラック、消防や警察、自衛隊のクルマまで、並んでいます。


イベントでは、自衛隊車両のちびっこ同乗。







こちらでは、建機とダンスを踊るお姉さん。











建機とちびっこの綱引き^ ^








消防服を着て、記念写真^ ^





はたらく自転車^ ^






鈴鹿サーキットのクルマも^ ^




レーシングスーツを着て、




乗ってみました^ ^





F1マシンにも乗って、





続いて予約していた、サーキットチャレンジャーへ

子供たちは、自分の運転でサーキットを走るのが楽しいみたいです。






夕食の後も、再びモートピアへ。

この日は夜9時まで営業なので、まだまだ遊びます。













































まだまだ、この日は終わりません。

鈴鹿を訪ねたら、東海シャランの重鎮、

Coo_papaさんにご挨拶に行きます。

ちょうど連絡を取り合っていた、シャラン乗りの-ak-さんと合流し、Coo_papaさんの御宅訪問させていただきました。

なぜか駐車場にアウディQ5(^。^)



暗いので分かりにくいですが、-ak-さんのシャランは、確かにウナ丼の香りがしました。

Coo_papaさん、-ak-さん、ありがとうございました^ ^



Day3

鈴鹿の3日目、モートピアで遊びます。

ブランコで絶叫^ ^





ACRO-Xで悪路を走り、





8耐マシンに乗って、





またまた、ホテルのプールとクアハウスで疲れを癒し、


16時頃、ホテルを出発!






R23を北上し、みえ川越から高速に乗り、深夜に無事帰宅しました。

今回も東海の皆さんにお会いできて、とても楽しかったです。

ありがとうございました\(^o^)/

それにしても年3回ペースの三重遠征って、
どうなのよ(^。^)

これにて完結^ ^


Posted at 2017/05/28 12:27:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月11日 イイね!

シャランとGWは三重へ(その1)

シャランとGWは三重へ(その1)皆さん、GWはいかがお過ごしでしたか?

お仕事の皆さん、おつかれさまです。

私は予告どおり、家族と三重県を探訪して参りました。

GWの後半、3日の夜、東京を出発。

途中休憩を挟んで、朝5時に最初の目的地、伊勢神宮(内宮)へ到着。

この時期ですと、ちょうど日の出の時間となり、徐々に明るくなってきました。

伊勢神宮は朝5時から参拝ができるので、県営駐車場からおはらい横丁を歩きます。







宇治橋を渡り、清々しい境内を歩きます。








お清め所で、手と口を清め、

御手洗所という、昔のお清め所で、宇治川の清流に、昔の参拝客の姿を思い描き、








いよいよ正殿へ。

写真撮影が出来るのは、ここまでです。




家族と日頃の感謝を伝えます。

そのあと、長女と学業成就を願いに、へ。

長女は御守りを買いました。







伊勢神宮を後にして、次の目的地、マナブックランドを目指します。

マナブックランドに到着。



園長が居ません(≧∇≦)

今日は閉園ですか?





訪問の証しに、園内に不要なパーツを置居て行こうとしたら、番犬に吠えられたので諦めました(^。^)



先を目指します。

今回の宿泊先でもある、鈴鹿サーキット。

12時からのサーキットクルーズ(旧名サーキットラン)に備え、パドックへ向かいます。

事前告知をしたところ、東海シャランのメンバーが集まってくれました。


manabookさん

taku-boさん

Killyさん

そして私の4台で、サーキットクルーズに参加します。












そして、何と!

now_nowさんが写真撮影で参加!

わざわざ来ていただき、ありがとうございます。



12時に、いよいよコースイン!

スタート前に、写真撮影タイムです。









私は、クルマよりもmanabookさんの撮影が忙しく、、






さすが、シャラン界のパーツ王^ ^

これでノーマルとは(≧∇≦)





12時15分、いよいよスタートです。

マーシャルカーの先導で、フルコースを2周。

ゆったりしたペースで、気持ち良く走ります。




バックストレート\(^o^)/





ホームストレート\(^o^)/





逆バンクの先では、now_nowさんが私たちの走りを撮影していただきました。



LOOP-X号




manabook号







いや、こちら










taku-bo号





Killy号



とても素敵な写真、ありがとうございます。



サーキットクルーズの後は、ホテルのプールに行きました。






我が家の子供達は、このプールがお気に入り。


プールの後は、しばし休憩して、お楽しみの夕食バイキング^ ^


今回も、地元の食材にこだわったホテル謹製のお料理が並んでいました。


















たくさんいただき、お腹いっぱい(^。^)



ホテルの部屋に戻ると、

「プールに行きたい・・\(^o^)/」と

子供達に誘われ、再びプールへ。



天然温泉にも入ります。

鈴鹿サーキットホテルの天然温泉は、無色透明で、少しぬめりがあり、肌が潤います。



こうして、徹夜を跳ね除け遊び尽くし、三重の1日目を終えました。

つづく
Posted at 2017/05/11 22:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2017年05月03日 イイね!

『シャラン超会議』ありがとうございました

『シャラン超会議』ありがとうございました 昨夜は多くの方に会議出席頂き、ありがとうございました。

ご出席の皆さま(敬称略)

ゆいま
jinteng
soutahayata
kikuchima
UTAN
へっぽこ@ひろん
くら@ちゃん
ゆりなさ
よこちん@1979
さとりー
ルサール
メタポロR
お〜ま
nkhdyk

初参加の、くら@ちゃんさん。
すでにゴニョゴニョされており、近いうちにさらにモディの予定とか。
また遊びに来てくださいね。

静岡からお越しいただいた、へっぽこ@ひろんさん。遠路ありがとう。ラーメン付き合えなくてゴメンねー。

たくさんのお土産を差し入れいただいた皆さま、ありがとうございます。

そして、いつも楽しくシャランの話題で盛り上げいただいた皆さま、ありがとうございます。

ゆいまさん、ショートチェックで、はしゃぎ過ぎです。
今回の会議議事録の提出をお願いします^ ^

Posted at 2017/05/03 20:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation