• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

CL乗りの密かな楽しみ

CL乗りの密かな楽しみ先日の関東オフのあたりでは、スタッドレスから夏タイヤへ履き替えの時期だったので、そろそろ新しい足回りという方も多数いらっしゃいました。

外観ノーマルをモットーとしているワタシは、VWかAUDIの純正ホイールを夢見ておりますが、まあ妄想しているウチが一番楽しいというものですね。

そんな妄想の日々に、一本のメールが。。

主「シャランHLのタイヤホイールセット、いかがですか?」

私「えーっ、いいんですか〜??」

主「どうぞ、どうぞ。。」

私「では、お言葉に甘えて、いっただきー。。」

ということで、深夜の密会を計画。





密会の主は、、ゆりなささん。

ネリマーランド近くで待ち合わせをして、まずはブツの引き渡し。

でも、今回のメインディシュは、夏タイヤのゆりなさ号の試乗です。

いつものように、駐車場から出るときの、カックンブレーキに注意しながら、いざ試乗コースへ。




うひょー。。

スタビの効果でしょうか、ステアリングの切り始めから、クイクイ曲がります。

決して過敏ということではなく、気持ちよく曲がります。

そして、SPM+チャンバーの効果で、アクセルオンで梨汁ブシャーですね。

↑うーん、上手く表現できていない。。(汗;)

まさに、駆け抜ける喜び。

↑これは、違うメーカーか。。(汗;)

車重や大きさを感じさせないシャランの味付けに、脱帽です。

まずは、ブレーキパッドだけでも変えたいと思うワタシ。




試乗から戻って、某ファミレス店内で、深夜のスイーツを味わいながら、

今後の計画などお話を聞かせていただきました。

(毎回どこでも、manab○○kさんの話題が出てくるのは、必然の流れか。。)

ゆりなささん、お忙しい中、ありがとうございました。





さて続いて、先日の休日は、船橋湾岸スキーヤーオフでした。

オフ参加は、この「ハミ出し兄弟」。




soutahayataさん :ハミ出し弟=銀シャラン
fukey       :ハミ出し兄=紺シャラン




湾岸スキーヤーのsoutahayataさんは、何やらスキーグッズを、ごにょごにょ。。

ワタシは、soutahayataさんから、ゆりなささんのタイヤを受け取り。

そして、湾岸コーヒーをいただきました。

soutahayataさん、fukeyさん、ありがとうございました。




タイヤを受け取ったその足で、いつものDへ向かいます。



ホイールとタイヤが、バラバラの状態で預けたので、サービスマンも「?」な感じでしたが、

組み付け+履き替え、スライドドアのサービスキャンペーンをお願いし、シャランを預けてきました。





そして本日、Dからシャランを引き取り。

駅からDまでは、専用リムジンで。。



ホイールバルブは新しいものに交換したそうです。



CL乗りのワタシ、皆さんのおかげでハイライン化に、また一歩前進。







あとはフォグカバーを、いただくだけとなりました(爆)



ゆいまさーん、よろしくね。





Posted at 2015/03/24 22:54:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年02月11日 イイね!

VW SHARAN 2016 風祭工房(改)

VW SHARAN 2016 風祭工房(改)本国のVWから次期シャラン 風祭工房(改)の情報が出ました。
↑出ていません。

はたらくクルマとして、シャランの人気は世界的なもの。

ですが、今回は日本国内への導入はないのでしょうね。

質実剛健、ムダを省いた潔さは、私の好みであります。

さて、どんな内容でしょうか?






何と言っても、シャラン2016 風祭工房(改)の特徴はそのフロントマスク。

これならば、高速走行でも小石の跳ねキズを防げそうですね。








エンジンは、1.4L TSI ツインチャージエンジン150hpを基本に、

サブコン・オプションでパワーアップもできるそうです。








風祭工房による、最新のモディはコレ。









こんなシャレたストライカーカバーもあるようです。

いつのまにか、カーボン調にバージョンアップしていました。








風祭工房グレードの青バッチですね。







なるほど、ユピテル83dに合わせて、背景画像も選べるようですね。
















シャラン2016のモディを妄想したい方は、風祭工房さんへ相談してみましょう。

風祭工房さま、ありがとうございました。

Posted at 2015/02/11 18:32:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年02月09日 イイね!

VW Caddy 2016

VW Caddy 2016本国のVWから次期Caddyの情報が出ました。

はたらくクルマとして、Caddyの人気は世界的なもの。

ですが、今回も日本国内への導入はないのでしょうね。

質実剛健、ムダを省いた潔さは、私の好みであります。

さて、どんな内容でしょうか?






何と言っても、Caddyの本領はそのカーゴスペース。









エンジンは、2.0Lのディーゼルを中心に、

1.4Lのガソリン(グレードによって75〜150hp出力ということは、ツインチャージも?)

そして注目は天然ガスで走る「TGIエンジン」の存在で環境に優しいそうです。









こんなシャレたカラーバリエーションもあるのかな?

フロントマスクは、既に公開されている新型パサートと同じ意匠ですね。








なるほど、ボディーカラーに合わせて、インテリアパネルも選べるようですね。




次期シャランを妄想したい方は、ルーフ部分を隠してみてください。
Posted at 2015/02/09 23:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年02月05日 イイね!

缶コーヒーを買いに、ちょっと横浜まで

缶コーヒーを買いに、ちょっと横浜までそろそろ情報解禁かと思いまして、ブログアップします。

先週末、天気が良かったので、ドライブがてら

横浜方面まで缶コーヒーを買いに行きました。

「このあたりで買おうかな?」と入った駐車場は、

タイトルの写真のとおり絶景の横浜港の景色です。




あれっ、どこかで見た事のあるクルマばかり。

VWの展示場でしょうね。






すると、オレンジの店長さんらしき方が、

「ただいま、ブラのキャンペーンやっています」と言って、





あらま、シャラン君に黒ブラを試着。

店員のみなさんも、手伝っていただいてます。

なかなかフィッティングがいいですねー。









そして、皆さんがシャランの車内を興味津々に見ています。

「フルフラットになるんだー」

「3列目もあるんですよねー」

「2列目シートも完全にフラットやー」

「これ2.0リッターだったっけ」

「スタッドレス、履いているしー」

「LEDの電球色、落ち着くなー」

「わっ、リアにもエアコンの吹き出し口があるー」

などなど、、

おそらくシャランは、あまり見る機会もないのかもしれませんね。






そのあと、店長さんたちと軽く昼食を。

駐車場に戻って、店長さんに勧められるまま、オレンジなクルマを試乗。











あまりにも、軽くて気持ちよく走るので、、










そのまま、家まで帰って来ちゃいました(爆)。






オレンジな店長さん、だいじょうぶだったかな?


Posted at 2015/02/06 00:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2015年01月31日 イイね!

ドラレコを取り付けてみました

ドラレコを取り付けてみました万が一の備えに、以前からドラレコを取り付けたいと思っておりましたが、なかなか手が出せず。

その一番の理由は、Mac用のビューワソフトが添付されている製品がほとんどないことでした。

単にファイルを見るだけなら、MOVやMP4などのファイルを再生すればよいのでしょうが、Google Map連動のGPS機能やGセンサーなどの情報を見たいとなると、なかなかいいものがありませんでした。

ここにきて、KENWOODから年末に発売となったドラレコが目に留まりました。

これならいけそうです。



早速、ネットでポチっとしました。




液晶画面付きなので、カプセルタイプに比べると少し大きめですね。

まあ、バックミラーに隠れるように取り付けるので、気にならないかと思います。




取付けは、、カメラ側からではなく電源の元から処理していきます。

電源はヒューズボックスからとりました。

エーモンのヒューズ電源取り出し(シガーソケット凹タイプ)を使いました。

コンソールボックス奥で配線をまとめて、電源ケーブルをAピラーに這わせます。



Aピラーは何度も外していますが、固くてクリップが飛んでいくので要注意ですね。

フロントウインドウの縁沿いにケーブルを押し込みます。

↑整備手帳に書くつもりが、、写真撮っていません。







F2.0という光学性能にも、期待しました。

夜間の画像です。左折する1コマです。





夜間でも解像感があります。

街路灯の光も、広くポワーンとボケることがありません。

交差点の左先の店舗は、とても明るいのですが、白ツブレしていませんね。

動画で見ると、50Hz地区では、LED信号機は点滅することはありませんでした。

1080iだと思いますので、動画から静止画を切り出すと、動きの大きな被写体は、ジャギーが目立ちます。

このあたりは、解像度を少し落としても、720Pでも撮れるモードがあると良いかもしれません。



この画像のように、左から追い抜く自転車、なかなか気づかないですよね。



このドラレコ、駐車モードというのがあるのですが、アタマの数分だけ撮って停止し、音や振動を検知すると録画をするタイプのようです。夜間ずーっと撮りっぱなしということはできないみたいです。

いろいろ試してみてから、パーツレビューしたいと思います。




Posted at 2015/01/31 22:27:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation