• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

3連休(都内の冬景色)

皆さんは3連休いかがお過ごしでしたか?
お仕事だった方、おつかれさまです。

TASでかなり疲れたので、ワタクシはまったりと過ごしていました。
そうは言っても、子供は体力が余り気味。
そこで、昨日は近所の遊園地「としまえん」に期間オープンのスケート場へ行ってきました。決して広くはなく、25メートルプールくらいの大きさです。慣れないスケート靴を借りて、子供3人ともヤル気満々。最初のうちは、転んでばかりですが、そのうち慣れてくると、トコトコ歩いたり滑ったり?しながら、次第に慣れてきます。子供は順応が早いですね。


ワタクシは、学生の頃に何度かスケートに行ったことがあり、勘はあるのですが、子供の手を引いたり、抱きかかえたりして、腰に負担が。。おかげで今日は半日寝ていました。(爆)


今日は、ヤナセVW芝浦のオープン記念に行ってきました。
シャラン購入したときの営業マンが芝浦へ異動されて、案内状をいただいてました。
家族で出かけよう、、と思って外を見ると、一面大雪!



家の前を少し雪かきしてから、スタッッドレスを履いたシャランで出動。
かなりの積雪でしたが、とても安定した走りで不安がありません。
途中、新宿の手前にある中野坂上という交差点を先頭に、大渋滞。
原因は、緩い上り坂を登りきれないクルマが何台もスタックしていて、パトカーまで出動し、スタッドレス車以外は迂回指示を出されていました。3連休で旅行の帰りなどの理由はあるかと思いますが、ノーマルタイヤを過信しすぎているドライバーが多いのには閉口します。

その先は、さすがにクルマも少なく、外苑西通りはこんな感じ。



そして芝浦へ。ヤナセ新社屋!とてもキレイです。(VW芝浦はこのビルの道路向かい側)



ディーラーへ着いたのが16時くらいで、既に大雪のため電車が不通になのでスタッフの一部は帰宅させたそうです。けれど、担当の営業マンに快く応対いただき、ウワサのVW2013カレンダーと、オープン記念のサーモマグカップ、ロゴどらをいただきました。店内はとても広くキレイで、お祝いの胡蝶蘭が50台くらい飾られており、芝浦のこの地での繁栄期待がうかがえます。



帰りもまだ雪が降っていました。東京タワーも上の方は雲の中。



そんなこんなで、3連休は冬を満喫しました。
都内でスタッドレスが活躍したのも、「備えあれば憂い無し」ですね。


Posted at 2013/01/14 23:11:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 訪問ありがとうございます | クルマ
2013年01月13日 イイね!

東京おーとさろん(番外編)

そもそも、初日の午前中の「プレスカンファレンス」って何をしているのか。
実は自動車メーカーにとっては大事な発表の場で、特にリーマンショック以降、風当たりの強いモータースポーツやスポーツカーを、ピンポイントで発表できる唯一の場なのです。景気が良くなれば、株主総会や、都度の発表も株主や社会に受け入れられると思いますが、今はそういう風潮ではないですね。

例えばトヨタ。マスコミ(新聞や媒体)向けに、次のような様式の「プレスリリース」を発信します。
当日会場で発表してから約1時間後には、ホームページにも同じ内容のものが掲載されます。

今回の発表事案は2件。トヨタの公式サイト>ニュースに掲載。(リンク先を貼っておきます)

「2013/01/11 東京オートサロン2013にGRMN、G'sの新たなコンセプトカーを出展」

「2013/01/11 GAZOO RacingがLFAと86で2013年もニュルブルクリンク24時間耐久レースに挑戦」

でもって、これの原型が会場でプレス記者に紙で配布されます。







意外にあっさりした本文ですよね。でも、この発信が世界を駆け巡るのです。

この仕組みを知っていると、誰がどのような発表をするか、とても興味が湧きます。
今回、スバルでは、ラリー活動について「活動支援」という言葉を使っていたところが肝です。
ブースの見た目には、インプレッサのGT300マシンとチームARAIのラリーマシンが、対を成して展示されていましたが、発表の中身をよく読み解くと、それぞれの活動への重きが全く違うことを意味します。STIは社長が交代したばかり。総監督のSTI辰巳さんの話の中心もニュル選手権の話題が印象的。決してラリーを軽んじているのではないと信じていますが、ワークス参戦を宣言できない辛い事情なのでしょう。「ガンバレ、スバル!」そう応援したくなります。

今日は固い話になりましたね。

では!








えっ!?







またですか?







昨日のではダメ?







(もっと!もっと! by manabookさん?)






ならば、、、







今日も、お子様や奥様は近くにいませんね!
キョロ!キョロ!






大きな画像で確認ください!





↓クリックすると、びっくりするくらい大きくなります。



Posted at 2013/01/13 23:34:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 訪問ありがとうございます | クルマ
2013年01月13日 イイね!

東京おーとさろん(その2)

プレスカンファレンスに続いて、クルマ関係の写真をご紹介。
あまりコメント入れませんので、、あしからず。

↓マツダ LMP2マシン。クリーンディーゼルエンジン搭載。


↓ホンダ 葉巻型F1マシン RA300(1967年)


↓日産デルタウイング (よくこれで曲がれるな、不思議)


↓アウディR8に、乗ってみた(パイオニアブース)



↓トヨタ GRMNスポーツFRプラチナム(次期スープラの噂)






↓ルノー トゥインゴ ゴルディーニ


↓ルノー メガーヌスポール


↓NISMOのリーフとジューク


 ↓アバルト マセラッティ仕様


↓ワタクシと同じ、色違い・インチ違い


↓ゴルフV 車高が、、


↓ビートル、内装に注目!


↓スバル フォレスタースポーツコンセプト


↓スバル XVスポーツコンセプト


↓R LHD/MT


↓3M フィルム加工


↓スバル BRZプレミアムスポーツパッケージ


↓スバル インプ、GT300仕様


↓スバル インプ、チーム新井


↓オラオラ、磨いたのでしょうね?


↓manabookさんのアクアも、こんな感じにいかが?


 ↓manabookさん、出展おめでとうございます。


↓キャラクターも、いました




このほか、カスタムショップのクルマが数多く出品されていました。
ネットや雑誌でも紹介されると思います。

では。











えっ?忘れてるって?



 




 


何を?









 
アレですか。。。(そう、そう、)





 


 

見ます?






 

近くに、お子様や奥様はいらっしゃいませんよね!キョロキョロ。。




 



 

では、少しだけですよ。







 








 


えっ、我慢できないって??









 

 
お待たせしました。ではどうぞ!





 








最後は、ともみん(いちばん右端)でした。

では、次回は番外編です。
Posted at 2013/01/13 02:34:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 訪問ありがとうございます | クルマ
2013年01月12日 イイね!

【いよいよラスト!】シャランオリジナルカレンダー

多くの皆さんに賛同エントリーいただいた本企画、いよいよラストスパートです。
既に100枚近くの画像がアップロードされております。

前回の中間報告の後、次の皆さんから写真アップロードをいただきました。

・now_nowさん :鈴鹿ミーティング+爆光now_now号、ありがとうございます
・koshow307さん :このために早起きでしたね!ありがとうございます
・manabookさん :オラオラ自爆、ありがとうございます
・takamanoさん :鈴鹿ドラレコ、ありがとうございます、新型LEDも!
・vwjさん :鈴鹿ミーティング、ありがとうございます


まもなく投稿の予定は、
・kiaraさん :オラオラ写真コレクション
・ぴすけ0307さん :お待ちしてます

タグかコメント欄に、ハンドルネームを入れてくださいね。

既に投稿された方で、「今年の抱負」がまだの方は、ワタクシまでメッセージで送ってください。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2013/01/12 22:50:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW SHARAN | クルマ
2013年01月11日 イイね!

東京オートサロン(その1)

タイトルのとおり、本日から幕張メッセで開催の「東京オートサロン2013」へ行ってきました。
仕事で少し外野での手伝い・・といったところで、ショーが始まったら私の仕事はほぼ終わり。
そんな訳で、プレス+関係者向けの午前中(一般入場は本日午後から)に潜入。

まずは各社のマスコミ向け発表会(プレス)の時間をチェック。
10時:トヨタ
10時30分:スバル
11時:日産
といったところまでは確認がとれたので、トヨタのブースで開始待ち。

↓何やら、ベールを脱ぐアノ車。


↓いよいよ、カウントダウンで開始!



↓MCの紹介で、、、


↓今年、ニュル24時間へのLFAでの参戦を発表


↓同じく、ニュルへ参戦の86



↓いよいよ、チーム体制の発表で、モリゾーさん登場




↓伊勢常務(技術代表)も登壇


モリゾーさん、熱く語ります・・何故か私と目線がよく合います



↓それもそのはず、私の頭上にプロンプター(カンペ)が・・



↓ニュル参戦のメンバーも登壇(脇坂さん、影山さん、佐藤久美さんほか)





↓最後にフォトセッション



と、通常はここまでなのですが、、、ホンダブースの壁の裏に「HONDAへのメッセージ」というボードがあるので、昨年ここにサインをしていったモリゾーさんなら、今年も・・と思って行ってみると、、





ありました。





↓ホンダ伊東社長へのエールですね。とても熱いものを感じます。




でもって、、







↓おそれ多くも、その下に書いてみました。


おいおい、9月ってホントかよ!(自らツッコミいれておきます)


さて、次はスバルです。
ブースへ行くと、、

↓フツーのおじさんがジャンパーを着ている感じで、STIの辰巳さん。



↓いよいよ、プレスカンファレンス。STIの唐松社長が登壇し、スーパーGTへの参戦を発表。



↓ラリーはマニュファクチャー参戦でのカテゴリーはなく、近日発表とのこと。WRCは無さそうです。



↓でもって、モタースポーツチーム体制の発表。ここで辰巳さんも総監督としてステージへ。



↓最後にフォトセッション(唐松社長の左が新井選手ですね)




お次は日産。。と思いきや、仕事電話コールで見学を一時中断。

↓日産ブースに着いたときは、すでにフォトセッションになってました。(JUKE NISMOがメイン?)


その他のブースでも、プレスカンファレンスが行なわれていました。

↓アバルト チンクエチェントの新型(特別バージョン)発表


など、各社のプレスカンファレンスは午前中に行なわれており、本来はマスコミ向けなのでしょうが、ワタクシのような、関係者まで入っているのだから、混乱を避けるための入場制限のようなものでしょうね。

そうしているうちに12時となり、朝から寒い中で並んで入場を待っていた熱心なファンが、一気に会場へ入ってくるのを見届けながら、LOOP-Xはメッセの向かいの9−11ホールへ行くのであった。

えっ?!何か足りない?







そんなぁ・・







クルマの写真なら、このあと整理してアップしますよ?








なあに?








えっ?アレですかーーー。













どうしても見たい・・・?













では、1枚だけよ。。。
















↓関西で活躍の「ともみん」こと仁科トモミさん。




平成1年11月11日生まれ。詳しく知りたい方は彼女のブログへ飛んで行ってくださいね。

ちなみに、ワタクシ、普通のメーカーサラリーマンです。
イベントコンパニオンとは何ら関係ございませんのよ。
いわゆるカメラ小僧とも違うのでごわす。

寝不足で壊れてきたので、今日のブログはここまで。
次回は、クルマ編で。
Posted at 2013/01/11 23:24:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 訪問ありがとうございます | クルマ

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 45
67 89 10 11 12
13 14 1516171819
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation