• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2013年06月23日 イイね!

GOLF7試乗してきました

GOLF7試乗してきましたタイトルのとおり、今日、試乗してきました。
1.4のハイラインに試乗。感想から先に。
「よくできました!」
です。
 
私がドイツ車に拘る理由のひとつ、ステアリングから伝わる路面との接地感がしっかりあって、乗り心地も225/45タイヤとは思えないほどしなやか。静粛性もよく出来ていて、アイドリングストップからのエンジンスタートも、シャランより静か。リアのサスペンションも、よく動いている印象。内装も、随所にピアノブラック塗装や、カーボン調パネルが多用されており質感がよいです。試乗車には、オプションのパイオニア楽ナビが装着されていました。導入初期には、インダッシュのナビは間に合わなかったみたいですね。年末には用意されるでしょう。MFIも日本語表示になっていたり、センターのオーディオセットのインフォメーション画面に、走行状況や燃費が表示されたり、随分と作法が進化していました。唯一気になったのは、アクセルがオルガン式から吊り下げ式に変更されていて、ここだけは私の好みに合いません。総じて、クルマ好きにも、そうでない人にも、オススメして間違いない、良く出来たクルマだと思います。

娘は、こっちがよいそうです。(色かよー。。)


展示車の写真です。












Dからの帰り道、背後に異様なクルマが、、

”ブタ”かよー?


うしろのしっぽ、やはり”ブタ”です。
よく見ると、クリスマスの電飾が随所に貼られている。税金もったいない。






家に帰って、シャランのここをバラします。


アクセスはここ。トルクスで4カ所。


内張りのツメ、たくさんあるので良く確認してください。
赤丸のスタッドが、きちんと入っていないと、取付けられません。要注意。


内張りを外したついでに、「MADE IN PORTUGAL」の刻印を確認。



小さな部品がハッチの内張りの中に落ちているので、取り除きました。
先日、取り付けたバックランプのアタマの凸レンズ部分が外れてました。
接着テープで貼付けて、無事完了。

夏休みに向けて、着々と準備をすすめなsくては。。
では、また!


【開催予告】「関東オフ・・・新アイテムの予感」
7月27日(土)@ネリマーランド
参加予告、募集中です。お友達をお誘い合わせの上、ご参加ください。
Posted at 2013/06/23 22:48:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2013年06月22日 イイね!

バイクも安全運転しましょう

バイクも安全運転しましょう今日の関東は、朝は晴天→昼は雲が多く→夕方から雨→夜は涼しく、、コロコロ変わる天気でした。
シャランの洗車は、、できず。
来週の会社行事のため仕事づけー。
7月のオフ会直前まで、かなりのハードスケジュール。
7月は仙台〜札幌におじゃましますよ。
8月は大阪。9月に広島、福岡、名古屋遠征も決定!すべて仕事ですよ。
9月はのWTCC鈴鹿も、行きたいし。。


さて、先週日曜日の「ケンブロック」のイベント、ようやく撮影したビデオをじっくり見ました。けんぶろっくのデモ走行もスゴかったけど、「山下真輔」のバイクパフォーマンスもスゴかった。
シャラン乗りの中にも、かなりのバイク通の方がいらっしゃるようですね。私の世代なら、「マックスターン」をマネするのが流行っていましたが、タイヤがもったいなくて、、という時代でした。


では、ビデオにツッコミを入れてみましょう。


↓バイクって、カウンターを当てて走る乗り物だったんですね。



↓前輪ブレーキ、かけすぎに注意



↓どういうバランス?



↓前後、乗り方が間違ってませんか?



↓ウイリーって、この角度で倒れませんか?



↓縁石に乗り上げ、って高すぎじゃない。



↓地面に刺さってませんか?



↓両手を離すにも、ほどがあるでしょ。



↓だからー、前輪の急ブレーキは、危ないって。




ということで、動画を見たい方はこちら↓ ノーカットで10分ほどあります。

Posted at 2013/06/22 22:47:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2013年06月22日 イイね!

【開催予告】関東オフ・・・新アイテムの予感

皆さん、もうすぐ夏休み(お子様は)ですねー!

関西&東海、熊本オフが次々と開催されましたね。
あの寒かった4月のネリマーシーから3ヶ月。
 いよいよ関東も、夏オフしませんか?
7月にシャラン&VW関東オフを再開します。
 今回も世話役のLOOP-Xです。

【予 告】
■仮 称:関東オフ・・新アイテムの予感!?

■日 時:7月27日(土)21:00〜

      各自ご都合のよい時間まで

■場 所:通称「ネリマーランド」第一会場

    
 ※雨天の場合は「ネリマーシー」第二会場へ

■参加資格:常連のシャラン&VWの皆さま

     &そのお友達に限らせていただきます。
■重要事項:全て自己責任でお願いいたします

■募集要項:7月上旬にあらためてご案内いたします

      ※ここに、参加表明いただいても結構です。
      ※トゥーラン、ポロの皆さまへは、横連絡をいただけると助かります

 
 お子様が夏休みに入り、日々お忙しいかとは存じますが、何卒スケジュール調整をいただきますよう、よろしくお願いいたします。皆さんと再びお会いできるのを楽しみにしております。


 
Posted at 2013/06/22 00:31:38 | コメント(5) | トラックバック(2) | 日記
2013年06月16日 イイね!

父の日は少年に戻って、、

父の日は少年に戻って、、今日は父の日、といっても特別なイベントは無し。
お昼はシャランで出かけてマクドナルド。。いたってフツーの休日。

午後から雨も止みそうなので、お台場で開催される
”KEN BLOCK TOKYO EXPERIENCE”へ行ってきました。

そう!あの、ケンブロックの走りが見られる!

下の娘(4歳)を連れて、14時の開場に滑り込み。
何とかスタンドの最上段に席を確保して、待つこと1時間。
15時からショーの始まり。




場内では、スポンサーのモンスターエナジーの試飲があったり、グッズ販売があったりと、熱心なファンやエクストリーム好きが集まっていました。意外にも親子連れが多かったです。

エクストリームバイクのデモ走行や、ドリフト追走勝負があり、娘も飽きる事無く見ていて、それぞれに楽しめました。



そして中盤、ケンブロックのデモ走行。
サプライズゲストの、土屋アンナさんが登場し、助手席に同乗することに。




父の日、、少年に戻って楽しんできました。
さて、説明はほどほどに、動画を楽しんでください。
(爆音と歓声で音が割れています、、すみません)

Posted at 2013/06/16 21:49:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2013年06月16日 イイね!

ネリマーランド→ネリマーシー移動オフ

「試乗オフ@ネリマーランド」、先ほど終えて帰ってきました。

21時ごろ、ネリマーランンドへ到着。
いつもは静かなランドですが、今日はちょっと雰囲気が違っていて、VIPCAR系の集団が先陣をとっていました。かなり若い感じの皆さんが15 人くらいでおとなしく談笑している様子。

まもなく、本日のメイン=kikuchimaさん登場。
関東オフの要領で、キャンプテーブル+イスをセットいただきました。
ありがとうございます。

話もそこそこに「乗ってみますか?」という流れで、kikuchimaさんのクルマに試乗。
ノーマルとの主な違いは、
・50タイヤ+17インチ
・前後リジカラ入り
・COXトーピボット取り付け
・スプリントブースター

といったところでしょうか。

今回は、私のワガママで、「スプリントブースター」を試させていただくことに。
もともと、シャランで街中での出足の際、「もっさり、、ぐぐぐ、、ドカン!」とくる感じを、少しでも改善出来ればと思った次第でした。速度で20〜25キロくらい、回転数で2000rpmの少し前あたりでくる、「ドカン」の立ち上がりがもっとスムーズになればよいなーというのが希望。

kikuchimaさんから理論も教わり、ドカンの原因はスーパーチャージャーの立ち上がりとのことで、スプリントブースターで完全に解消するものではないとの見解。ただし、乗ってみてキックダウンがスムースであったり、Aペダルの動作に比較的リニアに反応していくので、乗っていて「気持ちいい、ストレスがない」というのが効果のように感じました。

 
実は今回の試乗で、目からウロコだったのは「トーピボット」

これ、すっごくイイです!

比較的早い速度でスラローム切り返しを行なっても、リアが揺さぶられることなく、しっかりついてくる。
ホイールベースがもっと短いクルマに乗っているような気分です。また、強めのブレーキングでも、フロントに車重バランスが移動するだけでなく、リアが浮かずしっかり沈み込んでいく感覚。
ハンドリングや乗り心地に明らかに効果アリ、と感じます。

kikuchimaさんのページでも紹介されていますが、トーピボットを入れるのであれば、リジカラはフロントのみで、リアは入れないのがバランスがよいそうです。

試乗のあと談笑していると、千葉方面隊のsoutahayata隊長が到着。
こちらも、すぐに試乗会へ。kikuchimaさん号を堪能。

その後、しばらく談笑していると小雨が強くなりはじめたので、ネリマーシーへ移動することに。
ネリマーシー到着後、kikuchimaさん号をいろいろ見せていただき、いろいろ発見。

忘れてかけていましたが、左ミラーを左ハンドル用のものに換装し、左右の高さを揃えた上で、ミラー下にサイドカメラを仕込んだ(人柱になった)のも、kikuchimaさんでした。
配線の蛇腹通し、マネできません!!

そんなことをしていると、ゆりなささんが到着。
例の、塗り塗りテールを見せていただきました。



(左:kikuchimaさん号、右:ゆりなささん号)

かっちょえーっっ!

白ボディに、ダークレッドのテール。すごく締まって見えます。
さらに、リアウィンドウの濃色フィルム施工とも相まって、違う表情になってます。
カリカリしても大丈夫なように、クリアを何重にも塗ってあるそう。


nkhdykさんも到着し(今日は代車で登場)、塗り塗りの色合わせ苦労話を教えていただきました。

サブコンの話や、灯火類の話、ゆりなささんのブログで書けないボツ弄りなど、ためになる話を聞かせていただきました。



時刻は12時。
そう、シンデレラタイムです。
ネリマーシーの灯りも落ち、そろそろお開きに。

今日の参加賞はコレ。

ご参加いただいた皆さんに、お持ち帰りいあだきました。



 

さて、次回のシャラン関東オフですが、、

【開催予告】 7月27日(土)@ネリマーランド 21:00−(予定)

にて、予定いたします。
お子様が夏休みに入って、「どこか連れてってー!」という時期でしょうが、
皆さんと再びお会いしたいと考えています。

近くなりましたら、あらためてご案内いたしますので、
まずは、スケジュールの調整をよろしくお願いいたします。

本日は、kikuchimaさん遠いところありがとうございました。
また、プチオフにご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


※今回、写真少なめですみません!
Posted at 2013/06/16 02:22:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23456 7 8
910111213 14 15
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation