• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

鈴鹿へ行ってきました(その1〜鈴鹿で走ります)

9月22日、日曜日、晴れ

今日は、待ちに待った、鈴鹿の遊園地への遠足です。

たくさんの乗り物があって、どれに乗ろうか朝からワクワクドキドキです。

パスポート券なので、たくさんのアトラクションに乗れそうです。

これにも乗りたいなー。



これも楽しそう。


これは早そうだねー。


これなら、お友達とも乗れそうだね。



 

などと考えていたら、遠足の代理店のお兄さんが、

「今日は、楽しいアトラクションがあるよ!先着3人だよ!」

と教えてくれました。

これは、急いで行けなくちゃ!

お兄さんに連れられて、遊園地の広いアトラクションに行きました。

乗り場に着くと、伊沢たくやくんというお兄さんが話をしていました。

しばらくすると、パツキンの尾根遺産が、

「これにサインしなさーい」と、何やら外国語で書かれた紙を差し出してきたので、

さらさらっと、サインをしました。

どうやら、「このアトラクションで事故が起きても、主催者やドライバー、チームに文句言わない事」という文面らしい。まあ、いいか。

そして、パツキンの尾根遺産にヘルメットを被らせてもらいました。

オレンジ色の背の低いアトラクションの車がやってきました。

ホンダというメーカーのNSXという車だそうです。

アトラクションにしては、本物の車みたいです。


しばらくすると、一緒にアトラクションに乗ってくれるポルトガルから来た”悶亭露くん”(※1)というお友達がきました。

※1 ティアゴ・ヴァガロソ・ダ・コスタ・モンテイロ(Tiago Vagaroso da Costa Monteiro, 1976年7月24日 - )は、ポルトガル出身のレーシングドライバーである。
2005年から2006年にかけF1に参戦。ペドロ・ラミー以来9年ぶりのポルトガル人F1ドライバーとなった。2005年にはF1史上最多となるシーズン18戦完走という記録を残している。
2007年は世界ツーリングカー選手権(WTCC)にセアト・スポーツから参戦し、その後2012年途中よりホンダ・レーシングチームJASに移籍した。


悶亭路くんは、ハンドルのあるほうの椅子に座りました。

ボクもハンドルを回したかったのに、悶亭路くんは、ずるいです。

仕方なく、空いたほうの椅子に座りました。



パツキンの尾根遺産が、シートベルトを確認してくれました。

悶亭路くんは、「あー、ゆー、れでぃー?」と聞いてきたので、

「どうぞ・どうぞ」と、ダチョウ倶楽部のマネをしましたが、悶亭路くんには、日本語は通じませんでした。

ウオン、ウオン、とエンジンを空ぶかしして、NSXが発進しました。



ピットロードという道は、ゆっくり走ってくれたけど、1つ目のカーブ手前で急ブレーキをしました。

悶亭路くん、急ハンドルや、急ブレーキはあぶないよ。

きゅるきゅると、タイヤが音をたてて、カーブを抜けて行きます。

S字というクネクネした道では、コースの端にタイヤが乗り上げて、とてもあぶないです。

最終コーナーで加速をして、直線のコースに戻ってきました。

悶亭路くんは、アクセルを踏んだまま、スピードメーターを指差します。

メーターは、180キロを超えています。

うひよーっ!!

再び、目の前に、一つ目のカーブです。

また、急ブレーキ。だめだよー悶亭路くん。

S字カーブでは、さっきよりスピードが早く、道路の端をバンバン乗り上げていきます。

最後のカーブを曲がりきったところで、出発した場所までの道に戻ります。





アトラクション乗り場で、ボクのお友達に、迎えてもらいました。

皆んな、「どうだった?」と聞くので、

「楽しかった!」と答えました。

少しちびったのはナイショです。




では、動画で確認してください。
「鈴鹿で走ります」、目標完遂!



Posted at 2013/09/24 23:19:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2013年09月23日 イイね!

鈴鹿オフ〜ありがとうございました

鈴鹿オフ〜ありがとうございました21日夜、イオン鈴鹿にて歓迎オフを開催していただきました。
ご案内をいただいたcarkun.さん、そして、お集りいただいた東海の皆さん、
たいへんありがとうございました。

さて、開催時刻に少し遅れてイオンへ。
既にcarkun.さんとmanabookさんが到着ししていました。

ほどなく、東海の皆さんが次々にご集合。

koshow307さんは、カプチのオープンで登場。
エグゾーストがいい音していますね!

vwiさんも熊本から駆けつけてくださり、
takamanoさんもキックボード持参で、、
oborosakuyaさんもPOLOで参戦。

まさかの、、しずやんさん、ご登場!
直ぐに、ライトを取り出し、闇取り引きの取り締まり開始。

Coo_papaさん、足回りをしずやんさんに取り締まられました。
ダイビング帰りですって?すごい体力に脱帽です。
今回もmamaさんにお付き合いいただき、ありがとうございます。

now_nowさんも、明るさ違反で取り締まられました。
そして、本当にケーキを食べながらクリームを付けて登場です。

manaさんまで。。



さて、GTウイングの改良をこんなイメージに、、


フロントもこんな感じに、、


これで、鈴鹿ミーティングの走りもバッチリですね。



そして持ち込んだ材料は、目元のオシャレ。
取付け方がよくわからず、now_nowさんにご指導を受けて、、
こんな感じになりました。


最初、取付けの仮止めしていたら、、Coo_mamaさんが

「つけまつげは、そこじゃないですよ。こう付けたら?」


なるほど、、と頷く、now_nowさんとワタシ。


ここからのおしゃれは、Coo_mamaさんが自ら工作。
(えっ?こんな展開でしたっけ、、now_nowさん?)

そして、出来上がりました。


manabook号、オシャレになりました。

(ただし、走行中にバサバサまばたきするそうで、高速走行には向いていないようです)


オシャレをしたmanabook号をのぞきこむ、manabookさん



そのあとはいつもの、撮影=狙撃大会。




皆さん、本当にありがとうございました。
お土産もたくさんいただき、うれしかったです。
manabookさん、いつも楽しませていただき、、すみませんっ!
Posted at 2013/09/23 22:09:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2013年09月18日 イイね!

鈴鹿へおじゃまします(その4)

このシリーズ、そろそろ呆れられていないか、心配性のLOOP-Xです。

いよいよ今週末、21日(土)鈴鹿へおじゃまします。

carkun.さんお声がけの歓迎オフも楽しみです!
さて、明日にはブツが届くと思いますので、GTウイングに続く第二弾!忘れずに持って行きます。
いつもの、じゃんけん大会の景品も少し持って行きます。

でもって、21日〜22日、鈴鹿サーキットではこんなイベントが行なわれています。

皆さん、遊びにきませんか!?


■レース
・WTCC(FIA World Touring Car Championship)



 伊沢拓也選手がFIA世界ツーリングカー選手権 日本ラウンドにスポット参戦。昨年鈴鹿でデビューしたHondaシビックが第5戦で初優勝&表彰台独占の快挙!期待される母国凱旋優勝!!東コース全体がパッシングポイント!Hondaシビック、BMW、シボレーなど5車種による超接近戦

・スーパー耐久レース


 耐久が超スプリントレースに!40分×3レースで開催のスーパー耐久。各クラスで激戦必至!ランサー対インプレッサのST-2、フェアレディZ対レクサスのST-3、Honda勢にトヨタ86が挑むST-4。ST-5はフィット、ヴィッツ、デミオの三つ巴!


■コースイベント
・WTCC&スーパー耐久 Wピットウォーク(前売2,000円)
 9月21日(土) 12:50~13:40 、9月22日(日) 11:00~11:50
・レジェンドCIVICデモラン
 9月22日(日) 11:30~
 YAMATOシビック('84)、MOTULシビック('87)、JACCSシビック('93)、Gathersシビック('98)


■GPスクエアイベント(ゆうえんち入場料だけで見学できるそうです)
・第2回 SUZUKAユーロカーズミーティング



 エントリーの多くがヨーロッパ車というWTCCならではのイベント「第2回 SUZUKAユーロカーズミーティング」を今年も開催!
新車・旧車・カスタムカー・スーパーカーなど約100台の様々なカテゴリーのヨーロッパ車がGPスクエアにズラリ勢揃い!
 展示車リストは、こちら

■LOOP-X オリジナル企画
・仁科トモミさんを勝手に応援するツアー


 
さてさて、(その3)でお知らせした、ともみんこと仁科トモミさん、
ご自身のブログ(アメブロ)で、鈴鹿入りを予告されています。

どうも、LOOP-Xがレースクイーンではないか?との疑惑が挙っておりますが、それは妄想だけにしておいてください。若くて元気でキレイなともみんを皆で応援しましょう!


・Aパドック裏、LOOP-Xシャラン、ドレコン展示
↑ウソです。でも本当に停めています。
Posted at 2013/09/18 00:05:08 | コメント(7) | トラックバック(1) | VW SHARAN | 日記
2013年09月16日 イイね!

シャランがこんなことになったら・・

シャランがこんなことになったら・・外は暴風雨の連休最終日。
台風上陸の東海の皆さん、大丈夫ですか?
遠征のtatsu38さんのことも心配です。

やはり、東海のあの方がシャランを洗車するとすごいことになりますねー。
今回は相当気合いを入れて、オラオラ磨いたのだと思われます。

さて、オラオラ磨く、、と言えば、VWの本国でこんな映像が公開されています。

→リンク

あなたのシャランがこんなことになったら、どうします?



クレヨンかよー!

→リンク(やっちゃったー)



ガムはやめてくれー!

→りんく(心臓に悪いです)



泥だらけの靴でー!

→リンク(もう見ない方がよいかも)


とどめは、チョコレート!


→リンク(もうやめてくれー、、って)



そんな時は・・・



プロにお任せしましょう!



VWプロフェッショナル・ケア製品の宣伝でした。



皆さん、台風が通り過ぎたら、シャランをキレイにしてあげてくださいね。


(追伸)
引き続き、仁科トモミさんを勝手に応援するツアー@鈴鹿、参加者募集中です。
↑これ本当です!
Posted at 2013/09/16 10:24:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2013年09月14日 イイね!

鈴鹿へおじゃまします(その3)

あー、来週の今頃は、、、
鈴鹿プチオフ、、、
待ち遠しいですー!

でもって、鈴鹿サーキットでの仕事がメインなのですが、何ともお伝えしにくい内容なので、

↓これでいかがでしょう!





 ・
 ・
 ・

  ・
  ・
  ・

年明けのブログを思い出してください。。


ん!?



この約束を果たすのと、、





 ・
 ・
 ・

  ・
  ・
  ・

ざんっ!


”ともみん”こと、仁科トモミさん


ということで、

9月21日、22日、鈴鹿サーキットで開催される
スーパー耐久レースの「テクノファーストレーシングチーム」
の応援に来ると、ご本人のオフィシャルブログで予告されている、、、

9月21日〜22日@鈴鹿サーキットは、
 「仁科トモミさん応援ツアー」といたします。


一緒に応援したい!という方は、当日のピットウォークでお会いしましょう!

またお若いのですが、仕事に対する姿勢は”さすがプロだなー”と感じさせる彼女。
とても応援したくなります。
 
以上、仁科トモミさんを勝手に応援するツアーのお知らせでした。
 


えっ?話の流れがよくわからない!という方は、
今年1月のブログ、
東京オートサロン(番外編)
東京おーとさろん(その2)
東京オートサロン(その1)
あたりを、みてやってください。
Posted at 2013/09/14 23:34:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 23 456 7
89 10111213 14
15 1617 18192021
22 23 2425 2627 28
2930     

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation