• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

ややスマホ(LINEの設定で質問です)

前回のブログの続きなのですが、LINEの設定で判らないことがあります。

すみません、ブログで勝手に質問させてください。

(質問)
LINEの設定で、電話番号登録がありますが、ガラケー+SIMスマホの場合、どちらの番号でしょうか。
・2台持ち用のガラケー番号(090-XXX-XXXX)を入れる?
・LINEを入れたスマホのSIM番号(私の場合、SIMの080-XXX-XXXX番号)?

どうか助けていただけませんか?
クリームファンクラブ加入への試練だと思ってます。

問題解決後、このブログは勝手ながら削除させていただきます。












それでは、あんまりなので、、








ともみん!

Posted at 2014/05/29 23:28:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

ややスマホ

ややスマホ久しぶりのブログなのに、シャランネタでなくてすみません。

タイトルのとおり、「ややスマホ」の導入に踏み切りました。








これまで、ガラケーとiPadでの行動でしたが、荷物としてのiPadが大きく重く感じるようになり、

子供の学校関係の親御さんとの連絡も、「LINEで・・」みたいな感じになって、

ついに踏み切ることにしました。




ここで、重要なのは、みんカラのお友達の情報。

関東の大御所、Yさんから「通信専用のSIMを使えば、月々1000円しないよー!」。

何と言うありがたい情報。

そこで、いろいろ調べました。

結構あるんですね、通信専用のSIMって。





いろいろ調べて、、

まずは、カミさんの「ややスマホ」導入です。

はじめに、SIMの購入です。

今回、docomoのLTE回線を使っている、「ocn モバイル one」をチョイス。




電話番号しかわからない相手に、メッセージを送れるようにしたいので、

SMS対応のSIMパッケージとなります。

ネットでポチッとします。(購入価格2,500円+税)






次にスマホ本体です。

カミさんのリクエストもあり、

シャラン界のアイドル=manabookさんと同じ、ゴールドのiPhone5s。
(訂正:manabookさんは、スペースグレーをお持ちとのこと)

アキバの路地でも売っているようですが、そんな勇気もないので、、

昨年秋ぐらいから、SIMフリー版が、Apple Storeで購入出来るんですね。

ということで、公式ストアでポチッとします。(購入価格67,800円+税)




それぞれが届いたら、セットアップします。

まずは、「ocn モバイル one」の申し込みです。

何と、月900円+税で、使えるんですよ、これが!

たっぷり、50MB/日、使えるんっすよ。(動画とかゲームとかしないのでこれで充分)

回線は、LTEっすよ!

ここで落ち着いて、IP電話(050 Plus)もついでに申し込みます。月300円+税


↑マツコかよ。。


ocn モバイル oneと同時申し込みだと、毎月の料金が半額の150円。

いろいろ制約があるのは判っております。(フリーダイヤルが使えないとか、着信拒否とか)

申し込みプランの金額は、通信900円+税、IP電話150円+税

基本料金は 合計1,050円+税 これだけです。



データ通信は、1日あたり50MBですが、これを超えても200kbpsで通信でき、

翌日の0時にはリセットされるので、パケット上限みたいなものはありません。

つまり、900円以上かからない、ということ。

しかも、スマホにありがちな「2年縛り」みたいなものが無く、解約はいつでもできます。

SMSメールを頻繁に使う場合、1通あたり3円+税がかかるそうですが、

使っても、100円でおつりがくるでしょう。




あとは、IP電話(050 Plus)ですが、これも縛りがないので、使えないと思ったらいつでも解約OK。

基本料金は、月300円+税です。

キャンペーン期間中で、契約月と翌月は、基本料タダになってました。

通話料金は、

固定電話 3分=8円+税

携帯電話 1分=16円+税

まあ、長電話しなければ、毎月の通話料金は、数百円で済むでしょう。

ガラケーも併用なので、使わないかも知れません。




一般的なスマホの料金、毎月6千円前後というのが相場のようですが、

これであれば、2台、3台と増やしても、数千円内で納まる計算です。

ということで、2台目は、ワタシ。来月あたりから導入します。

導入したら、東海方面で流行っているLINEの「クリームファンクラブ」の仲間に入れてください。

あっ、ハイドラもこれまで以上に使うようになりますね。

スマートではない使い方をする、スマホ導入の話でした。





今日は、全然クルマの話が出てきませんでしたね。

本屋で立ち読みしていたら、「ミスターバイク」の特集で、

ヨシムラ伝説のインタビュー(POPヨシムラの息子さん=現ヨシムラ社長)が載っていました。

ケビンシュワンツ、、、懐かしい。。

では、また次回のブログでお会いしましょう。














(こっそり連絡)
夏休みの8月10日、三重県へ出没します。(鈴鹿サーキットホテル)
carkun.さんの誕生日前夜祭を一緒にお祝いしたいという方、こっそりコメントください。
あっ、manabookさんのシャランに新型GTウイングを一緒に取り付けたい方も急募します。






Posted at 2014/05/25 00:33:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

イニシャルM(第五話)

長らくお待たせしました。

イニシャルMの第五話です。

この物語は、単焦点レンズのテストであり、フィクションです。





 第一話は、こちら

 第二話は、こちら

 第三話は、こちら

 第四話は、こちら











2014年、夏

AM 16:30
三重県 亀山ホテル





クーさん「すまないなあ、呼び出しちまって。。」


・・ホテルの駐車場で立ち話をする、クーさんとブンタロウ。





ブンタロウ「ところで、話って何なんだい?」


・・タバコに火を点けながら、ブンタロウは遠くを見ている。





クーさん「マナオ、いよいよ今晩、勝負だってさ。」


・・タバコに火を点けながら、ブンタロウは遠くを見ている。





ブンタロウ「オレには関係ないよ。」


・・そう言って、ブンタロウは煙を吐き出した。





クーさん「心配じゃないのかい?」


ブンタロウ「もう、アイツには教えることなんかないさ。一人で戦ってくるがいい。」


クーさん「オレさあ、マナオに頼まれちまって、今晩の勝負、見届けに行く事になったんだ。」


・・無言のブンタロウ。





クーさん「血は争えないよな。お前だって17の頃から地元ではナンバーワンだったし。」


・・黙ったまま、タバコを揉み消して、立ち去ろうとするブンタロウ。


クーさん「おいっ!」


ブンタロウ「今夜も熱帯夜だ。シャランのクーラントを入れ替えておく。」


・・そう言って、タイプ2に乗り込んで、走り去るブンタロウ。





クーさん「やっぱり、気になるんじゃないか。。」


















AM 19:00
愛知県 刈谷SA上り





パタコ「準備はできた?」


ノリコ「もちろんよ。ガソリンも言われた通りキッチリ20Lにしておいたわ。」


・・GVTT(ゲルマン・フォルクスワーゲン・タイヤキ・タベタ)の綿密な計算によって、

  バトルでは車重を軽くするために、余計なガソリンは入れないのが鉄則だ。





パタコ「じゃあ、ポイントまで行きましょう。ノリコが先に行って。」


・・ノリコはシロッコに乗り込み、GVTTのメンバーとSAを飛び出して行った。






・・ノリコの後を追う、パタコ。


パタコ「す、すごいわ。今日も乗れているわよ、ノリコ!」






・・ノリコは、GVTTのシロッコ集団を従えて、安城峠に向かった。















AM 19:30
三重県 喫茶店「ケルン」







・・勝負を前に集まる、いつもの3人。






なうくん「ここを10時に出れば、安城峠に11時には到着するよ。」


かーくん「マナオは一旦家に寄って、シャランに乗り換えてきてくれ。」


マナオ「ちっ、親父ったら、こういうときに限って、シャランをどっかに持って行くんだから。」


・・そう言って、マナオはいつものように、クリームを口に運んだ。





なうくん「大丈夫さ。さっきボクから親父さんに、LINEでメッセージ送っておいたから。」


・・ブンタロウがLINEをやっていることに、ズッこける、かーくんとマナオ。























PM 11:30
愛知県 安城峠



・・どこからウワサを聞きつけたのか、続々と集まる観客。



クーさん「よし、これから勝負を行う。」



・・その中で、戦いの前から火花を散らす、パタコとマナオ。







クーさん「それでは、ルールを説明する。」



・・固唾を飲む、パタコとマナオ。



クーさん「今日の勝負は、、、、」

















  「たい焼き、一本勝負だ!」





クーさん「どちらが、時間内に美味しいたい焼きを焼けるか勝負。制限時間は30分。」





・・ざわつく、GVTTメンバー。






ノリコ「これって、どういうこと?」


パタコ「伝統の”たい焼き勝負”だなんて、チームの名を汚せないわ。この勝負、絶対勝つわよ!」


・・パタコはそう言って、愛車POLOから、GVTT代々伝わる『焼き型』を取り出した。





パタコ「ぼーっとしてないで、そこから粉を出して。」


・・言われるがまま、POLOのトランクから、小麦粉を取り出すノリコ。





パタコ「シロッコのエンジンをかけておいて、鉄板が熱くなるまで時間がかかるわ。」





・・この展開に、全然ついていけないノリコであった。










クーさん「それでは始める。Ready Go!」


・・時計を見ながらクーさんは旗を振った。








・・呆然としているのは、マナオも同じだった。





なうくん「マナオ、コレを使うんだ」


・・そう言って、なうくんは、愛車のCCから『焼き型』と取り出すと、マナオに渡した。











なうくん「ちょっと古いけど、これなら使えるはず。さあマナオ、エンジンをかけて!」


マナオ「わ、わかった。。」










・・グウォンっ!と野太い音をあげ、シャランのエンジンが目覚めた。

・・そう、ブンタロウがGOLF Rから移植した、2L最強のエンジン。

・・シャランにこのエンジンを換装するため、ガレージで毎晩作業をしていたのであった。










マナオ「クリームはこれでいいかい?」


・・マナオは、助手席のクリームボックスから、

  ブンタロウ自慢のクリームを取り出した。





なうくん「よし、これで味なら絶対に負けない!さあ、焼こう!」


・・なうくんは、Rエンジンの上に、焼き型を置いた。








なうくん「よし、型が焼けたら、生地を入れて10分だよ。」


かーくん「これなら、上手くいきそうだね。」


マナオ「じゃあ、ボクはアクセルを踏んで、水温140℃に保つね。」


なうくん「ああ、頼む。」






・・ブンタロウがクーラントを入れ替えて、

  水温がダレないようにセッティングしたことは、

  3人は知らない。。
















パタコ「いいわよ、ノリコ。回転を上げながら水温計をよく見ておいて。

    140℃を保つのよ。」


ノリコ「わかった、パタコ。でも、水温がそこまで上げて大丈夫なの?」


パタコ「私を信じて。。」






・・6500回転を維持して、アクセルを踏み続けるノリコ。







・・見る見る間に、水温計の値が上昇し、180℃を示そうとしている。







ノリコ「だめっ!水温が上がりすぎたわ!どうしよう、パタコ」


・・叫ぶ、ノリコ。
















パタコ「また、やるっきゃないわね。。」


・・そう言って、パタコはシロッコのボンネットを開けて、

  パタパタと仰ぎ始めた。










ノリコ「こ、これが、伝説のパタパタ・・・」


・・そう、パタコはこれまで封印していた『ボンネット・パタパタ技』を

  皆の前で初めてみせたのであった。














ノリコ「パタコ、、いい感じよ。150℃まで下がったわ!たい焼きの焼けてきた香りもする」


・・なおも、パタパタと仰ぎ続けるパタコ。








クーさん「残り、1分!」


・・時計を見ながら、クーさんは各車を見渡した。








なうくん「いい感じだ、マナオ。そのまま踏んでいて。」


マナオ「わかった。」


・・マナオのシャランは、きっちり140℃の水温を保って、

  たい焼きを焼き続けている。










パタコ「ノリコ、水温は?」


ノリコ「うん、140℃で安定しているわ。さずがパタコだわ。」










クーさん「勝負終了!私がたい焼きを判定する」


・・旗を振り上げ、クーさんは両者のボンネットを覗き込む。









・・まずは、マナオのシャラン。





クーさん「うん、美味い!」


・・クーさんは、そのクリームの美味しさをよく知っているうちの一人。


クーさん「マナオの点数は・・・」

















   「90点だ!」



・・ほっとする、マナオとなうくん、かーくん。














クーさん「次は、ノリコだな。」


・・シロッコのエンジンを覗き込むクーさん。










・・焼き型を開いた瞬間、周囲が凍り付いた。





・・まだ皮が焼けていない、たい焼きが現れた。










・・そう、パタコのパタパタ技のおかげで水温は下がったのだが、

  急激な温度変化で、皮が焼けなかったのだった。







ノリコ「勝負があったようね。」


・・うなずくパタコ。














ノリコ「パタコ、いいわよ。私たち頑張ったもの。」


・・パタコは、自分のPOLOの屋根に座り、メンソールのタバコに火を点けた。












パタコ「勝負はまだ終わっていないわ。。」







   「今度は私が倒す。」








・・パタコは、そう言ってPOLOの屋根の上で月を見上げた。







  そう、涙が頬をつたうのを誰にも見られないように。





  (終)




イニシャルM(第五話)おわり


イニシャルMの第一章はこれで完結となります。


続きを読みたい方は、アマゾンで「イニシャルM」と検索してください。
(↑ウソです)



special thanks German Volkswagen Team Tokai, and all VW friends
Posted at 2014/05/12 00:38:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月10日 イイね!

シャランとGW(その2〜自然と遊ぶ)

シャランとGW(その2〜自然と遊ぶ)さて、GWの上越行き、引き続きブログアップします。

今回は天気に恵まれて、日中も自然と遊びに出かけていきました。

おかげで日焼けしてます。





残雪を見ようと、赤倉高原ホテルへ。






まだまだ雪が残っています。GW時期までは、ゴンドラで山頂へ上がってスキーが楽しめます。






妙高の山脈と、記念写真。(場所は赤倉スキー場の駐車場)





毎回恒例の、釣り堀。イワナとニジマスを釣るコトができます。





お姉さんが釣って、、、





そして、妹と弟は、、食べる。





次に、金谷山に向かいます。そう、ゆいまさんとプチオフをした場所です。





ここでは、ボブスレーに挑戦。

風が強くてリフトが停止。仕方なく徒歩で山頂まで歩きました。





夕食は、妙高でラーメンと言えば「食堂ミサ」。甘めのみそラーメンが名物です。





食事から戻ってみると、

お隣に、トゥーラン。。





移動途中で、北陸新幹線の「上越妙高駅」。

前回まで無かった駅名の看板がかかっていました。





こちらが駅正面になるのでしょうか?かなり工事がすすんでいます。





続いて、上越水族園。イルカショーは夏休みだけでした。(残念)





ペンギンのエサやりに挑戦!





ペンギンと一緒に撮影、、したつもり。





大きな水槽には、たくさんの魚たち





続いて、ゆいまさんオススメの、五智公園のゴーカート。

ちゃんとエンジンが搭載されたマシンでした。





五智公園から山頂の展望台を目指します。

市内と日本海がキレイに望めます。





桜もまだ咲いていました。








市内で見かけたトゥーラン。ルーフレールが黒いのは標準?





夕食は、ゆいまさんオススメの、豚汁屋さん。

タマネギがとろとろで美味しかったです。








移動途中で、記念写真。





次に、ゆいまさんオススメの能生へ向かいます。

道の駅で、カニの試食!!





昼食は、道の駅のレストランで刺身定食&カニちらし。





最後に、能生にある立派な鯉のぼり。

都内ではこんなにたくさんのこいのぼりを観る事はできませんね。





ゆいまさん、プチオフでいろいろ教えていただきありがとうございました。

おかげで、たくさん楽しめました。

また夏休みにプチオフできると良いですね。




シャランとGW、おしまい。
Posted at 2014/05/10 00:07:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

めいたん?もえみたん?

すみません、今日はシャランネタではありません。

シャラゴルRさんのサーチで、VGJのマーケティングでVW車の魅力をアピールしている



永瀬萌生さん。





8-Speed.netのネット配信番組や、岡崎五郎さんのTV番組にも出演され、

独特の”カミカミトーク”で、世間の男性をメロメロにした彼女。

名前の読み方がわからず、

”めいたん”

と、読んでおりましたが、、

間違っていたようです。

すみません、永瀬さん。

これからは、、

”もえみたん”

と呼ぶようにします。




すでに、シャラン組の間でファンクラブまで発足し、

会員No.1の「シャラゴルR」さんが、これを探し出してくれました。

SBC信越放送「中澤佳子のうっぴぃステーション」番組ブログ

9月22日の回をご覧ください。

衝撃の事実が。。




Posted at 2014/05/08 23:20:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45 67 89 10
11 121314151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation