• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2014年10月27日 イイね!

鈴鹿へ行ってきました(その1)

鈴鹿へ行ってきました(その1)10がつ25にち、どようび、はれ

今日は待ちに待った鈴鹿ゆうえんちの遠足です。

集合時間は、朝7時です。

東京から鈴鹿まで、お父さんにクルマで送ってもらいました。





フランスのお友達のクルマは早くに到着したようです。

ピカソという、おしゃれなクルマだそうです。





今日は、海外からもたくさんのお友達がきているそうです。

たくさんの荷物があるので、大きな箱で運んでいるそうです。





タイヤをつるつるにしているおじさん。

そんなにつるつるにしたら、雨の日はあぶないよ?





おっと、モンテイロくん来たんだね。久しぶりだねえ。

今年52才のタルキーニおじさんも、一緒にきてくれました。

去年のモンテイロくんは、一緒に乗ったアトラクションのハンドル席にすわったので、ずるいです。





次々と遠足のお友達が集まってきたようです。

ローブくんは、ローラーブレードに乗ってきました。

去年まで、どろんこ大会と雪合戦で最強だったんだよね。とっても人気者です。





昨年、いちばん多くスタンプをもらったミューラーくんだあ。

強そうだねえ。かんろくあるなあ。





どこの遠足でも人気者の、コロネルくん。

昨年の鈴鹿では、2回目のアトラクションで、ゆうしょうしたよね。





ボーコビックくん、セルビアからようこそ。

すっごく背がたかいんだねえ。





ロペスくん、あと1回スタンプをもらったら、年間ゆうしょうだよ。





ローブくんと、ミューラーくんがアトラクションの準備をするようです。





モンテイロくーん。。

聞こえていないようでした。






そろそろ、アトラクションの試運転の時間です。

とっても大きな音がして、びっくりです。

1600シーシーのターボ付きだそうです。





コロネルくんの乗るクルマは、太いタイヤをかくすために、クルマの横が大きくふくらんでいます。

先生に見つかったらおこられないかな?





ローブくんは、鈴鹿ゆうえんちのアトラクションは初めてかな?




ロシアからも、お友達がきていました。

雨の日が得意なクルマだそうです。




モンテイロくん、タルキーニおじさんの乗るクルマです。

まだ、タイヤが付いていないよ。だいじょうぶかなあ。





ミュラーくんが、クルマにのるようです。





タルキーニおじさんに、タイヤがついていないよと、教えてあげました。





お友達、みんな練習は上手くいったそうです。

あしたの本番での順番は、

1番 ロペスくん

2番 ミューラーくん

3番 ローブくん



フランス製のクルマ3台とも、初めてのアトラクションなのに、すごい点数だねえ。

ちなみに、、

コロネルくん、8番

ボーコビックくん、9番

タルキーニおじさん、10位

モンテイロくん、11位

みんな、明日のアトラクション、がんばってね!



つづく






now_nowさーん、お待たせしました。

ファイト


Posted at 2014/10/27 13:23:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月16日 イイね!

【予告】鈴鹿へおじゃまします

【予告】鈴鹿へおじゃまします今年もWTCCが鈴鹿サーキットにやってきます。

WTCCは、F1やWRC、WECと並ぶ世界選手権。

ワールドチャンピオンの称号が与えられます。

LOOP-Xは、今年も仕事で現地入りする事になりました。

仕事ですよ。(←ココ重要ね)


早速ですが、予定を公開します。


■25日早朝、東京発

■25日昼前、鈴鹿サーキット入り。

■25日午後、現地で準備・打ち合わせ

■25日16:30 WTCCドライバーによる同乗体験走行(HONDA)※私は打ち合わせちう

■25日18:00 準備終了 〜ホテルチェックイン

■25日夜 manabookさんのGTウイング取り付けオフ

 ※おそらく夜はフリーです。

■26日7:00〜16:30 鈴鹿サーキット入り〜仕事開始

(レース) 10:50 スーパー耐久レース(140分)
      14:30 WTCC Race1
      15:30 WTCC Race2

 ※この間、ギャルオン、ピットウォークやグリッドウォークがありますが、仕事ちう

■26日 18:00 撤収 〜東京へ





ああ、終日ガチな仕事なので、全く楽しめません。

GTウイング取り付けオフだけが、唯一の楽しみです。

東海の皆さん、よろしくお願いいたします。




昨年のようすは、こちらあたりから

ねっ、ガチ仕事でしょ?





そして、、

■仁科トモミさんを勝手に応援するツアー(予定)

スーパー耐久のテクノファーストレーシングチームで、

レースクイーンのともみんこと、仁科トモミさんが、

もし、来られていたら、勝手に応援します。

ご本人のブログに発表ないかなー?



Posted at 2014/10/16 23:35:26 | コメント(3) | トラックバック(1) | VW SHARAN | 日記
2014年10月13日 イイね!

お台場〜関東オフ

お台場〜関東オフ3連休、皆さんいかが過ごされましたか?

日曜日に、お台場から関東オフへおじゃましてきたので記します。

お台場は、ちょっと仕事の用事があったので行ったのですが、

近くで東京モーターフェスというイベントをやっていたので、

空き時間に、見てきました。



自工会の企業が、クルマの楽しさをアピールするイベントのようです。

ちょうど、COTY発表の直前ですね。

今年のCOTYは、マツダのデミオ。

クリーンディーゼルを小型車に積むあたり、いいクルマ作りをしていると思います。

会場は、こんな雰囲気。












デモコースでは、プロドライバーによるデモランがあり。






新型コペンによる、編隊走行あり。





LFAもドーナツ描いていました。








お隣のイベントスペースでは、アメリカーンなクルマイベントをやっていました。

VWも、ビートルを3台並べていました。






夜は、soutahayataさん世話役の、関東オフへおじゃましました。

会場は、いつものネリマーランドです。

いつものシャランメンバーに加えて、

・tak-ionさん Polo BlueGT

・nakajiiさん ゴルフGTI

・ルサールさん Passat Variant W8 ←いい音してますねー

がご参加いただきました。また遊んでください。





いつものラウンジセットに置かれた、kikuchimaさんのD型ステアリング。

ゆいまさんの妄想が、膨らみます。





エアバックは粉型「アタック」を充填。




会場では、鈴鹿に向けた準備について、打ち合わせ。

・ゆいまさんは、足の毛をシャ・ランさんに剃ってもらって、空気抵抗を減らす。

・ゆいまさんは、シャランではなく自転車で走行、1コーナーでクラッシュ。

・ゆりなささんとkikuchimaさんは前夜から出発、朝はmanabookさんのお屋敷でオラオラ洗車。

・シャ・ランさんは奥さんと交渉して、鈴鹿を目指す。

・ゆりなささんは、パドック裏でルーフラッピング。

・HugeU2さんは、走行でジェットバックが飛ばないように、会場で降ろす。

・manabookさんのシャラン、子供達に楽しんでもらうよう妖怪ウォッチの痛車。油性マジック可。

いろんなことが、決まりました。

これで、鈴鹿の準備はOKですね。







お開きの時簡になり、いつものじゃんけん大会。

nakajiiさん、たくさんの差し入れ、ありがとうございます。


「アタック」シャ・ランさん



「アタック」tak-ionさん



「アタック」kikuchimaさん



「アタック」LOOP-X



「アタック」ゆいまさん



「アタック」fukeyさん



「アタック」soutahayataさん



「アタック」ゆりなささん



「アタック」HugeU2さん



皆さん、ありがとうございました。

次回は、いよいよ鈴鹿ミーティングですね。

よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/10/13 23:27:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2014年10月05日 イイね!

沖縄で、はいさーい(写真編〜その2)


沖縄3日目です。美ら海水族館へ向かいます。




入り口すぐにタッチプールがあり、ヒトデやナマコなどを触る事ができます。




東洋一の水槽を、ジンベイザメやマンタが泳いでいます。すごい人の数にもびっくり。




水槽を左に回り込むと、海中トンネルがあり、ここで間近に観る事ができます。




マンタ、、




海側から見た水族館はこんな感じ。




水族館から少し歩いたところに、イルカの「おきちゃん劇場」。




お約束の記念撮影ポイント。暑くて子供はダラダラ。。




次に古宇利島を目指します。長い橋を渡っていきます。
ここの海もとてもキレイです。




古宇利島の北側の、ハートロックを目指します。
JALのCMで、ジャニーズの嵐が訪れたことで一躍、クチコミに。

こんな小さな目印しかありません。




畑を整地した駐車場、料金500円。




海に面した丘を降りて行くと、、




ありました。ハートに見えます?




古宇利島側からみた橋。キレイですね。




4日目は、午後から海中展望塔へ向かいましたが、大しけで断念。




ブセナテラスホテルのトロリーバス。(無料)




そのあとは、残波岬公園へ行って、動物にエサやり。




最終日、嘉手納基地を見渡せる、「道の駅かでな」に寄って、那覇空港へ。




4泊5日、沖縄の旅でした。

ホテルで食べることが多かったので、グルメ写真がほとんどありません。
昼食は、どこに行っても沖縄そば。

皆さんも機会があれば、沖縄を訪ねてみてください。
のんびりできますよー。
Posted at 2014/10/05 00:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

沖縄で、はいさーい(写真編〜その1)


沖縄を目指して、ハイドラおーん。いきなり上陸。




那覇空港では、東海のシャラン乗り=Coo_papaさんとすれ違い。
手前のANAが、Coo_papaさん搭乗の中部空港行き。奥のANAが私が乗ってきた便。




レンタカーを借りたあとは、空港近くの「パイナップルハウス」に寄りました。
生のパイナップルが食べ放題。クーポンでお菓子もゲット。




2日目は、残波岬を目指します。灯台は改修中で上に登れませんでした。
灯台の上から見る景色は絶景ですよ。




残波岬ビーチの近くに、磯があります。ちょっと穴場。




ここでは、ヤドカリをつかまえることができます。
4センチくらいの大きなもののいました。




残波岬ビーチで泳ぎます。沖縄のビーチはどこも遠浅です。




泳いだ後は、「御菓子御殿」というお土産屋へ。
名物の「べにいもタルト」の工場見学もできます。




できたての「べにいもタルト」を、喫茶室でいただけます。




南部の奥武島へグラスボートを目指して走りましたが、高波のため欠航。




近くの「おきなわワールド」へ行きました。玉泉洞という鍾乳洞があります。




子供はヘビが好きなようで、ハブとマングースの水泳競争(戦いではない)を観ました。




夏限定のアトラクション=暗闇のハブ屋敷。ハブ放し飼いに、ちびったのはナイショです。




夜はホテルで食事をして、プールサイドでフラダンスを観ました。





その2へ続く、、
Posted at 2014/10/04 23:36:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
567891011
12 131415 161718
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation