• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

東京マラソン2016〜応援に行ってきた

東京マラソン2016〜応援に行ってきた今日は朝から、東京マラソンの応援に行って来ました。

前回は2014年に新宿副都心へ応援に行ったのですが、

スタート直前だと沿道の観客も多く、

あまりよく観ることができないため、

今回は、朝7時半に新宿到着。






9時5分のスタートまで、寒さとの戦いです。

今回陣取ったのは、西新宿警察署の近くの交差点で、

正面からランナーが走って来るのをみることができる場所。





いよいよスタートです。

まずは、車いす部門。

結構早いスピードで駆け抜けていきます。





駆け抜けると言えば、、



BMWアクティブツアラー






BMW X5






BMW X5






そして一般ランナー










えっ!?ウエディングドレス?









後半は、仮装大会?








以上、東京マラソン

駆け抜ける歓びでした。
Posted at 2016/02/28 21:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

エコカーカップ2016参戦(その3〜ゴール)

エコカーカップ2016参戦(その3〜ゴール)パタパタGTIさんに託された、予選。

普段はポロGTIに乗っているので、

シャランに馴れてもらうのと、

数々のサーキット経験の豊富さで、

ペースを掴んでもらうのが狙いです。







予選1周目、いきなりの3分15秒台。

規定タイムに+1秒以内です。

このタイムには、ピット内も湧きます。

「パタさん、すげーっっ!」






この後も、20秒前後のタイムで周回し、

無事、予選終了。




ピットに戻るなり、コース図を指し、

参戦メンバーに、セクションスピードと

ポスト通過タイムをアドバイスします。





そして180分の決勝レースです。

予選グリッドは66番手。(全73台中)







スタート直前でも、緊張を見せない、

パタパタGTIさん。(大物ですね)







決勝第1スティント

ドライバー=パタパタGTIさん
ナビゲーション=Senbeiさん



無線からとんでもない声が聞こえるほど、

余裕のお二人。

スタートはやはりこのメンバーですね。







決勝第2スティント

ドライバー=tatsu38さん
ナビゲーション=Senbeiさん



たいへん緊張した様子のtastu38さん

大丈夫、よく曲がりますから。







決勝第3スティント

ドライバー=私 LOOP-X
ナビゲーション=パタパタGTIさん



この間、私はアクセルを踏みすぎて、

時間超過(3分15秒未満)のペナルティーを

2回も受けてしまいました。

皆さん、すみませんっ!!

ギリギリ15秒を狙うのは難しいですね。





決勝第4スティント

ドライバー=fukeyさん
ナビゲーション=tatsu38さん



fukeyさんも、安定した周回で、

0.01秒違いの絶妙なタイムを叩き出します。

昨日、アルコールを断ってきただけのことはあります。






決勝第5スティント

ドライバー=soutahayataさん
ナビゲーション=私 LOOP-X



松岡修造ばりのナビに、ちょっと萎縮しながらも

大胆にコカコーラコーナーを踏むsoutahayataさん。

なかなか真剣な表情がいいですね。






決勝第6スティント〜ゴール

ドライバー=Senbeiさん
ナビゲーション=パタパタGTIさん



そして間もなく180分。

最終ドライバーのSenbeiさんは、

ストレートでピット側に手を振る余裕さえ見せています。













そして、無事180分完走しました。

ゴール後、パドック裏で燃費計測を行ないます。







さらに、60分レースのあり、その間に、

車両の戻しと、ガレージの片付けをし、

暖かい部屋で、コーヒーをいただきました。









そして表彰式。



各クラスごとに、1位から3位まで表彰されます。










同じガレージでCOX様のサポートのUP!チーム


「Team GG」は、クラス優勝!



おめでとうございます。







まあ、TEAM SHARANは、

レース順位、燃費、ペナルティ、

表彰の圏外だろうなー、、








と思っていたら、







司会の方が、、







「続いて、シャランクラスの表彰です」









え、えー、表彰されるの?














表彰されました。










シャランクラス優勝!








出場1台中、1位!





まさかの表彰に、参戦メンバー一同、歓喜。


まさかの優勝



チーム監督、ならびに車両提供のkikuchimaさん

貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。





また、チームサポートをいただいた、

COX様、ありがとうございました。






また、全国のみん友さんからSNSで応援をいただき、

ありがとうございました。






メンバーの皆様、おつかれさまでした。




おわり







(追伸)
2ペナ、申し訳ありませんでした!

これからは、やさしくアクセル踏みます。





Posted at 2016/02/21 20:52:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月13日 イイね!

エコカーカップ2016参戦(その2)

エコカーカップ2016参戦(その2)Eco Car Cup 参戦ブログの続きです。



今回の参戦は、開催の2ヶ月ほど前から戦いが始まっていました。

みん友のシャラン乗り=kikuchimaさんの声がけにより、

シャランとその仲間が参戦表明。



「シャラン鈴鹿ミーティング」以来、

皆の弟分(息子?)で、レース経験の豊富な

同じVWのポロ乗り=パタパタGTIさんに、

参戦いただくことになりました。






さらに、VW/Audiのチューナーでも有名な

COX様のサポートをいただけることになり、

「TEAM SHARAN」として正式エントリー。




そこからは、慌ただしく準備がすすみます。






まずは、参戦を前に、COX様への表敬訪問。



(右端ではなく左端はCOXカスタマーセンターの佐藤様)




レースのアドバイスをいただき、

初参戦のメンバーは緊張します。





そして各自、走行練習。







グランツーリスモで、

イメージトレーニング

自主練に励みます。







そして、レースには作戦が必要、ということで、

飲み会、

事前打ち合わせ。





各自、ウェアやグローブ、

フェイスマスクなどを、

ヤフオクやアマゾンでポチポチし、

ヘルメットをみん友さんに借用し、

それぞれの準備が整ってきました。







私は、チーム監督のkikuchimaさんのオファーにより、

糸電話の

デジタル無線機の手配と









車両の

お絵描き

グラフィック施工の準備。







そして、レース当日、御殿場IC近くに、

朝5時30分集合ということで、

ガチレース最強の

レース初心者のシャランメンバーが、

続々と富士を目指して集合!







夜明け前に、富士スピードウェイに到着し、






レース前整備、車検を済ませ、

COXのユニットリーダーより、

レース直前のアドバイスをいただき、

予選に向けて準備をすすめます。




テーブルセットには、

飲み物とお菓子を

コース攻略図を広げて、






スマホ片手に

メンバー弄りネタ写真撮り、、

走行動画のチェックをし、、






私は、kikuchimaさん提供の車両=白くま号の

デコレーションを

グラフィックを施工。



まずは、スポンサー様の広告を。



※業務連絡、スポンサー広告料が、まだ振り込まれていません。



お心当たりのある方は、至急振り込みをお願いします(爆)




ゼッケン707を、





ボディーサイドには、

鈴鹿サーキットのテーマロゴをパクった




チェカーフラッグをイメージした、




グラフィックを施工。

さらに、巨大なTSIロゴ

を大胆に貼りました。






その間に、予選ドライバーの

パタパタGTIさんは、

レースに集中し、いざ出陣。













プリウスやアクア、インサイト等の小型HV車が多い中、

シャランの大きさが目立ちます。







おそらく多くのレース関係者が、

「ミニバンなんてレースは無理でしょ?」

と思ったことでしょう。





ええ、ミニバンなんで不利ですよ。

車重、空力、重心、どれをとってもそれらHV車には敵いません。






でも、







でも、







でもですよ。







シャランが、HV車に互角以上の走りをしたら、

面白くなりそうですよね。





チーム監督のkikuchimaさん、サポートのCOX様も

そして、オーナーであるメンバー達にも、

シャランの走りには自信があります。

(燃費は、ちょっと自信がありません)





予選ドライバーのパタパタGTIさん、

さあ、見せてあげましょう、

シャランの走りを。






つづく
Posted at 2016/02/20 00:24:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2016年02月13日 イイね!

エコカーカップ2016参戦(その1)

エコカーカップ2016参戦(その1)みん友のシャラン乗り=kikuchimaさんの発案で、富士スピードウェイで開催の「エコカーカップ」に参戦してきました。

まだ写真やビデオの整理がつかず、何回かに分けてブログアップします。




まずは、参加者から。



「TEAM SHARAN」 チーム監督、兼レース車両オーナー

kikuchimaさん  赤いブルゾン、写真の後ろ姿







予選ドライバー

パタパタGTIさん








決勝第1スティント

ドライバー=パタパタGTIさん
ナビゲーション=Senbeiさん






決勝第2スティント

ドライバー=tatsu38さん
ナビゲーション=Senbeiさん






決勝第3スティント

ドライバー=私 LOOP-X
ナビゲーション=パタパタGTIさん






決勝第4スティント

ドライバー=fukeyさん
ナビゲーション=tatsu38さん






決勝第5スティント

ドライバー=soutahayataさん
ナビゲーション=私 LOOP-X






決勝第6スティント〜ゴール

ドライバー=Senbeiさん
ナビゲーション=パタパタGTIさん









皆さん、おつかれさまでした。



そして、大事な車両を提供いただき、チーム監督としてまとめあげていただいた、kikuchimaさん、たいへんありがとうございました。



また当日、チーム運営とメカニックとして多大なご協力いただいた、COXカスタマーセンター様、たいへんありがとうございました。

この場を借りて、御礼申し上げます。



レースの様子は、次回のブログにて。


※すみません、目線の入れ方がよくわからなくて。。
Posted at 2016/02/14 23:31:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2016年01月17日 イイね!

TAS2016〜(その1)247編

TAS2016〜(その1)247編ブログ連投中です。

金曜日は、有明の東京ビッグサイトで開催の

「オートモーティブワールド2016」の

視察に行ったわけですが、、昼頃に

みん友のLINE情報通信隊、jinteng隊長から連絡があり、

「幕張で事件発生、急いで現場に急行せよ!」と。










幕張? 幕張?

と唱えていたら、いきなりワープして、






幕張メッセ「オートサロン2016」の会場付近に到着。





やはり、こうして今年も来る運命なのですね。





幕張メッセ近くで、望遠カメラを抱えたjinteng隊長と合流し、いざ会場へ。

jinteng隊長、事件現場の写真の撮影、ヤル気充分です。






いざ、パトロールへ急行。

会場に到着したら、まずはじめにHONDAブースへ。








展示車両を横目に、向かった先はブース裏手。



LX「jinteng隊長、こんなところにメッセージボードがあります!」






隊長「なぬーっ、即座に指紋採取と筆跡鑑定だ!」









早速、メッセージを書きました。



(いつものとおり、トヨタ自動車代表取締役社長 豊田章男(モリゾウ)さんのすぐ隣に)


メッセージが、過去形になってしまった。(汗;)








このあとは、jinteng隊長と一緒に、パトロール。





向かった先は、TOYOTAブースです。





LX「jinteng隊長、このブースは平穏ですね。」



(展示車両は、86 GRMN)





隊長「そんなことはない、あれを見よ!」





jinteng隊長の指した先には、、





おおーっ、モリゾウ選手ではないですか!



(ニュル24レースとGazoo Racingの振り返りトーク)





LX「これは、大事件です。」

早速、証拠写真を撮りました。





会場内のパトロールを次々と回り、





次の現場はこちらです。



(WALDブース)




LX「jinteng隊長、ここは私に任せてください」

隊長「うむ、行ってこい!」







そう言われて、目的のコンパニオンを探します。




今年もイエローのその方は、、




みん、みん、みんなの、







ともみん




(イエローが、仁科トモミさん)







WALDブースはたいへん人気なので、

なかなか現場写真を撮れません。






いったん諦めて、現場を離れました。





LX「jinteng隊長、これを使います」






私が手にしたのは、『247』と書かれた1枚のカード。






『247』カードを手に、再び現場に急行。





イエローのともみんに向けて、




『247』カードを見せたところ、





こちらを向いていただけました。




(かわいいですねー、仁科トモミさん)





さらに、、




手も振ってくれたりして、










ブースの最前列までたどり着き、




ともみん、

カッコよす!

カワゆす!


(ともみん、よろしければデータお使いください)










オートサロン2016、パトロール終了。

jinteng隊長、ご指導ありがとうございました。
Posted at 2016/01/17 23:21:45 | コメント(6) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation