• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

沖縄で、はいさーい 最終日

沖縄で、はいさーい 最終日いよいよ、最終日です。

お昼のフライトなので、朝食をいただいてから、少し早めに恩納村のホテルを出発します。

そのままレンタカーを返却するには、ちょっと早いので、以前から行きたかった場所へ向かいます。

それがタイトルの写真の景色が見える場所。

さてどこでしょう?





あっ、その前に、、

ホテルを出る直前に観る事が出来た虹です。






話は戻って、タイトル画像の場所は「道の駅かでな」です。

外観はこんな感じ。




3階建ての「道の駅」って珍しいですね。

1階は、物販と休憩所。

2階は、レストラン。

3階は、嘉手納(かでな)町の資料館になっていて、自由に見学出来ます。




嘉手納町の面積の大半が基地です。




多くの軍用機が離着陸しています。





さらに、屋上に上がると展望デッキになっていて、

こんな景色が広がります。



(とてもカメラで収まりきらないので、iPhoneのパノラマで撮ってみました)


海側の方向から離着陸の様子がみえます。





さて、レンタカーの返却です。

今回の足はコレ、カローラ アクシオ。





4泊5日の沖縄旅行、これにておしまい。

初日からの画像、まとめてアップしますので、もう少しお待ちを。




それでは、皆さんご一緒に、「はいさーい!」





Posted at 2014/09/27 23:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月22日 イイね!

沖縄で、はいさーい day4

沖縄で、はいさーい day4沖縄の4日目です。

ホテルの朝食のあとは、「プールに行きたーい」という子供のリクエストで、ホテル内のプールへ。

室内のプール、屋外のプールとあり、さらにそのまま浜辺まで出ることもできるので、子供を追いかけて、あちらへこちらへ。。

さすがに海では、「しょっぱい!」ということで、ほんの少ししか居られませんでしたが、プールは泳ぎたい放題、潜りたい放題。




お昼までプールで遊んだ後は、ホテルのビーチサイドでランチバイキングへ。

朝食をガッツリ食べ過ぎたので、少し軽めに・・・






・・・と思いましたが、結局ガッツリ食べてしまうワタシ。




午後からは、ブセナテラス国立公園の海中展望塔を目指します。

海中展望塔は、水深5メートルくらいの海中まで階段で降りて行き、窓から海中をのぞけるようになっています。

水族館とは違って、自然の姿の珊瑚礁や魚が直ぐ近くで見られます。

ホテルブセナテラスの駐車場では、こんなレンタカーが停まっていました。





駐車場から展望塔へ向かうには、無料のトロリーバスに乗ります。

ハワイのトロリーバスは電気ですが、ここはディーゼルですね。



ガタゴトと、乗り心地がおもしろいです。


展望塔に近づくと、、、台風の影響で、大しけ。






3メートルくらいの視界しか見られないということで、展望塔への入場はあきらめました。






このあと、2日目にも行った残波岬公園へ向かいます。

公園内の施設では、ヤギやウサギが飼われており、エサやり体験ができます。

子供達は、このエサやりが大好きで、何度もカップのエサ(100円)を買わされます。




この公園に、この夏登場したアトラクションはコレ!



実物は、もっと大きいものを想像していました。

チンがブルするのでしょうね。

これも、台風の影響で営業お休み。



ホテルへ戻って、屋台村での夕食。エイサーのステージを観ながら、沖縄料理をいただきました。

クアハウスで汗を流した後は、娘とバーラウンジへ。

乾杯でこの旅行最後の夜を締めます。





いよいよ次回が最終日。

デジカメの写真を整理でき次第、前半の写真をアップしていきますね。







Posted at 2014/09/24 23:15:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

沖縄で、はいさーい day3

沖縄で、はいさーい day3沖縄、3日目です。

沖縄観光の定番、美ら海水族館へ向かいます。

水族館の割引チケットは、地元のローソンとかファミマで購入できるので、到着前に忘れずに。



美ら海水族館の目玉は、東洋一の水槽で泳ぐジンベイザメです。

タイトルは、その圧巻の水槽。
人が多くて、。(>_<)

順路に従ってその先に行くと、先ほどの水槽の一部が、海底トンネルになっていて、まるで海の中にいるようです。


水族館では、たくさんの海の生き物を観て、イルカショーも楽しめます。



水族館の次は、古宇利島の新名所、ハートロックを目指します。

今年の春に、JAL国内線のCMで、ジャニーズの嵐が訪ねたことで有名になりました。
まだ、ガイドブックにも載ってません。


古宇利島に行くには、本島から2つの橋を渡ります。2つ目の古宇利大橋は、真っ直ぐな直線て、海の上を走っているようです。


ハートロックは、海から突き出たハートの形をした岩で、丘から細い道を歩いて海岸に出ます。

行ってみたら、なるほど(^O^)/
夕陽がキレイでしょうね。



北部からの帰り道、ナビに見覚えのない道が。
名護市内の国道の渋滞緩和のために出来たバイパスでした、走ってみると、なるほど早くて便利だわ。



夕方、ホテルに戻って、子どもたちとプールであそんで、クアハウスでまったり。

夕飯は、島唄居酒屋でいただきます。
島唄を聞きながら、オリオンビール片手に
沖縄料理をいただきます。


沖縄のゆったりした雰囲気に癒やされます


続きの4日目は、また(^O^)/
Posted at 2014/09/22 22:56:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月20日 イイね!

沖縄で、はいさーい day2

沖縄で、はいさーい day2沖縄の2日目です。

6時前に目覚めたので、海岸を散歩。
早くから走ったり体操をする人が多くて、びっくり。

朝食をテラスで食べていると、突然の雨。

すぐに止んだと思ったら、何とキレイな虹が出て、朝から気分が上がります。




せっかく晴れたので残波岬の灯台に上がってみようと、レンタカーを走らせます。


岬に到着して、灯台に向かって歩くと、何やら工事中のようで、残念ながら下から写真を撮るだけでした。



すぐ近くの残波岬ビーチで、ヤドカリをたくさん捕まえました。大きなものはVWのキーぐらいありました。
ヤドカリをリリースして、海水浴です。


白い砂と透明な海、沖縄に来てヨカッたなぁと思います。



海から上がって、御菓子御殿という、紅芋タルトで有名なお土産屋さんに寄ります。
ここは、お菓子の試食が充実しているのて、小腹が満たされます(^o^)/



次は南に向かいます。
奥武島のグラスボートを目指します。


グラスボートは、船の底が透明なポリカーボネートで出来ていて、海中の珊瑚や魚がすぐ近くに見えます。


が、しかし、
台風の影響で、海がしけており、営業中止。(>_<)

約40kmも、走ってきたのに〜。



気持ちを切り替えて、玉泉洞という鍾乳洞がある、おきなわワールドを目指します。


園内の鍾乳洞は何度も入ったので、今まで見ていないハブの館に入ります。

そう、昔はハブとマングースの決闘ショーをやっていたところです。今は動物保護から、ハブとマナの決闘だそうです。←ウソです(^^)


が、ヘビ嫌いの私は、館の外で待つことにし、カミさんと子どもたちだけで入ります。


館の前には、夏季限定のアトラクション、暗闇ハブ探検をやっています。娘がどうしても入りたいと言うので、仕方なく一緒に入りました。生きたハブが暗闇の森に放し飼い(>_<)。
ちびったのは、ナイショです。



夕方、ホテルに戻ってプール。
海を見ながらのプールも気持ちイイです。



夜は、焼肉(^o^)/
ホテルは、中国からの観光客が多く、その方たちの豪快な食べ方はお見事です。
だって、肉を一枚ずつ焼かずに、皿盛りごと網に置いて、網の上で肉を炒める感じ。あー、焼肉はそうじゃない、、



その後、フラダンスショーを観て、クアハウスで1日の疲れを癒しました。


オリオンビールを飲んだので、夜のドライブは無し。


明日は、北部方面へ行こうかと。
天気が良いとイイのですが(≧∇≦)

皆さん、オラオラ禁止でお願いします。
Posted at 2014/09/21 00:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月19日 イイね!

沖縄で、はいさーい day1

沖縄で、はいさーい day1先日の関東オフ、皆さんありがとうございました。

オフ会の後も、自宅学習で宿題をやっている人もいるようで、いよいよ鈴鹿ミーティングに向けた準備が進んでいるようですね(^^)

さて、私は今、沖縄に来ています。

みん友のCoo_papaさんを追いかけて来ちゃいました。




ところが、、!

私の那覇空港到着とほぼ同じ時刻に、Cooさんは搭乗されており、ニアミスに終わりました。

Coo_papaさん、また次回、鈴鹿でお会いしましょう(^^)


那覇空港に夕方着だったので、今日は観光はできす、空港近くのパイナップルハウスという、お土産屋さんに寄って、無料パイナップル食べ放題で、小腹を満たして、ホテルに向かいます。




米軍キャンプを横目に58号線を北上して、恩納村のホテルに投宿。



台風の影響で雨が降っているので、ホテル内の屋台村で、オリオンビールとゴーヤチャンプルーをいただきました。



屋台村のステージでは、ハワイアンと沖縄舞踊が演じられて、エイサーでは客席の人も一緒に踊ります。


明日は、どこに行くか。まだ決めてません。

どこかオススメがあれば教えてください。

台風が近づいているので、雨らしいです。


写真は、後からアップしますね
Posted at 2014/09/20 00:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation