• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2014年09月07日 イイね!

関東オフ会〜夏休みの宿題発表会

関東オフ会〜夏休みの宿題発表会9月6日(土)関東は夕方から断続的に雨。。

このところ、オフ会に雨がついてまわりますね。

でも、大人の夏休みの宿題発表会へ行かなくては。。

バタバタと所用を済ませて、

小雨の中、ネリマーシーへ上陸!





おおっ、たくさんのシャランは並んでいるではないですか。。




宿題をやってきた人、まだな人。。





ゆりなささん(左)と、kikuchimaさん(右)の足回り宿題ははなまる満点です。





遠方から、宿題の見学にいらっしゃいました。
がっちゃんさん@赤ポロ
きたやまさん@銀ゴルフGTI






おっと、こちらの右端の色は新入生でしょうか?
限定車で足回りもガッツリ入っています。宿題、合格です!
とまとっぺ2号さん@Touran







あー、いけませんねー。。まだ宿題を終わらせていない方がいましたー。
バッテリー交換ですか?交換方法はjintengさんに聞きましょう。
fukeyさん@紺シャラン








誰ですか?こんないい加減な宿題を提出しているのは?
ネリマーで大流行ですって?先生聞いてませんよ!!
kiaraさん@紺シャラン with 外付け「brendy」パッド from 関西 







えっ、この人の宿題をマネしたですって?
いけませんねー。
tatsu38さん@銀シャラン with 外付け「bronco」バッド







あの宿題を忘れたんですって?
教室で、そんな大物の宿題にとりかかるなんて。。
ゆりなささん@白シャラン ジャッキアップでisweepパッド交換の絵図







あー、こちらはずっと宿題を放りっぱなしだたんですね。
fukey先生が補習してくれました
ta16さん@銀葉シャラン ご祈祷の絵図







最後は皆で仲良く、じゃんけん大会!





ta16さん、シャ・ランさん




とまとっぺ2号さん、soutahayataさん




きたやまさん、HugeU2さん




ゆいまさん、kikuchimaさん




kiaraさん、fukeyさん




tatsu38さん、ゆりなささん




jintengさん、nkhdykさん






皆さんの笑顔が見れて、先生は嬉しいです。

宿題をしてきた人も、そうでない人も、

次の鈴鹿ミーティングまでに、また新しい宿題にチャレンジしてください。

では、また遊びましょう!

今回、世話役のfukeyさん、ありがとうございました。
Posted at 2014/09/07 22:54:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2014年08月30日 イイね!

コンプリート達成!

コンプリート達成!本日、都内にてSenbeiさん歓迎オフへ参加させていただきました。

世話役のfukeyさん、ありがとうございました。

初のシャラン全色コンプリート達成です。






初参戦でコンプ立役者の、しい.さん。



イリジウムグレー、キター!!






Senbeiさん、お疲れのところ遊んでいただき、ありがとうございました。

このところ、ちと忙しくてスケジュールが読みづらい状態です。

来週のネリマーオフにも顔を出す予定です。

kikuchimaさんのCOX試乗車=S14も気になります。

皆さん、よろしくお願いします。
Posted at 2014/08/30 02:37:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2014年08月22日 イイね!

シャランと夏休み2014〜三重から名古屋へ

シャランと夏休み2014〜三重から名古屋へずいぶん間が空いてしまいました。

続きです。

鈴鹿サーキットのマイカーランの後は、天気も回復。

モートピア遊園地のプールへ突撃です。

(写真はありません)

さすが、レジャープールですね。

たくさんのプールや水遊び場があって、子供は飽きません。

昼頃には、さらに人が多くなってきたので、早々にホテルのクアハウス・プールへ移動。

ウチの子供たち、こちらのプールが大好きなんですよね。

3時すぎにホテルを後にして、2日目の宿、猪の倉温泉を目指します。




津市内から15キロほどでしょうか。

途中、前日の大雨で崩れたと思われる山や、倒木を目の当たりにし、

大きな被害がないことを祈るばかり。



宿に到着。再び雨が降っています。




猪倉温泉では、ぬるぬるの湯に浸かって、疲れを癒します。

この日は、早めに就寝ました。





翌朝は、青山高原を目指します。

宿から15キロの案内看板があるのですが、どうやら山頂付近は雨か霧のようです。




山頂の第6駐車場へ到着しました。




あたりは、まったく見えません。

晴れていれば、こんな景色が見えたのでしょうね。



※Wikiから画像をお借りしました。すみません。



どうやら、ここは三重県と滋賀県の県境のようです。

奉行の足あとが聞こえたので、早々に退散します。



次は、名古屋。モリコロパークを目指します。

途中、酷い渋滞に巻き込まれながら、モリコロパークに到着。





会場の近くは、リニモという乗り物が走ってます。

ここは「愛・地球博」の会場だったんですね。





お目当ては、「サツキとメイの家」。

そう、「となりのトトロ」のあの家を再現したものです。

ネットで事前予約をして、時間指定で入場出来ます。

家の中での撮影は出来ないのですが、外側であれば撮影OKです。

ここへ訪れた方が想い出を持って帰ってほしいので、写真はこの2枚だけ。



家の外観





井戸でメイがのぞいた、穴あきバケツ





あっという間に、夕方になってしまいました。

モリコロ近くの、長久手インターから高速に乗ります。




この先には、東海のシャランマイスター= now_nowさんがいらっしゃるはず。

ここでたくさんの”気”を送って、再会を祈りました。





帰りは、沼津SAまで一気に走って、ここで夕食と休憩。





途中で時間調整をして、深夜0時のETC割引を待って、東名から降ります。

(ETCの深夜割引、3割でも大きいね。以前の半額がヨカッタな。)



シャランも家族も無事、家に到着。

全行程、1122km。






今回も東海のシャラン&VWな皆さんに、元気を分けていただき、とても充実した夏休みとなりました。

次回は、11月のシャラン鈴鹿ミーティングですね。

また皆さん、遊んでください!



シャランと夏休み、これにておわり。




Posted at 2014/08/22 23:52:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

シャランと夏休み2014〜鈴鹿を走ってみた

シャランと夏休み2014〜鈴鹿を走ってみた三重訪問の2日目です。

前夜は、歓迎オフで東海の皆さんの元気を分けていただき、不眠を吹き飛ばして楽しませていただきました。

ホテルに戻ってクアハウスで温泉に浸かり、そのままベッドで寝落ちしました。

そして、早朝5時半起き。

イベントがあれば起きられるものです。

子供達を叩き起こしてシャランに乗せて、鈴鹿サーキットへ向かいます。



パドック裏に、続々とエントリー車が集合します。



雨は止みましたが、まだ雲が多く風が強いです。




サーキットのスタッフさんの計らいで、パドックのガレージを解放していただき、

ブリーフィングまでの時間は思い思いに、写真撮影を楽しんでいました。









撮影の人気は、マーシャルカーです。



スタッフさんが、「どうぞ(運転席に)座ってみてください」と声がけあり、

お子さんを乗せて、記念撮影する家族が多かったです。




国産車、輸入車など約50台ほどでしょうか。

やはりホンダ車が多いかな?ルノーカングーもいました。






ブリーフィングでは、コースでの注意事項の説明があり、

その間も、、、

娘はバイクに乗りたいらしい。





3グループに分かれてコースインし、写真撮影タイム。










いよいよ、スタートです。





1コーナーを抜けるまで、車間のとり方を試行錯誤すると思います。

2コーナーを抜けて、S字の入り口ではインにつきます。





ダンロップコーナーに向かうところで、観覧車が正面に見えます。

この先はコーナーが深いので、あまりアウトに膨らむ必要ありません。





デグナーは意外と浅いので、できるだけアウトから入ります。

あっ、ここに信号機あります。サーキットに信号があるなんて、トリビアですね。





デグナーの先、トンネル交差を抜けた先はヘアピンです。

ここは定石通り、アウト・イン・アウトです。






ヘアピンを抜けると、200Rを気持ちよく抜けていきます。

スプーンが見えてきたら、しっかりインをキープします。





200Rの先は、広く開けたスプーンです。

車間に気をつけて、アウトから深くインを狙っていきましょう。





スプーンの先はバックストレートです。

ここはアウト側に寄せて、気持ちよくスピードをのせましょう。





この先の看板あたり、カメラポイントですね。





バックストレートでスピードがのったまま、130Rのアプローチに入ります。

マイカーランの場合、前車との車間は空けておくとよいです。

130R手前の距離看板をしっかり確認して減速します。

パドルシフトの方は、ここでパパ・パンと3速まで落とします。





充分減速しているはずですが、マイカーランの場合、この先のシケイン進入で

渋滞している可能性があるので、ここも車間に注意します。





シケインの進入で充分減速していれば、シケインのコブ部分は充分にインにつけられます。

ここでオーバースピードだと、シャランの場合、コブの先で”どアンダー”になります。

(三角棒の良さを特に体感できそうなのは、ここだと思います)





シケイン出口ではしっかりアウトまで使って、最終コーナーの外側へゆっくり狙います。

最終周回の場合は、この先でピット裏へ戻りますので、車間に注意しましょう。














さーて、イメージできましたか?

では最後に、動画でどうぞ。(URLの拡散は禁止でお願いします)

約170MBほどありますので、スマホの方はWiFi環境で視聴してください。

車内の音声が入っていますが、気にしないでください。












サーキット走行の後は、子供達はプール・遊園地で存分に楽しみました。

汗をかいたので、ホテルのクアハウス(チェックアウト後もルームキー提示で利用可)で、

温泉&プールでさっぱりして、鈴鹿サーキットを後にしました。

ホテルとサーキットのスタッフの皆さん、2日間お世話になりました。




次回、3日目へ続く。
Posted at 2014/08/17 01:30:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2014年08月15日 イイね!

シャランと夏休み2014〜サプライズイベント

シャランと夏休み2014〜サプライズイベント三重訪問の初日、午後の部です。

鳥羽水族館を昼頃まで見学した後、

今日の宿=鈴鹿サーキットホテルを目指します。

まずは、道路と天気のチェック。

やはり高速は通行止め、天気も強い風雨が続いてます。

国道を北上し、午後3時半頃に鈴鹿サーキットへ到着。




早速、ホテルへチェックインすると、こんなプリントを渡されました。




そう、台風の影響で、遊園地は終日閉園だそうです。

しかーし、ここは鈴鹿サーキットホテル、

こんな素敵なイベントを急遽開催をしていただいたようです。

コントロールタワー見学だなんて、参加しなきゃですよね

早速、第二回の参加を申し込み、部屋へ向かいます。



今回は、7月に改装オープンしたばかりのノース館「レーシングルーム」を予約。




ノース館のフロントアプローチです。




「ブレーキングドリフトで進入してください」という看板にしたがって、




いやっ、違う。もう1回。



なかなか、インを攻めていますね。

こんな感じで、ノース館の前にシャランを停めます。

(↑ウソです。真似しないように。)



部屋には、お持ち帰り用のレカロシートが置かれています。



(↑ウソです。持ち帰っては行けません。)




さて、コントロールタワーの見学です。

ホテルから巡回バスで向かい、サーキットのパドック裏に到着。




キター!!鈴鹿サーキット。

ゲストエントランスのロビーに展示されている本物のマシンに、

「どうぞ、乗って記念写真撮ってください」

何と太っ腹な、鈴鹿サーキット。




J.バトン選手がドライブしたF1マシンに乗ったり、



鈴鹿8耐のバイクに乗ったり、



子供は大喜びです。(親のほうが興奮したのは言うまでもありません)




早速、コントロールタワーに向かいます。



(↑どこかで見た事がある方がいたのは、ナイショです)



コントロールタワーのモニター管制室です。



たくさんのカメラでコースを見守っています。

11月の鈴鹿シャランミーティングも、このモニターで監視されているので、

追い越しや、あおり運転、路上取引きは、いけませんね。



スタッフさんが、子供達にもわかるようにコースの歴史やレースの説明してくれました。




鈴鹿サーキットとホテルのスタッフの皆さん、

機転の利いたサプライズイベント、ありがとうございました。





ホテルにチェックインした頃、地元鈴鹿のシャラン乗り=Coo_papaさんからLINEメッセージ。

「家で一緒に夕食はいかが?」

断る理由はありません。即レスで、家族でお言葉に甘えさせてもらうことに。

Coo_papaさん宅で、オフ会でもおなじみのCoo_mamaさんの

とっても美味しい手作り料理をいただきました。

シャラン乗りというだけでつながっているのに、こんなに甘えちゃっていいんでしょうか?

しかーし、ワタシだけでなく、今日も仕事のcarkun.さんも後からいらして、

一緒に夕食をいただくことに。。なんという偶然でしょう。

ありがとうございました、Coo_papaさん、Coo_mamaさん。




さて、この日はイベントがまだあります。

そう、carkun.さんによる歓迎コメダオフです。

家族をホテルへ送ってから、早速コメダへ向かいます。




ここで、サプライズゲスト。

これでわかりますか?




GVTT=ゲルマンVWチームトーカイ?

(一部では、TT=タイヤキタベタと読まれる事も多い)







では、








じゃーん、、


GVTT偽装軍団、登場。





見事なテーピング=パタパタGTI号






偽装シャラン=かみちゃん号





これには、サプライズというより、ヤラレました。

刈谷SAで襲撃されなかったが、ここで襲撃されるとは。。

まさか歓迎オフに、GVTTパタパタさんとかみちゃんさんまでいらしていただけるとは。

しかも、お約束のテーピングを集合1時間前から施工いただいたそうで。

ありがとうございました。




コメダでは、ぴすけさんにCoo_papaさん。




パタパタGTIさんにかみちゃんさん、carkun.さん。




じゃんけん大会の景品から、エ○本をゲット=パタさん
表紙の娘に目線を入れて、どーするの?




自ら目線入れ=かみちゃんさん




正当派ですね=ぴすけ0703さん




takamanoさんも名古屋からかけつけていただきました。





このあと、Coo_mamaさんもいらして、皆で美味しいコーヒーをいただきました。

コメダの店内で、大物の闇取引きを目撃したのは、ナイショにしておきます。

皆さん、楽しい時間をありがとうございました。





翌11日は、鈴鹿サーキットの早朝マイカーランです。

ブログはまだ続きます。お楽しみに。
Posted at 2014/08/15 00:25:56 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation