• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

FMM 2017 team Sharan

FMM 2017 team Sharan先日のイベントとなりますが、

12月2日、

富士山の麓、帝人アカデミーの美しいメタセコイア並木をシャラン仲間と貸し切り、紅葉をバックに楽しみました。




念のため、こちらの会場は私有地内となっており、予約貸切の申し込みが必要です。









ご参加の皆さん

大網小波さん
to-16さん
spadさん
-ak-さん
tatsu38さん
kikuchimaさん
soutahayataさん
jintengさん
oisiさん
ゆいまさん
Killyさん
Nyantoさん
daikai9603さん
UTANさん
Gachap!nさん
Senbeiさん
kiaraさん
manabookさん
へっぽこ@ひろんさんの念
わたし、LOOP-X



皆、思い思いに写真撮影を楽しみます。

事務局テーブルでは、to-16さんの特製コーヒーの飲み比べが美味しかったです。





そして我らが師匠、manabookさんは、

スタコンに向けて、ワンオフGTウイングをセットし、






VW純正ホイールの貫禄。







やはり後光が差しています。






お昼は、豪華フレンチ料理を皆でいただき、








ビンゴ大会あり、







COX賞争奪じゃんけん大会では、

真剣勝負の漢気ジャンケン^ ^






勝者のNyantoさんへは、

COX 様からプレゼントが渡されてました。



(ゴルヴァリ COX、、じゃありません)



特別協賛 COX様
取材協力 af imp様

ありがとうございました。





夜の部は、横浜に場所を移して、シャランOBのkazuyaaahさんの特製きりたんぽ鍋で大忘年会。





参加いただいた皆様、ありがとうございました。

また、皆でワイワイ楽しみましょう^ ^
シャラン最高(^。^)





Posted at 2017/12/23 23:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月23日 イイね!

2017 WTCC日本ラウンド(後編〜今シーズン結果)

2017 WTCC日本ラウンド(後編〜今シーズン結果)もう年末だというのに、、

10月のWTCC日本ラウンドを振り返ってみましょう。

さて、後編です。


前週の台風の影響によりレース機材到着が遅れ、

予選と決勝を同日開催するという前代未聞のレースとなりました。

決勝当日も、台風の影響で雨。





チームガレージもウェットレースに備え、朝から慌ただしく準備に追われます。






ホンダの道上選手は、マシンが到着しないという不運に見舞われ、

栃木のホンダで急遽仕立てたマシンに搭乗します。






決勝レースの直前、グリッドウォークに参加しました。









ポールポジションは、ホンダのミケリス選手。




フロントローには、ボルボのキャッツバーグ選手。










シボレーのリカルド選手。





シボレーのコロネル選手。






シトロエンのハフ選手。







そして、グリッド後方も。

























決勝レースでは、ホンダのミケリス選手がポール・トゥ・ウィン。

WTCC日本ラウンド、波乱の展開でしたが、母国優勝のホンダにとっては

記念すべきレースとなったようです。




日本ラウンドの後、マカオ、カタールと転戦し、

年間ドライバーチャンピオンは、ボルボのビョーク選手。

年間コンストラクターチャンピオンは、ボルボとなりました。

ボルボはWTCC参戦2シーズン目にして、チャンピオン獲得。

こうして、WTCC 2017年シーズンは幕を閉じました。




さて、FIAの国際レースとして開催してきたWTCCは、

2018年、レギュレーション変更をし、WTCRとして生まれ変わります。

WTCRは、より市販車に近い、TCRマシンをベースに戦います。



現在、各国で参戦しているメーカーは、

セアト、ヒュンダイ、アウディ、ホンダ、

そして、我らがフォルクスワーゲン!






どのメーカーがWTCRに参戦するか?

1月末にはエントリーとなるそうです。

今から期待が膨らみますね。



さて、長年レポートしてきたWTCC日本ラウンドは、これにて完結。

WTCRでのお仕事があれば、またレポートしますね。

では、また!
Posted at 2017/12/23 01:19:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月02日 イイね!

TMS2017 商用車編

TMS2017 商用車編モーターショーの楽しみは商用車

今年は、福祉車両やバンの展示はほとんど無く、トラックメーカーの展示が目立ちました。



まずは、日野自動車































つづいて、いすゞ








































海外では、ピックアップトラックを製造販売しているんですね^ ^









いすゞブースでは、限定配布の「いすゞトラックの歌」のCDを、ラッキーなことにいただくことができました。

「いーつーまでも、どこーまでも、
 はーしれ、はしれ、いすゞのトラック〜」







つぎは、三菱ふそう




















あっ、、




















UDトラック










スカニア

VWグループなんですね。













商用車、楽しいですね(^^)

以上、商用車編でした。



































えーと、クルマ以外のコンパニオンさんも写っていますが、写真のメインはクルマですので、、





Posted at 2017/11/04 23:35:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月31日 イイね!

TMS2017 Volkswagen編

TMS2017 Volkswagen編行ってきました東京モーターショー。

まずは、VWブースへ。




ニュー アルテノン

流麗なファストバックスタイルが新鮮。










新型ポロ

3ナンバーサイズに拡大は、ゴルフとの違いを出さないと、、1000ccですか、









スペアタイヤが収まるのは良心的。


eゴルフ




eパサート




ちょっとコンパニオン





特別仕様車
ゴルフRパフォーマンス





アクラポビッチのチタンマフラー





吸い込まれそうです(^^)






国内導入のパサートTDI
ディーゼルですね





VR体験してみました、






一番見たかったのは、これ。

I:D:BUZZ

2020年に、EVでデビューするとか。






うーむ、デカい。



以前乗っていたVクラスよりデカい。




内装はもっと現実的なものになるでしょう。







ステージではVWアカデミーのフェローが展示モデルを解説。






それではステージでのプレゼンテーションをどうぞ。




Posted at 2017/11/04 23:02:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月30日 イイね!

栃木早朝洗車オフに参加してきました

年に一度ほど、仕事のイベントで栃木へお邪魔しています。

先週末がそのイベントのため、朝早く宇都宮を目指します。





台風の影響で雨天が予想されますが、

イベントの前に軽く洗車して会場へ向かおうと、

地元宇都宮の赤ゴルフこと、アーモンアドカステラさんへ事前連絡をし、

栃木洗車オフに参加させていただくことになりました。








市内の洗車場に到着すると、入口がロープで堅く閉ざされており、

いきなり、



開かない( ̄◇ ̄;)



他府県民、出入り禁止の洗礼を浴びます。





どうしたら良いだろう、、

そう悩んでいると、後から来た洗車オフメンバーさんが

ロープを開けてくれました。




ホッとして、早速洗車をしようと洗車機に小銭を投入すると、







起動しない( ̄◇ ̄;)




やはり、他府県民は受け入れられないものか、、

最新の洗車機は、AI機能でナンバー読み取り装置までついているのか、

なかなか侮れないぞ。。




傷心の中、隣の洗車機へ移動。

こちらの洗車機はナンバー読み取り装置が無いタイプなのか、

他府県ナンバーOKのようで、コインを受け入れ、洗車コースを選びます。

いざ、スタート!





ところが、やはりここでも洗礼が、、





洗車ガンの水圧が高い( ̄◇ ̄;)



片手ではコントロール不能になりそうな勢いで、


こ、これはもしや、、

やはり他府県ナンバーを読み取っていたのか?



他府県モンをあざけ笑うかのような水圧で攻めてきます。

何とか両手で洗車ガンを掴み、大きな車体のシャランを泡洗浄します。



途中、スポンジでボディ洗いをしようと、一時停止ボタンを押すと、


ピッ、ピッ、ピッ、、とものすごい音が発せられ、



さっさと洗えよ( ̄◇ ̄;)



再び、他府県民を脅かします。




数々の洗礼を浴びて、

泣きながら洗っていると、





颯爽と、カステラ師匠が登場。

軽くご挨拶をするだけで、私は再び洗車機と格闘。





何とか洗って、次は門型洗車機でブローをしようと移動すると



ブローがない( ̄◇ ̄;)



仕方なく、手で拭きあげることに。

この季節、男体山からの北風が冷たく、、

車を吹いているのか、涙を拭いているのか

もう、よくわかりません。。






ひと通り拭きあげ終えて、今度は車内清掃を。

エアガンでホコリを飛ばそうと。

掃除機にコインを入れようとすると、200円の文字が、、




小銭がなかったので、自販機で温かいコーヒーを買おうと、

HOTのボタンを押すと、



冷たい( ̄◇ ̄;)



間違って押したのか、涙でボタンが見えなかったのか、、

冷たいコーヒーをいただきました。





気を取り直して、掃除機をスタート。

掃除機の吸引はいい感じなのですが、



エアガンは、



ちょろっとの勢い( ̄◇ ̄;)



やはり、他府県ナンバー読み取り装置付きで、

いたずら防止に、エアガンの勢いを弱める高度な制御をしているに違いない。



栃木県民は、これら数々の高度な制御を自在に使いこなし、

洗車を楽しんでいるのか、、



おそるべし、栃木早朝洗車オフ





代表のアーモンドカステラさんへ、

独特の風味は帆立貝柱入り、崎陽軒のシウマイと、

シューマイではないですよ、シウマイです)

カロリーたっぷり鎌倉名物、鳩サブレーをお渡しし、

洗車場事情をお聞きして、しばし歓談の後、

イベント会場へ向かうのでした。





「第186回、栃木早朝洗車オフ」アーモンドカステラさんの記事はこちら

https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/car/2097366/4689307/photo.aspx



アーモンドカステラさん、ありがとうございました。



いただいた洗車グッズで特訓し、次回こそは栃木の洗車場で受け入れてもらえるように精進します。



またお邪魔しますねー

Posted at 2017/10/30 22:41:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation