• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

(予告)Eco Car Cup 2017参戦

(予告)Eco Car Cup 2017参戦2月11日(土)、富士スピードウェイに、

再び、奴らが現れる。



「Team SHARAN with COX」



2016年の冬大会、結果=クラス優勝

2016年の夏大会、結果=クラス優勝

そう、現在2連覇中の、チームシャランが再びFSWの舞台に帰ってきます。




メンバーは、

総監督=kikuchimaさん (車両提供もありがとうございます)

ドラ/ナビ
soutahayataさん
tatsu38さん
fukeyさん
Killyさん ※初参戦
パタパタGTIさん
私、LOOP-X


そして、全国からのシャラン応援隊。




今回の目標も、

・無事完走
・ノーペナルティ
・予選上位(前回7位以上)
・レース上位(前回16位以上)


そして予選では、富士スピードウェイでのVWシャラン公式レコードを塗り替える。

これらの目標に向けて、半年特訓をしてきました。


そして、チーム名の通り、今回もCOX様のご好意により、安全かつ確実なピット運営をサポートいただきます。


もちろん、kikuchimaさんのシャラン=通称:白クマ号の車両の仕上げもCOX。

今回の大会に照準を合わせ、スペシャルな足回りを組み込みました。



昨日、COXへ訪問し、車両の最終調整と試乗をして参りました。

とても期待ができる戦闘力のマシンに感動です。



チームシャランの応援、まだまだ受け付けております。

・レースクイーン
・カメラ隊
・焼きそば、茶コーラのデリバリー
・白鳥スーツでの応援



思い当たる方は、是非よろしくお願いします。





では、11日、Team SHARAN with COXを応援してくださいね!






Posted at 2017/02/05 22:23:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2017年01月29日 イイね!

いちにち、全開。HKSプレミアムデイ^ ^

いちにち、全開。HKSプレミアムデイ^ ^本日、VW乗りのみん友さんのお誘いで、

富士スピードウェイで開催された、HKSプレミアムデイへ参加してきました。


HKS。

名前を聞いたことのある諸兄もいらっしゃるかと思います。



チューナーメーカーのイベントに参加するのは、今回が初めて。

車両展示だけでなく、様々なイベントがあるということで楽しみです。




天気は快晴^ ^

富士山が、出迎えてくれました。









少し早めに駐車場へ到着すると、、

そこにはただならぬ雰囲気が、、







(´Д` )

VW、ミニバン、見かけません。

GTR、86、インプ、、

周りには、当たり前のように羽根が生えて、










来てはいけないところに、

来てしまったのか、、( ゚д゚)




こんな時、シャラン界のパーツ王が居てくれたら、、








会場では、HKSが手掛けた歴代車両展示あり、









メインステージでは、数々のドライバーに囲まれて、水口新社長の開会宣言。






会場には様々なショップが、軒を連ね












サロンでは、HKSの製品やエンジンが展示されていました。



















サロンでのセレモニーは、水口新社長の就任披露と、筑波アタックマシンの披露。











ここで、お気づきのように、

水口新社長は、昨年末急逝したHKS創業者の長谷川社長の後継。

数々のエンジン、マシンを創り出してきたエンジニア出身。



サロンでは、故長谷川社長を偲ぶ、パネルが掲示されていました。







そして、HKSのヒストリー
















故長谷川社長の座右の銘、挑戦。




今、クルマの未来に向けて、自動車業界は大きく変わろうとしています。

そのような中、HKSは此れからも新たな挑戦を続けてくれるでしょう。







たくさんのファンに支持されているHKS




D1アルティメット対戦では、
ファンが熱くなるマシンで魅了




故長谷川社長

これからHKSが、たくさんのファンに支えられていくことを祈念します。



ありがとう

素晴らしき「エンジン野郎」





合掌



























あっ、、( ゚д゚)



















Posted at 2017/01/29 15:28:38 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年01月23日 イイね!

WRC2017シーズン開幕

WRC2017シーズン開幕VW乗りとしては、昨シーズンでVWのWRC撤退はとても残念でしたが、今シーズンからトヨタが参戦ということで、その動向を見守っていました。


youtubeでテスト走行の様子を観たり、

年末、トヨタのWRC参戦体制発表を読んだり、

東京オートサロンでのWRC参戦車両展示を見に行ったり、

幅広く情報収集に走りました。




















トヨタはチーム代表に、トミ・マキネンを招へいし、ドライバーも実力派を揃えてきました。


ラトバラは、ラリー界にデビューした当時、トヨタ・カローラGTで戦っていたそうで、ある意味、トヨタへ復帰だそう。


正直、17年間のブランクは大きいだろうな、と思っていました。


昨夜、CS放送で最終SS17ステージのライブ放送を観て、そん杞憂は吹き飛ぶました。


既報の通り、ラトバラが表彰台2位の快挙。


いやー、興奮しましたね^ ^


昨シーズン終了後、VWドライバーの2017シーズンシートの行方が気になっていましたが、


王者オジェは、フォードへ。

ラトバラはトヨタへ。

強いドライバーが各チームに分散し、ますます目が離せなくなりました。


オジェは、このモンテカルロで優勝。
王者の強さを見せつけました。


各社マシンも進化する中で、復帰参戦のトヨタは、いかなる戦闘力を持ったマシンなのか?


私が観た印象は、

トヨタ=派手さはないがステディ

シトロエン=スムースな挙動

ヒュンダイ=力強い走り


フォード=力強さ+スピード

でした。


答えは、初戦の“雪と氷の”モンテカルロで示されました。


まだまだこれからマシンが熟成され、ターマックでの走りも未知ですが、期待したいものですね。


ここは、日本のモータースポーツを盛り上げる意味でも、トヨタには頑張ってもらいたいところです。


そんな感じで、初戦モンテカルロを観て、久しぶりに、喜びのドーナツターンを決めたLOOP-Xでした。


Posted at 2017/01/23 20:22:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月17日 イイね!

新型ティグアン デビュー

新型ティグアン デビュー本日17日、東京国際フォーラムにて、ブレス発表と一般特別内覧。

仕事帰りに行ってきました。



会場正面には、新しいインフォテインメント画面にプロモビデオか流れ、





品の良いブラウンが、目をひきます。





おお〜。20インチやないか!

オプションらしい




専用のラゲッジトレイ

これもオプション(´Д` )




オレンジのレザーシート

オプション(´Д` )(´Д` )






スキーに便利なルーフボックス

当然、オプション(´Д` )(´Д` )(´Д` )








他のボディカラーも見てみましょう

シルバーのRライン








シートはゴルヴァリのRラインの方が、張りがあってよろし。




ホワイトのRライン





ブルーのハイライン





ブラックのハイライン





次は、内装チェック

後席、握りこぶしひとつ。




リアシートヒーター、USB電源は嬉しい。




続けて外装

リアドアは、かなり広く開きます。




ポジションライトはLED




テールランプもLED




エンジンカバーありません。

アクティブボンネットらしい。





いいですね、新型ティグアン^ ^




ところで、

コンフォートラインは何処?(´Д` )




アンケート回答でドイツビールを一杯、

のはずが、、

すでに在庫切れ。


配布カタログなし。


説明員も、セールスマニュアル片手に、グレードとオプションの説明。

しっかりせんかい!

フォルクスワーゲン!

ユーザーはがっかりだよ!


クルマがいいだけに、このアンマッチな感じは何だろう?

レポートおわり
Posted at 2017/01/17 21:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年01月14日 イイね!

シャランと冬休み2016-2017(その4)

シャランと冬休み2016-2017(その4)さて、お正月3日。

鈴鹿サーキットホテルは、何時も居心地よく、ゆっくりできます。

実は前夜のディナーバイキングの時、6日で11歳になる長男に、レストランからバースデープレートをプレゼントしていただきました。




ホテルの細やかな気遣いに感謝です。



ディナーのあと、鈴鹿におじゃましたら、この方にご挨拶しなくては、





東海シャランの重鎮、Coo_papaさん^ ^

おくつろぎのところ、押しかけてスミマセン。

またの再会を約束して、、






ホテルに戻ると、ロビーで樽酒の振る舞いがあり、



升は宿泊記念にプレゼントでした。


3日は朝からモートピアでたくさん遊びました。


















私は、お土産を探索していたら、欲しいものが見つかりました。





パーツレビューに書いた、シートクッションです。

腰と脇をサポートし、快適なドライビング姿勢が得られます。




午後からは、ホテルのプールと温泉で、冷えた身体をほぐし、いよいよ帰ります。


高速は帰省渋滞のようなので、国道で、みえ川越を目指します。


伊勢湾岸道に乗り、刈谷SAで夕食。




味噌おでんに手羽先、名古屋飯をいただきました。


その後も、渋滞にはまらず、午前0時過ぎに無事帰宅。


この冬休み、1500キロ近いロングドライブ。

シャランで快適なドライブを楽しみました。

冬休みの間、お会いした皆さん、SNSでドライブ応援していただいた皆さん、ありがとうございました^ ^




またお会いしましょう^ ^

シャランと冬休み、これにて完結。
Posted at 2017/01/14 18:26:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation