• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LOOP-Xのブログ一覧

2017年01月09日 イイね!

シャランと冬休み2016-2017(その3)

シャランと冬休み2016-2017(その3)このブログ、まだ元旦の出来事を綴ってます。

マイカーランのあと、ホテルのプールへ行き、体力の余っている子供たちを遊ばせます。

我が家の子供達は、ここの25mプールが大好きで、自由に泳いだり潜ったりしてます。

私もプールで足腰を浮かせてリラックスし、大浴場の温泉に浸かります。

そう、サーキットホテルの大浴場は温泉だったんですね。

プールと温泉を上がった頃、ホテルの部屋へ移動します。

今回は、ノース館プレミアムレーシングルームを予約していました。



「ノース館か、、これは手強いな。」

早速シャランに乗り込み、ノース館前のロータリーでパワードリフトで玄関前に着けます。





華麗なドリフトを一発で決めることができました。



レーシングルームということで、調度品もレースの戦いをイメージさせるものばかり。













夕方になり、お楽しみのホテルレストランのバイキング。

新年にふさわしい、豪華な料理が並びます。

特に、地元産の食材にこだわった料理は美味しかったです。
















お腹いっぱい食べた後も、まだまだ休めません。

今度は、ボウリング!

家族で1ゲーム、試合をしました。





部屋に帰ってからも、再びプールと温泉。

すっかり遊び尽くして、長い1日が終わり、ようやく眠ることができると。。

サーキットホテルのイルミネーション、今年もとても綺麗でした。













翌日、朝早くから起こされ、朝食の後はモートピアゆうえんちで遊びます。







午後からは、予約していた「サーキットチャレンジャー」へ。

前回、子供達それぞれに運転をさせて、とても楽しかったようで、再びチャレンジ。


















鈴鹿サーキットの西コース(スタートからS字〜逆バンクあたりまで)、

約2kmを自分のドライビングで運転できるのはとてもいい記念になりますね。






走行後、データカードを専用の機械に入れると、結果表が出てきます。



今回も、シフトアップに課題が残りました。





それでは、サーキットチャレンジャーの動画をどうぞ。




シャランと冬休み、続く。
Posted at 2017/01/09 21:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2017年01月08日 イイね!

お年玉キャンペーン【シェアスタイル】

【Q1: 商品を使用される車種はなんですか?】

VW シャラン

【Q2: 使用目的はなんですか?(例:本人用・こども用など)】

後席の子供用


この記事は みんカラ+お年玉キャンペーン について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/01/08 20:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年01月07日 イイね!

シャランと冬休み2016-2017(その2)

シャランと冬休み2016-2017(その2)鈴鹿サーキットのマイカーランは、約1ヶ月ほど前にインターネットで受付開始となっており、予約初日に速攻で申し込みをしました。

元旦11時30分スタートの回に申し込みをし、1時間前に集合します。

少し早く到着したので、ピットレーンで写真撮影をしたりして楽しみます。

受付を済ませて、いよいよコースイン。



今回は、運よくペースカーの後ろ3台目に着くことができ、いいペースで走れる予感。

スターティンググリッドから、いざスタート。









1コーナー





2コーナー









Sコーナー








逆バンク








デグナーカーブ






ヘアピンカーブ









200R



スプーンカーブ









西ストレート







130R






シケイン








ホームストレート











いかがでしたか、鈴鹿の国際コースを走った気分になれましたか?


F1をはじめ、数々のレースマシンが走り抜けたコースをマイカーで走れるなんて、とても貴重な体験ですよ。


マイカーラン参加の証として、こんな記念プレートをいただきました^ ^









興味のある方は、インターネットの告知をチャックして参加してみるのも良いでしょう。

いつかは再び、シャランの仲間と一緒に走りたいですね。




それでは、動画でシャランの走りを見てみましょう。





シャランと冬休み2016-2017 つづく








Posted at 2017/01/08 00:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2017年01月07日 イイね!

シャランと冬休み2016-2017(その1)

シャランと冬休み2016-2017(その1)この冬休みは、ここ数年続いている上越〜三重ツアーへ出かけてきました。

もちろんシャランでロングドライブです。

29日の夜、東京から上越へ向かいました。

途中の上信越道、妙高付近では雪が降り続いており、低速走行で安全運転。






日付を超えて0時すぎに上越へ到着しました。



翌日30日は、妙高スキーパークへ。

子供達は雪遊びにソリ、おもちゃスキーを楽しみます。














私は、そり遊びに付き合い、足腰クタクタです。


みん友のシャランゆいまさんも上越へ帰省しているようでしたが、毎度のコーヒー三昧で、なかなかお会いできず。

翌日31日も、同じスキー場で遊び、

帰りに妙高のソウルフード=食堂ミサで昼食をいただきました。






ミサは、味噌ラーメンが名物ですが、私にはちょっと甘めでした。







上越イオンで買い物をし、スーパー銭湯=七福の湯で温まり、いよいよ三重へ出発。





その頃は、NHK紅白歌合戦が始まっており、テレビ放送を見ながら、ひたすら三重を目指します。



途中、中津川SAへ寄ります。時刻は0時少し前。









そう、みん友のシャラン乗り=Killyさんが寒い中、わざわざ出迎えてくれました。


Killyさん、ありがとうございました。



さて、目的地の伊勢神宮を目指して、ひたすら走ります。

午前3時すぎに、伊勢神宮近くのサンアリーナ臨時駐車場へ到着。

パーク&ライドの駐車場で、内宮まで次々とバスが巡回します。







私は1時間ほど仮眠して、午前5時前にバスで移動。


おはらい横丁もこの日ばかりは商店が賑やかに開店しており、参拝客を夜中もおもてなしします。

いよいよ内宮に到着。











参拝客は多いものの、参道をスイスイ歩き、15分ほどで正殿下へ。

昨年の安泰御礼をし、今年の安泰を祈願しました。





おはらい横丁へ戻り、娘が楽しみにしていた赤福のしるこ。




私も一口いただきました。とても美味しかったです。

下の娘は、おかげ横丁のモクモクファームのソーセージを。




小腹を満たしたところで、次の目的地へ出発。

その頃には、初日の出の時刻となってきました。







そう、シャラン界のパーツ王=manabookさんに会うために、

メイワーランドに到着。




お約束の、mana来光!今年も拝むことができました。






manabookさん、ありがとうございました。

今年もたくさん遊んでください!




次は今日の最終目的地、鈴鹿サーキットを目指します。

今年も鈴鹿サーキットホテルの予約がとれ、子供達もとても楽しみにしていました。

ホテルのチェックインを済ませ、サーキットへ向かいます。






新春マイカーランに申し込みをしておきました。

集合までの時間、ピットロードが解放されていたので記念撮影。











受付を済ませ、いよいよコースイン。

ホームストレートのグリッド上で、マイカーと記念撮影。












ブリーフィングの後、シグナルランプ=青でスタート。




マイカーランの様子は、次回へ続きます。





Posted at 2017/01/07 02:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | VW SHARAN | 日記
2016年11月29日 イイね!

クラシックカーフェスティバル2016

クラシックカーフェスティバル2016先日の土曜日、神宮外苑絵画館前で開催の、クラシックカーフェスティバル2016に行って参りました。

東京での開催は今年10回目ということで、主催のトヨタ自動車博物館の熱心さが伺えます。



そんなイベントに、専属コンパニオンを連れて、いざ撮影出陣!



会場到着早々、日本を代表する車のデモラン。


トヨタ2000GTボンドカー1966)



映画「007は二度死ぬ」のために作られた特別車両。



トヨタ2000GTスピードトライアル (1966)



奥に見えるのは、
ダットサンフェアレディSP310 (1963)



さて、ここからコンパニオンさんに登場してもらいましょう(^。^)






VWビートルtype1 (1956)
ポルシェ356Aクーペ (1956)
フォードmodel A (1931)
MG TF (1954)









オースチン7 (1937)
ダットサン フェートン (1938)
シトロエン2CV (1955)
トライアンフロードスター1800 (1947)








オースチンA35 (1956)
ダットサンフェアレディ(1967)
ジャガーXK140 (1955)
トヨペットクラウン (1960)








ダイハツコンパーノスパイダー (1967)
モーガン +4 (1968)
トヨペットクラウンデラックス (1968)
トヨタスポーツ800 (1965)








日野コンテッサ1300クーペ (1967)

【クイズ、その1】
右上の黄金色の車は何でしょう?

トヨペットクラウン ( )
アルファロメオスパイダーベローチェ (1965)









トヨタ セリカ1600GTV (1975)
ちびっこコンパニオンと白バイ
三菱ジープ (1969)
VWタイプ3カルマンギア (1969)







ランチアストラトスHF (1975)
VWタイプ2 (1965)
ルノーアルピーヌA110 1300S (1969)
オースチン J410 ドアモビルキャンパー (1968)


同行のコンパニオンさんが、会場で一番気にいったのが、このオースチンのキャンパー。
興味深く眺めていたら、オーナーの上品なご婦人が優しく説明していただき、さらにチョコクッキーまでご馳走になりました。お名前は伺いませんでしたが、ありがとうございました。









トヨタ 2000GTスピードトライアル (1966)
マツダ コスモスポーツ (1971)
アストンマーチン DB6 Mk2 (1970)
ロータス エラン スプリント (1971)








いすゞ ベレット1600GTR (1970)
日産フェアレディZ (1971)










ホンダ シティ、モトコンポ (1981)
スズキ マイティボーイ (1985)
ダットサンフェアレディSP310 (1963)






いかがでしたでしょうか?

会場には、この他にも100台以上のクラシックカーが華やかに並んでいました。

皆さんの心に残っている名車がありましたら、コメントを残してくださいね。




最後に、ちびっこコンパニオンさんと記念写真(^。^)




エドセル サイテーション (1958)





























Posted at 2016/11/29 23:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@fjw 突然の雨は、manabook師匠のお家芸です^ ^」
何シテル?   02/10 16:46
VW Sharan (7NCAV) Mercedes Benz V230 BMW 318i BMW 318ti BMW 320i ドイツ車ばかり乗り継...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RINREI ウルトラハードコーティング タイヤ用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 21:11:17
三重観光 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/26 13:21:10
久々のフルコース(´∀`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/07 07:17:45

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
VW シャランの仲間入りをしました。(2012年6月)
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 320i 2dr LHD 1989年7月〜1995年3月まで所有 初のマイカーが ...
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
E36 318ti 1995年3月〜2001年3月まで所有 時代はバブル真っ最中!勢いで ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E46前期型 318i M-Sport、限定色のメタリックブルー。クリアのウインカーレン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation