
こんばんは。
先日upした維持活動(その参)の途中経過です。
今回のブログも私的な感情が少なからず入っているので
気分を害されたくない方はここで戻って下さい。
今日、Dにアポを取り持って行って見てもらいました。
さすがに週末は色々な予約で人がいっぱいな店内。
私の担当は接客中で対応出来なかったので別の40歳位のサービスマンに対応してもらう事に(以降サ)
その人の見立てでは
サ「酸性雨で外側表面がやられてますね」
酸性雨(;゜д゜)!?まぁこの時代降っていてもおかしくはないですね。
サ「水垢がついたりして汚れが蓄積云々」
(´・ω・`)ほぅほぅ
サ「油膜が付いて曇る云々」
(´д`)どれが正解なの?
とどれも曖昧な回答で、見るからにうちには関係ないと拒否しているような印象
忙しいんだから早く終わらせて帰ってという感じ。。
サ「こちらとしては、内部に発生しているモノでしたら対応もしますが外側は使用環境により大きく違いが出ますので保証対象外です。保証書などにもそういう風に書いてありますので保証・交換などには応じられません」
とキッパリ。。。
結論:サ「お客さんの使用状態の問題で経年劣化が早いのだと思います、そういうのを直すメンテもやってます。3000円かかりますが」との回答でした。
●購入時からカーポート保管、会社には乗って行ってなくほぼ家に駐車してある
18000km/2年という個体では劣化しても文句は言うなだそうです。。(´・ω・`)
直すならお金を出せと・・・・
最初からこちらも交換してくれなんて言ってないんですが
先にクギを刺された格好で、
あまりにも事務的な冷たい対応にさすがに食い下がりました。
私「仮にそのメンテをしてもらって綺麗になるの?」
A.ある程度は綺麗になります
私「表面のコートがやられているようなので削ってメンテした場所だけ劣化が早まるのでは?」
A.削った後にまたコートしますが、劣化進行の話はなんとも言えません
私「他に私と同じ様な年式の車で同様なケースは打ちあがってないの?」
A.聞いた事はないですね~
サ「では、Guttlerさんはどうしてほしいのですか?」
私個人としては購入して2年、屋根あり保管、洗車も普通の人よりはまめにしているつもり
今まで何台か新車乗ってきているがこんな現象見たこと無いし
こちらの使用状況云々では納得行かないので保障で交換を希望したい旨を伝えると、
サ「では仮に交換したとして、Dとしては部品を本社に送るわけです、本社でこれは違うよと判断された場合の交換費用は全て請求させていただ事になりますがそれでもよろしいですか?」
(´・ω・`)え!?脅し入ってるの?
彼は普通に業務として決められている事を淡々とお話してくれただけかも知れません。
でも今までそんな話聞いたことがありませんし経験もありません。
そのDで車を買っているオーナーにこのような対応でくるとは。。。
情もヘッタクレも無いですね(´▽`*)アハハー
ちょっと今日は忙しいので日を変えて診ますので都合のいい日を~とか
もうちょっとDは親身になってくれる味方だと思ってましたが、甘い考えでした。
あちらもビジネスだから当然ですが。
もうこの人と話してもダメだと思い担当を呼んでもらい事情を説明。
月曜日に対応させて下さいとの回答を得て帰宅しました。
本来の担当の人とは購入後、平日の定期点検引き取りやスタッドレスの相談、STIパーツ購入、世間話や色々な情報教えてもらったりなど良好な関係を築いています。(そう勝手に思ってます
こっちとしてはあそこまで言われたんだから金は出すからと伝えたんですが、
「費用は何とかするので気にしないで下さい」と言ってもらえたものの正直微妙な気分になりました。
私はクレーマーブラックリストに載ったのかな。。。初めての打ち上げでwwww
私ってそんなに常識外れな事を言っているんでしょうか。
そのうちスバル出入り禁止か?w
これではベルト鳴きの件が再発しても対応してもらえるか不安になってきました。
もし同じ様な症状でDに見てもらう方は気をつけて下さい。
はぁ、、なんだか疲れました。。
※先日のオーディオの件といい今回の件といい、
本来楽しんでもらう為に書くブログを
個人的な愚痴ばかりで不愉快な内容ばかりになってしまって本当に申し訳ありません。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
Posted at 2012/03/10 22:07:40 | |
トラックバック(0) |
維持活動 | クルマ