
こんばんは。
台風が接近していますが今日は色々と作業行いました。
(画像はうちの犬様 アイです^^)
最初に、
クリスタルアイ製テールランプ導入しました。
K2ギアさんのオリジナルヴァレンティ仕様にも興味アリアリでしたが、
お値段の関係で諦めました。あれカッコイイです。。。無念
クリスタルアイ製テールランプ
メーカーよりコーキングが推奨されているため自分でコーキングしました。
僕のは運良く?寸法もキッチリしてたみたいで取り付け後のボディクリアランスも問題無しでした。

そのままではツマラナイので個性出しのため余ってたオレンジテープをウィンカー部に施工
でも、自分でコーキングすると保証対象外になるっていう・・・・
内部が水滴まみれになるのも嫌なので実施。
ジレンマです(´・ω・`)
正直、コーキングはしておいたほうが良いと感じました。
まぁ、壊れたら自分で分解して直します(できるのか?w
念願のBMW:5尻(F10/F11)っぽい光り方で
自分の理想通りでしたのでもう何でもokです(笑)
ただ、リアフォグの電球は要交換な気がします。。
あれでは役目を果たしてない・・・ただの
ピンクなエロイ光www
お昼からみん友のMASA坊~さんにとあるブツを渡すべくプチオフ会~
ワッキィさんにも声をかけて3台でプチオフとなりました。
MASA坊~さんにブツを渡し、
ワッキィさんから余っているという電球譲って頂き、その場で付け替え~
異常に固くて取り外しに苦労しました。ワッキィさん取り外し手伝って頂きありがとうございます。

平成の光に一歩近づきました(@´ω`)b
ワッキィさんはヴァレンティテールなのでお約束の点灯お並べ(*´∇`*)
左:ヴァレテンティ 右:クリスタルアイ
左:クリスタルアイ 右:純正
( ´_ゝ`)どれもイイ~~~
純正も嫌いではありません。

左:ヴァレンティ 中:クリスタルアイ 右:純正
皆さんのお好みはどちらですか??
まだあまりされていない 3台並べ比較でした~
ご参考になれば~~
と、小一時間おしゃべりして解散
MASA坊~さん:お酒ありがとうございます~
ワッキィさん:ナンバー灯LEDありがとうございました~
セイヤクは自分の小遣いの範囲なら除念されてます^^b
さぁ~て、ラヴスバ全員集合までに実弾補充しないと。。。。
無理(爆)
※交換作業時リア周り分解方法を みんカラ整備手帳を参考にさせて頂きました。
chibimaro様
kodafone様
すずっきゃん様
大変参考になりました。
この場を借りて御礼申し上げます。
ありがとうございました。
Posted at 2013/09/15 20:14:02 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ