
こんにちは。
前回に続き九州三日目、最終日
旅行日記なので車ネタは今回もありませんm(._.)m
すっ飛ばして書きます。。。。
三日目は、先祖様のお墓参り、両親の在所への挨拶回り、が主な予定でした。
親戚の漁師さんのはからいで漁船で海に連れて行ってくれました。
イカ釣りや沖へのドライブ?いやクルージングっていうんですかね海に場合wなどを楽しみ、
養殖イカダも見せてもらいイカダに上陸(^_^)
怖いもの知らずの子供達はひょいひょいと狭い足場を歩きますが、親はびびっちゃって腰が引けてまともに歩けず(^^;;子供ってイイなーw
しかし初めて養殖イカダの中を見ることが出来て楽しかったです。
タイ(≧∇≦)

トラフグ\(^o^)/
街やお店に出る頃にはキロうん千円になってるそうで・・・
私には諭吉さんが泳いでいるように見えました!(◎_◎;)
普段では見れない所だけに子供達には良い夏の思い出になったと思います。
漁港に戻り昼食をご馳走になりました。
飾りっ気はありませんが
新鮮でとても美味しかったです。
そんな感じの三日目でした。
そして最終日
朝早くに目が覚めたので自分だけ本土最西端に

証明書は早朝ってこともあり貰い忘れました。
証明書の存在も教えて貰うまで知らなかったです。
不勉強で>_<)
夕方、博多発の新幹線で帰ることになっていたので朝から九州自動車道を使い長崎→福岡県へ
佐世保港には軍艦がおりました。
近くで見たかったですが時間の関係上断念
高速を走ること2時間
学問の神様?太宰府へ
駅前のポストが石で出来てました!(◎_◎;)
参道?商店街?に変わった外観のスタバが∑(゚Д゚)
暑さも半端なく、中○人観光ツアー客が多過ぎでウザーだったのでササッと参拝
あの人らって見た目でわかるんですよねー
お昼過ぎにお父さんの最終目的地へ(ぇ?
そして、何してる?での決めゼリフ(^_^)b
野上社長さん、ごういち@98さん、☆蒼いイルカ☆さん、しゅな☆さん、お相手いただきましてありがとうございました。
お名前聞けずな方もおられ申し訳ありませんでした。
そして、お話いただいた皆様ありがとうございました。
C社はとってもアットホームな雰囲気でとても居心地の良いお店でした。
次は蒼いアレで訪問したいと思います。
ん?記念散財???
C社到着目前に神さんに具申した所、見事に夢破れ・・・ピンクにしようと狙ってたのに(-。-;無念。
帰りはご紹介いただいたラーメン屋さんで早めの夕食を食べて博多駅へ

豚骨なのにギトギトしてなく美味しかったです。
博多駅で800系ツバメと500系を見て息子も大満足な様子でした。
親父が一番興奮してたなんて言えないw
そして名古屋へ帰りました。
とーってもいい旅になりました。
ありがとう九州。
道中、何してる?やコメント、様々な情報、イイネなど多数いただきありがとうございました。
以上です。
Posted at 2014/07/31 14:56:38 | |
トラックバック(0) | 日記