
美濃加茂SA分かりにくそうだし
時間前に到着した際の開場までの時間潰し下道でどっか駐車場ないの?
にお答えします。
日本昭和村は道の駅という役割も持っています。
ですので、24時間開放されている駐車場が御座います。
そこまでのルート、24時間開放駐車エリアをご紹介。
美濃加茂IC出口です。
(上り・下り どちらから降りてもココを通ります)

ゲートを抜けて左方向の坂を下ってください。
一つ目の信号を左折して道なりに行けばすぐ到着します。
(画像クリックで多少キレイに見えます)

会場エリア・入場口 案内でも同じ画像使いましたが、
このT時路を左折して下さい。
(画像クリックで多少キレイに見えます)

下記画像のようにエリア分けされていますので、
赤いエリアが「道の駅:昭和村駐車場」です。
24時間開放されています。
(画像クリックで多少キレイに見えます)

航空画像エリア図
(画像クリックで多少キレイに見えます)
11/2 7:30頃の様子です。
駐車スペースが広いので余裕はありそうでした。
道の駅ということで
一般の方が仮眠されていたりしていたので、
開場までの時間を潰される場合は
常識の範囲内での行動をお願いします。
トイレは昭和村入り口横周辺にありましたので
そちらをご利用下さい。
最後に
ブログ内容を見てご理解いただいた方は
必ずコメントをお願い致します。
また、分からない点は具体的にご質問頂けますか?
宜しくお願い致します。
※【美濃加茂SA・ハイウェイオアシス案内(上り)】大五レ会2013
https://minkara.carview.co.jp/userid/1343806/blog/31545575/
※【美濃加茂SA・ハイウェイオアシス案内(下り)】大五レ会2013
https://minkara.carview.co.jp/userid/1343806/blog/31549645/
上記のブログにも最後の文面を追加しました。
理解頂けたかの判断・確認を目的としています。
ご自身が関係しそうなブログへのコメントで結構ですので、
ご協力を宜しくお願い致します。
Posted at 2013/11/04 23:04:18 | |
トラックバック(0) |
大五レ会2013 | クルマ