• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Guttlerのブログ一覧

2013年11月14日 イイね!

【トラバ】自己PRシート【拡散希望】

【トラバ】自己PRシート【拡散希望】この記事は、大五レ会 2013 (8) 自己PRシートについて書いています。



皆さん、こんばんは。

朝晩に限らずだいぶ冷え込んできましたね。
風邪など引かれませぬよう暖かくしてお出かけ下さい~
うちは今週始めより子供が順番にリバース^^;
胃腸風邪流行りだしているようですのでご注意を。




今回は自己PRシートについて簡単に。






これ誰の車?




これなんていうパーツ名?




どんな弄りコンセプト?





など、直接オーナーさんが居なくても分かる
コミュニケーションのきっかけを~と言う事で
前回、前々回より使われていた自己PRシートを今回も使えるようになりました。






利用方法

ヤフーBOXに自己PRシートのエクセルファイルがありますのでダウンロード。

大五レ会自己PR(DL編集用).xls ← これクリックでジャンプ
 
アドレス:http://yahoo.jp/box/s_Dm_e



自己PRエクセルシートをご自身で編集いただき印刷して当日持参。

駐車時にダッシュボードなどに置いておくだけ。





ダウンロードとかよく分からないという方は、

当日、受付に手書き用のシート用意しておきますので活用下さい。





以上です。



イイネ、イイネなど拡散をお願いします~
Posted at 2013/11/14 22:53:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大五レ会2013 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

【GS・洗車場情報:美濃加茂市北部エリア】大五レ会2013

【GS・洗車場情報:美濃加茂市北部エリア】大五レ会2013会場周辺で

ガソリンスタンド&洗車場どっかありませんか?

にお答えします。











日本昭和村近辺には、

GSがありません。
(美濃加茂SA内のスタンドは除く)




昭和村より南方向に美濃加茂市があり、
赤い四角いエリア
GSやコンビニ、朝食などが出来る店舗が多数あります。





【美濃加茂IC出口から】

高速降りたら右方向 名古屋・下呂方面へ直進


国道41号線(美濃加茂バイパス)名古屋・岐阜方面へ





【道の駅:昭和村から】

昭和村を出て一つ目の信号左折


国道41号線(美濃加茂バイパス)名古屋・岐阜方面へ






国道41号(美濃加茂バイパス)を南に5分程走ると市街地に出ます。






全体航空画像



赤い四角エリア拡大(クリックで多少キレイに見れます)





ガソリンスタンド

出光 プリテール美濃加茂店:24時間営業(セルフ)
住所: 〒505-0036 岐阜県美濃加茂市山手町2丁目62
電話:0574-23-2155

出入り口の段差少



洗車機○ 【ただ早朝に稼動しているかは不明】

ふき取りエリア○ 約20台
掃除機○
エアーチェッカー○
コインウォーターガン×



コスモ石油:24時間営業(セルフ)
住所:〒505-0036 岐阜県美濃加茂市山手町1-21-1
電話:0574-25-4928

出入り口の段差少

洗車機○ 【ただ早朝に稼動していない模様、
朝7:00の視察時 入り口がコーンで止められていた】
コインウォーターガン×

ふき取りエリア○ 裏に約15台位



昭和シェル石油:朝7:00~営業(スタッフ給油)
住所:〒505-0037 岐阜県美濃加茂市前平町1-52
電話:0574-26-2326

出入り口の段差・傾斜 場所によって中~大
妙なところに段差があったりホイールガリっとなる危険性も。

洗車機○【営業時間内のみ稼動ぽい】
コインウォーターガン×


ふき取りエリア△ 台数少
画像では見切れてますが
隣のコインランドリーと駐車場共有している模様





色々調べまわってみましたが、
この周辺でコイン洗車場が全然見つかりませんでした。



ググッて、ストリートビューで見たらマンションになってたり^^;




ですので、当日の車磨き、虫取りなどは

ご自身でバケツなど拭き取り用品を持参される事をオススメします。






なお、今回ご紹介したエリアですが、



早朝の交通量はさほどではありませんが、



昼間~夕方はパチンコ屋、商業施設などが密集している事もあり




非常に大渋滞します。



冗談じゃないくらい混みます。


ご参考になさって下さい。









最後に

ブログ内容を見てご理解いただいた方は
必ずコメントをお願い致します。

また、分からない点は具体的にご質問頂けますか?

宜しくお願い致します。



調査してきたネタが尽きたので今回でご案内関係は最後です。

あとは各自ネット等で調べてみてください。

長々と失礼しました~
Posted at 2013/11/08 23:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大五レ会2013 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

【時間調整・喫茶店情報:美濃加茂市北部エリア】大五レ会2013

【時間調整・喫茶店情報:美濃加茂市北部エリア】大五レ会2013会場周辺で

朝御飯食べれる場所どっかありませんか?

にお答えします。











日本昭和村近辺には、

コンビニや早朝からやってる飲食店はありません。





昭和村より南方向に美濃加茂市があり、
赤い四角いエリア
GSやコンビニ、朝食などが出来る店舗が多数あります。





【美濃加茂IC出口から】

高速降りたら右方向 名古屋・下呂方面へ直進


国道41号線(美濃加茂バイパス)名古屋・岐阜方面へ





【道の駅:昭和村から】

昭和村を出て一つ目の信号左折


国道41号線(美濃加茂バイパス)名古屋・岐阜方面へ






国道41号(美濃加茂バイパス)を南に5分程走ると市街地に出ます。






全体航空画像



赤い四角エリア拡大(クリックで多少キレイに見れます)





喫茶店

珈琲屋 らんぷ 
(落ち着いた雰囲気を好まれるならコチラ)

朝6:00~営業
駐車場:表20台位、

裏:25台位



めにゅー





飲み物を注文するとモーニングsetとして日替わり?
トーストが付いてきます。
この日はエッグトーストでした^^b






コメダ珈琲
(大衆的な雰囲気を好まれるならコチラ)

朝7:00~営業
駐車場:隣の美濃加茂食堂の駐車場含め50台位

めにゅー
珈琲種類も色々

サイドメニューも充実

モーニングサービスはゆでタマゴも付いてくる(@´ω`)


コメダといえばやはりコレ(=^・^=)
(モーニングサービスとは別料金)






開場前の時間調整などの参考になれば。






なお、今回ご紹介したエリアですが、
開場前の時間調整でご紹介しています。



早朝の交通量はさほどではありませんが、



昼間はパチンコ屋、商業施設などが密集している事もあり




非常に大渋滞します。



冗談じゃないくらい混みます。


無用なトラブルを回避するためにも、


大五レ会の昼食は昭和村内でのお食事をお願いします。









最後に

ブログ内容を見てご理解いただいた方は
必ずコメントをお願い致します。

また、分からない点は具体的にご質問頂けますか?

宜しくお願い致します。

Posted at 2013/11/08 13:11:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大五レ会2013 | クルマ
2013年11月08日 イイね!

【時間調整・朝御飯情報:美濃加茂市北部エリア】大五レ会2013

【時間調整・朝御飯情報:美濃加茂市北部エリア】大五レ会2013会場周辺で

朝御飯食べれる場所どっかありませんか?

にお答えします。






日本昭和村近辺には、

コンビニや早朝からやってる飲食店はありません。





昭和村より南方向に美濃加茂市があり、
赤い四角いエリア
GSやコンビニ、朝食などが出来る店舗が多数あります。





【美濃加茂IC出口から】

高速降りたら右方向 名古屋・下呂方面へ直進


国道41号線(美濃加茂バイパス)名古屋・岐阜方面へ





【道の駅:昭和村から】

昭和村を出て一つ目の信号左折


国道41号線(美濃加茂バイパス)名古屋・岐阜方面へ






国道41号(美濃加茂バイパス)を南に5分程走ると市街地に出ます。






全体航空画像



赤い四角エリア拡大(クリックで多少キレイに見れます)





24H営業系飲食店

なか卯

マクドナルド

吉野家

すき家



7:00~営業飲食店

モスバーガー






開場前の時間調整などの参考になれば。






なお、今回ご紹介したエリアですが、
開場前の時間調整でご紹介しています。



早朝の交通量はさほどではありませんが、



昼間はパチンコ屋、商業施設などが密集している事もあり




非常に大渋滞します。



冗談じゃないくらい混みます。


無用なトラブルを回避するためにも、


大五レ会の昼食は昭和村内でのお食事をお願いします。







最後に

ブログ内容を見てご理解いただいた方は
必ずコメントをお願い致します。

また、分からない点は具体的にご質問頂けますか?

宜しくお願い致します。



Posted at 2013/11/08 12:40:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大五レ会2013 | クルマ
2013年11月04日 イイね!

【道の駅:昭和村駐車エリア】大五レ会2013

 【道の駅:昭和村駐車エリア】大五レ会2013 美濃加茂SA分かりにくそうだし

時間前に到着した際の開場までの時間潰し下道でどっか駐車場ないの?

にお答えします。




日本昭和村は道の駅という役割も持っています。

ですので、24時間開放されている駐車場が御座います。

そこまでのルート、24時間開放駐車エリアをご紹介。



美濃加茂IC出口です。
(上り・下り どちらから降りてもココを通ります)




ゲートを抜けて左方向の坂を下ってください。
一つ目の信号を左折して道なりに行けばすぐ到着します。
(画像クリックで多少キレイに見えます)




会場エリア・入場口 案内でも同じ画像使いましたが、
このT時路を左折して下さい。
(画像クリックで多少キレイに見えます)




下記画像のようにエリア分けされていますので、
赤いエリアが「道の駅:昭和村駐車場」です。
24時間開放されています。
(画像クリックで多少キレイに見えます)



航空画像エリア図
(画像クリックで多少キレイに見えます)





11/2 7:30頃の様子です。
駐車スペースが広いので余裕はありそうでした。




道の駅ということで
一般の方が仮眠されていたりしていたので、
開場までの時間を潰される場合は
常識の範囲内での行動をお願いします。


トイレは昭和村入り口横周辺にありましたので
そちらをご利用下さい。










最後に

ブログ内容を見てご理解いただいた方は
必ずコメントをお願い致します。

また、分からない点は具体的にご質問頂けますか?

宜しくお願い致します。




※【美濃加茂SA・ハイウェイオアシス案内(上り)】大五レ会2013

https://minkara.carview.co.jp/userid/1343806/blog/31545575/

※【美濃加茂SA・ハイウェイオアシス案内(下り)】大五レ会2013
https://minkara.carview.co.jp/userid/1343806/blog/31549645/


上記のブログにも最後の文面を追加しました。
理解頂けたかの判断・確認を目的としています。
ご自身が関係しそうなブログへのコメントで結構ですので、
ご協力を宜しくお願い致します。
Posted at 2013/11/04 23:04:18 | コメント(14) | トラックバック(0) | 大五レ会2013 | クルマ

プロフィール

「子供の日」
何シテル?   05/05 10:14
何事もほどほどに 上手に車と付き合って行きます。 2016.1.24~ヴェルファイアオーナーとなりました。 今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 汎用リップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 00:42:37
たまには景色のいいところでN-ONE撮影!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/08 06:19:51
【ハイドラ攻城】覚え書き【進捗状況】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/12 08:08:05

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
無事に納車完了
トヨタ アクア トヨタ アクア
2021年7月頭契約 2021年8月9日納車 ステラカスタムから乗り換えました。 我が ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
BA-9 プライベートステージ 中古でしたが人生初の愛車。 アイルトンセナがCMしてた頃 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先代と比べ剛性が大幅にup、居住性も良く乗りやすい車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation