
エアサスコントローラー&ETC 移動しました
こちら今まで運転席カウル下に両面テープで
貼り付けていましたがカウル外す度にコネクターやら配線やら
チョット厄介な為移動です
灰皿回りを取り外すとこんな感じ
奥行約10㎝ほど有り収まりそう?
下は空洞のため 家に投げてあるボロキレをチョット拝借土台変わり
こちらの板を10㎝×10㎝に切り出して
コントローラー&ETC の土台にしました
思ったほど安定感有クッション代わりのボロキレも
大活躍(笑)
こんな感じで
灰皿のライトは 手前に出して・・・・・
明るすぎず暗すぎずで程よくいい感じ・・・・・・???
配線は ただ中に引き込むだけです
ここまでやる必要は まったくないです。
私、・・・・・・???
別なこと考えてました(笑)
仕様変更 検証中・・・・・
外6.2/0.4w (LED18)
内 0.3w (LED 15)
数値的にはほぼ同じ・・・
純正だけに跳んだらえらい出費( ;∀;)
ダイオード入ってる? 抵抗は?見えるけど把握できず
大丈夫かな?
チョット心配なんで安全のお守り入れて見ました(笑)
Posted at 2016/03/24 05:27:46 | |
トラックバック(0) | クルマ